40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219284 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!

freescaleII さんの日記

 
2021
8月 27
(金)
07:49
友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
本文
友人のナビが郊外の空いた道でなく、市中を抜けるややこしい道に誘導してしまい、遅れる事一時間。ボート引っ張って混雑した通りで苦労したとの事。

市中の我が家からでも18分しかかからない所なのにね...

VWゴルフで引いてきた船、これより大きいのは重すぎて無理だとか。 あと1mほど長ければ良いのだけど。

彼が係留している池では既に50cm違反だとか。

第一日目は最高の天気、風も充分吹き思い切りセーリングを楽しみました。

二日目は綺麗に晴れ渡り、暑い一日でしたが、完全に無風の凪状態。3時間ほど炎天下に船を浮かべてましたが、暑いのなんのってまあ...

三日目は雷雨と暴風雨警報で断念。仕方なくドライブで古城巡り。

四日目は大雨になり、やはりドライブで近くの古城とダム巡り、ところが行ったら月曜でお城はクローズ!

最終日は雨が止み、風も良くなって来たので水から引き上げる前に最後のセーリングをと思い沖まで行ってメインセールを上げたら「ブチッ、バーン」という大きな音で綱が切れてしまいました。

万事休す、クレーンで水から引き揚げトレーラーに乗せて我らの戦いは終戦。

それでも不運はセーリングに付き物、へこたれません!










クレーンで..

なんとなくフリッパーに似てるかも..

最新の船は美しく早そう..

ぶっちぎれッ! 

夜になって街へ食事に行ったらこいつがいました。
AUDI R8 スパイダーです。

後ろから.. ミッドシップ・エンジンの素敵なお尻です。

閲覧(1846)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/8/28 13:11  更新日時: 2021/8/29 20:17
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
さくら日さん、こんにちは。

大谷君の試合を見ながら夜が明けてしまいました。

そんなに物件探しが難しいのですか、以外です。
いっそのこと湖か河にボートを浮かべて住んだらいかがですか。Miami ViceのDon Johnsonの様でカッコいいですよ。

お城に住むのはお薦め出来ません。

石作りですから冬はとても寒いのです。セントラルヒーテイングは付いていませんので部屋ごとの石炭暖房です。

それから、何処のお城にも最低一匹はお化けが棲んでいるそうです。-D

夜中になると甲冑をつけた首の無い騎士のお化けが、戦で失った自分の首を探し求めてうろつきまわるそうです。
さくら日
投稿日時: 2021/8/28 9:47  更新日時: 2021/8/28 9:47
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
freescaleIIさん、こんにちは。

アウディスパイダー、目の保養です^ - ^
古城。目の毒です(T . T)

両方とも美しい。美しすぎる。

ただ、引っ越しの物件探しをしている身には
あまりにも_| ̄|○
この絵文字がぴったり当てはまる。

都会の端っこでも、人はこんなに積み重なって住んでる。日本人って我慢強いんだ。改めてしみじみ思います。

にしても美しいお城。溜息です。
freescaleII
投稿日時: 2021/8/28 8:33  更新日時: 2021/8/29 20:16
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
おじさん70さん、お早うございます。

ヨットは結構ポピュラーなホビーです。
このサイズのヨットの大きさは湖には丁度いいですね。

以前は私もこのくらいのクルーザーを持っていまして、イタリアのアドリア海まで片道1110kmを車で引いて行った事が有ります。まるまる一昼夜かかりました。

ケンチョビアからは2海里ちょっとで直ぐに外海に出られるのですね。うらやましいな~♪

辛坊治郎さんのニュースは聞きました。
39フィート(12.22m)ですね。
最近の船ですからオート・パイロットやレーダー、最新のナビ、衛星通信にソーラー・パネルと、大きいとは言えども電動の帆操作などが装備されていると思います。

シングルハンドですから、それはそれで結構大変だと思います。嵐に遭えば木の葉のように翻弄されますから65歳の体にはきつかったのではと思います。

おそらくご記憶だとは思いますが1962年に初の太平洋横断を遂げた堀江健一さんとマーメイド号です。

あのマーメイド号はこの写真のヨットよりも僅か30cm程長い19 ftの(5.79m)しかない木造ヨットでした。
あの頃は衛星通信機も無ければGPSもエンジンも無い、位置測定は六角儀だけでした。

「航海日数は94日。なお、小型ヨットによる単独無寄港太平洋横断は世界初であった。」

「水20リットル、米40kg、缶詰200個を積んで出航した。水は20リットルでは足りず、航海中に甲板に降った雨水を蓄えるなどした」

今更ながら先人がどんなに凄い事をやってのけたのか、ひたすらリスペクトです。

辛坊治郎さんは69日で横断したそうですからやはり凄い技術の進歩ですね。

でも危険と隣り合わせ、それは今も昔も変わりません。
おじさん70
投稿日時: 2021/8/28 4:47  更新日時: 2021/8/28 4:47
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
Freeさん おはよう 日本時間ですが

このボート結構大きいとおもいますが 車で牽引して
移動するんですか? さすがドイツ

休暇は少し残念でしたね
それでも不運は有ったと言え3日間は乗れたし古城も
見学できたので良しとしましよう

この古城も お城も良いし 景色も最高ですね

私もボートの話題を2つ提供します

徳島には県庁前の川にケンチョビアといって
ヨットハーバーがあります

https://www.youtube.com/watch?v=tRl3VD2srKQ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%94%E3%82%A2

最近ニュースキャスターの辛坊治郎さんが一人で
太平洋を横断して話題になっています

検索していたらこんなのもでてきました

https://www.value-press.com/pressrelease/278419
freescaleII
投稿日時: 2021/8/27 23:08  更新日時: 2021/8/27 23:08
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
ゆなさん、今晩は!

バックシャンのもっこりヒップには女が寄って来るとか来ないとか...

私のお尻は小さいので大してもっこりしてないけど(涙)

まあ前の方がもっこりで舞踏会にも現れてはダメですか?

あっ、クルマの話でした。

フリッパーと名犬ラッシーは覚えています。今思えば大した話ではなかったけど。
同じ頃にこんなのが有りました。

TV 1954 (1956日本) 名犬リンチンチンです。
https://youtu.be/SiEGlUdKGUM
ゆな
投稿日時: 2021/8/27 22:55  更新日時: 2021/8/27 22:55
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
freeさん、こんばんは~(^o^)

古城を見ると色々なおとぎ話を思い出します。
舞踏会には素敵な王子様が(ΦωΦ)

このボート、フリッパーに似てます!似てます!わんぱくフリッパー懐かしい~(≧▽≦)
あ、関係無いけど名犬ラッシーも思い出しました
両方とも、話の内容は憶えていないけど(;^ω^)

AUDI R8 スパイダーというのですね!
カッコ良すぎです♪
これに乗ってる男性はみんなカッコよく見えますね。乗せてほしい~

それにしてもすごいバックシャンΣ(・ω・ノ)ノ!
freescaleII
投稿日時: 2021/8/27 17:12  更新日時: 2021/8/27 17:17
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
コウイチさん、今日は。

その通りです、今はあの国からの観光客は殆ど皆無ですので今がチャンスです。
とは言うものの、どうせここは有名な観光ルートから外れていますのでいつも空いています。

おかげで強烈なロックダウン下でも結構自然散策に行けました。なにしろ人口密度が低く、かなりの車社会ですから。

この辺の古城はドイツ人でも知らない人が殆どです。

バイエルン州の観光メッカのノイシュバンシュタイン城はさぞかし閑古鳥がうるさく鳴いていると思ったら、夏休みに海外に遊びに行けないドイツ人で一杯だそうです。


稲葉山城は数年前日本にに行った時に昇って来ました。
凄い山城ですね。

ケーブルカーを降りてからその先は山道の階段を登ってですが、不揃いで降りた後は膝がガクガクでした。

都ホテルに泊まりましたが、長良川沿いの部屋の窓から夜に眺めた満月が金華山の上に有り印象的でした。
コウイチ
投稿日時: 2021/8/27 10:57  更新日時: 2021/8/27 10:58
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 友来たれり、そして帰った。さあ又仕事!
Freeさん、おはようございます。

欧州の古城は大好きです。このクリープシュタイン城は背面に川が流れているのですね。紅葉とともに綺麗ですね!!! 何と言っても人が少ないのがイイですね。さすがにモンスターからの観光客はいないでしょうね、ここまでは。。。大阪城なんかはコロナ前は、彼らがわんさかで、もうウンザリでした。

背面に川、そして山頂に立つ城、。。。斎藤道三の稲葉山城(現、岐阜城)に似てますね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012