40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219328 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?

freescaleII さんの日記

 
2021
8月 17
(火)
06:37
アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
本文
The Revolutionary Association of the Women of Afghanistanはアフガニスタンの女性解放と世俗主義国家の樹立を求めて1977年に結成されたムスリムの女性人権団体である。

世界の自称リベラリスト達はただ沈黙するのみかな。

それが反米運動に繋がらないから?

日本の自称リベラリスト達は?
反政権に繋がらないから?

「Black Lives Matter」はあれだけ大きな運動になったのに、彼らが後押しした大統領はアフガニスタンの女性をあっさり見殺しに...








すべての始まりはソビエト軍のアフガニスタン侵略からだった。



やはり世界の平和運動家は沈黙した。


閲覧(1990)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/8/18 6:06  更新日時: 2021/8/18 10:51
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
コウイチさん、お早うございます。

米国現大統領はポピュリズムを最大源に利用してその地位に着きました。

その為その支持者に何かのお返しをしなければなりません。

これでアフガンから手を引いた大統領として次の選挙にも充分に票を稼げます。

どこかの新聞に載っていました。
「何故か読み違えた大統領...]

いえいえ、決して読み違えてはいません。アフガンの為に身を粉にして働いた海外の同盟国との信頼を裏切ってまでも自分の支持者(似非・リベラリスト)に良い顔をしました。

これはアメリカ・ファーストでは無く現大統領ファーストです。

どこかの国の大臣にもいましたね。八ッ場ダムの建設を中止すると......。

理由はダムの是非ではなく、支持者に対する公約だと。
"マニフェスト"に書いて有るから中止だ、なんてとんでもない理由でした。

あれも事の正否では無く、票目当ての人気取りでこさえた嘘だらけのいい加減な"マニフェスト"にしがみ付いたからです。

治水政策とは今日明日で思いついた計画では無く、長い年月をかけて検討されて来たものです。
八ッ場ダムの建設中止は単に、”何でも反対派”の票を集める為に今日明日で思いついた嘘です。

2019年ですが。
「東日本を中心に甚大な被害をもたらした台風19号の上陸から、12日で1カ月を迎えた。71の河川、140カ所で堤防が決壊し、治水の重要性を浮き彫りにした。」

「八ツ場ダムは今年6月にほぼ完成し、10月1日に「試験湛水(たんすい)」を開始した。3~4カ月かけて満水とする予定だったが、台風19号に伴う雨水約7500万立方メートルが流れ込み、ほぼ満水になった。赤羽一嘉国交相は「(下流の)利根川の危機的な状況を救った」と評価した。」

選挙に受かりたい、政権に付きたい政治家のエゴと無知で危うく国民を危険にさらすところでした。

アメリカも日本も国民でなく、民主党ファーストの政策でした。

まったくもって民主主義とは欠陥だらけで不便ですが、これしか無いとは思いますし、中国のような非民主主義の国に生まれてこなかったことに感謝しております。
freescaleII
投稿日時: 2021/8/17 21:21  更新日時: 2021/8/18 5:05
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
さくら日さんこんにちは。

こちらではアフガニスタンのニュースばかりです。
自国民を救援するための空軍輸送機が混乱の中でピストン輸送をしていますが、一番機ではたったの7人しか乗せられずに、次々と飛ばしています。

Disaster(大惨事)と報道されています。

「アフガニスタンのお話は遠いです。」
  ↑
こちらではとても身近な問題です。又難民が大量に押し寄せて来ますから。それも千人、二千とかの単位ではなく幾万人のレベルですから。

アフガニスタン人難民の犯罪率は特に多く、薬物関係と、暴力抗争が主です。ただ今強制送還予定のアフガン人は内乱の為に保留になりましたが。

西側諸国では、前米政権が進めていたタリバンとの交渉に沿って段階的撤退で動いていましたので、今回のアメリカによる交渉継続放棄で撤退はアメリカに梯子を外された形になりました。

「日本では今度のタリバンはソフト路線、と報道」
  ↑
甘い見方でそんな事誰も信じていません。エビデンスも無く、タリバンの組織自体も良く解明出来ていないのに何処の誰が言ったのか、おそらく希望的観測をニュースとして流したのかも知れません。

アフガニスタンは我々が考えてるような世界では無く、日本の戦国時代のような部族の首長が自分のところだけの権益の為にだけ動きます。価値観がまったく違い、みんな仲良くお手てつないで平和、平和というところでは有りません。

過酷な環境と深刻な経済状態という現実そのままです。

世の中武力での制圧は可能です。現に多数の国が行い成功しています。(他人のポケットの中の物でも奪えば自分の核心的利益という国も有りますから)

武器では平和は作れない、はまったくもって正しい言葉です。

しかし私の住むところは武器により独裁者が倒され、そして70年間の平和が続いています。

そして今もなお武器を放棄しておりません。なぜなら平和は抑止力が無ければ常に脅かされますから。

人間は過去の長い歴史からそれを学びました。

リベラル主義の本質は理想主義、それはそれで正しいのです。(安っぽい左翼的反権力リベラルは真のリベラルでは有りません)

しかし理想主義の尻ぬぐいは常に現実主義者がして来ました。
コウイチ
投稿日時: 2021/8/17 9:53  更新日時: 2021/8/17 13:29
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
言い忘れました。

アフガンのタリバーンに間接的に武器を与えて強力にしたのは米国です。1980年ソ連がアフガン侵攻し、それに果敢に抵抗したのがアルカイーダなどのゲリラ集団、米国はそこに目をつけて武器を供給した。ソ連追放後、アフガンは武闘派による内乱、それを平定したのがイスラム原理主義者のタリバーンだった。

同じようなことが、中国に対してもあった、日中戦争時代に中国共産党に武器を与え軍事指導したのが米国、その後中ソ紛争で、米国は再度中国共産党にハイテク武器を与えた。

そして、育てあげたタリバーンと中国共産党が今手を組んで育ての親たる米国に牙を剥いた。

今回のタリバーンの進撃は、トランプ政権がタリバーンと合意した2020年平和合意をバイデン政権が破ったのが原因との見方がある。民主党は中東で戦争を欲しているかのようだ。トランプはイスラエルとサウジとの歴史的和平を実現したというのに!! 

米国民主党は中東が平和になっては困るのか?! 民主党はリベラリストだよね? その実態はまさにこういうことだよ

米国よ、自分で蒔いた種だ、自分で刈り取れ!

米国はもう何十年も前から大きな戦略間違いを犯している。日本は戦う相手ではなかった。
コウイチ
投稿日時: 2021/8/17 9:41  更新日時: 2021/8/17 10:19
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
Freeさん、おはようございます。

Black Lives Matter(BLM)が代表例ですが、「黒人の命は尊い」、これに異論を唱える者は誰一人いませんよね。なぜか? 当たり前だからです。永遠の真理なのです。

こういう永遠の真理を掲げて、誰からも反論異論が出ない状況を作って、狙いは政権打倒に。大統領選挙キャンペーン時期にBLMキャンペーンが起こったのはただの偶然ではない。この手段と目的に整合性は無いのです。黒人のオバマ政権時代に黒人の状況は改善したでしょうか? バイデン政権もきっと同じでしょう。

こういう永遠の真理を掲げて、思考停止の一般民衆を誘導し、そして政権打倒へ。その実態はただの政治活動家です。日本の左巻きマスゴミはまさにこういう輩ですね。

この永遠の真理は、本来、普遍的であり、国境を越え、世代を超え、人種を超え、のはずです。ですが、そういう運動には発展しない。自らは決して弾が飛んで来ない高台に居て、高級フレンチを食し、永遠の真理を発し、世論を誘導する。

そういう人々のことをリベラリストと呼び、世間はそういう人々をインテリと思い込む。

そんな奴らに、アフガンの女性の状況(教育を奪われ、タリバン兵士の奴隷になり、女性は男の所有物)やウイグル人の状況、そして拉致された日本国民なんぞは、眼中に無しでしょう。自分たちの政治的利益に貢献しないと。

こういう人々にピッタリの言葉があります。

・・・偽善者
さくら日
投稿日時: 2021/8/17 9:39  更新日時: 2021/8/17 9:39
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: アフガニスタンの女性には誰が救いの手を?
freescaleIIさん、おはようございます。

前々回の貼り替えありがとうございます。
無事に日本でも鑑賞できました。

タリバンがあっという間に首都制圧。ほぼ国の全土もその手に。コロナ禍と大雨による土砂崩れ、隣国の動きにニュースの殆どが費やされ、アフガニスタンのお話は遠いです。

日本では今度のタリバンはソフト路線、と報道されています。
女性への対策も「女性も教育を受け、就きたい職に就ける」と言っている、と報道されました。
40年も戦争していると、少しは考え方が変わるのか?と感じましたが、どうなんでしょう。
たぶん日本ではアメリカ軍の撤退を支持するベースで報道がなされていくと思うので、見えないことも多いと思います。
もう一度、女性や子どもは家畜以下、に扱われることになれば、さすがにまた世界中から何かアクションは起こると思います。武力での制圧では別の不幸を生むだけ。武力では変えられないことは確実でしょう。
タリバンは国際社会への容認を求めていると報道されています。人権問題か1900年代に戻るなら、承認されないことくらいもう、分かってると思うのですが…どうなのかな。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012