40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 984004 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  美味しい水

starfish さんの日記

[2021-8] カテゴリー [未分類] 
 
2021
8月 9
(月)
19:24
美味しい水
本文
夏は冷たい麺類が美味しくて、毎日一回は食べている。

最近は「サッポロ一番みそラーメン」を冷たくして食べるのに凝っている。←おすすめ

冷たい麺を食べるときいつもぶつかる問題だが、麺を冷水でしめるべき時、蛇口から出る水が生ぬるい。
汗をかいて水シャワーを浴びたいときも、シャワーから出る水が生ぬるい。

近隣の小中学校では水道水がまずくて飲めない子が多いので、水筒の持参を許可している。

娘も生まれてからずっと水道水は飲めない。
どんなに喉が渇いても。

思えば子ども時代は都内にも井戸がたくさんあった。友達の家には汲み出し式の井戸があり、井戸水で冷やしたスイカの美味しかったことが忘れられない。

昔、ダンサーを目指して通っていたバレエスタジオの隅っこの水飲み場の水も井戸水だった。
レッスンの合間に先を争って備え付けのアルミのコップで飲んだり、ワイルドに顔を洗ったりした。

エアコンなんか普及していなかった時代、全身がきりりと引き締まる、あの清涼感と、癖のない味が忘れられない。

今思えばなんという贅沢。
井戸水はまさに生命の水だった。

コンビニやスーパーに並ぶペットボトルの水で喉を潤す時代が来ようとは夢にも思わなかったあの頃。
生活は便利ではなかったけれど豊かだったなあ。




閲覧(1811)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/8/10 11:43  更新日時: 2021/8/10 11:43
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 美味しい水
4月さん、こんにちは

私は塩ラーメンは冷やしでは試したことありませんが
普通の醤油ラーメンは最近はコンビニなどで「冷たい醤油ラーメン」として売ってます。
塩だけはピンとこないなあ。

>やはり、学校には水道水では無くて既に水筒を
持参してらしてたんですね!

娘の小学校では不可でしたが、多くの学校ではOKだったような。

中学には冷水機がありました。

水質に問題がないのにまずくて飲めない、は贅沢だというのが娘の小学校の考え方でしたが
極限まで我慢して脱水症になる子が出れば状況は変わったかもしれません。
人間は命に関わるとなればたいていのものは飲食できるのか?私はそこまでいったことがないのでわかりませんが、映画で飲み水が尽きたハイカーが沼の泥水をタブレットで浄化して飲むシーンを観たことがあります。

なんと、井戸のあるお宅に嫁がれたんですね。
貴重な体験ですね。
4月の日記
投稿日時: 2021/8/10 9:32  更新日時: 2021/8/10 9:32
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 美味しい水
starさん、おはようございます

『冷麺』・・・サッポロ一番みそラーメンの
冷やし麺バージョン、良いな❗️
今度試そうかな?
あ、でもうちは塩派なので、塩の方から
試したく思ったりします。

大昔・・・高校時代に東京に旅行に行った時
ホテルの水道水が不味くて飲めなかった
記憶がありますね・・・
やはり、学校には水道水では無くて既に水筒を
持参してらしてたんですね!
大阪の水も不味かった思い出があり。
都会の水はどうも飲めないと田舎モンのうちは
思ったりしました・・・
(今はかなりの努力で水道水の水質も改善を
されていると聞いていますが)

井戸水は、嫁いで来た頃は中庭にあって、
稼働してたんやけど、数年で涸れてしまい
使えなくなり廃井戸になってしまいました。
なので潰しましたね。
県北の川の源泉近くのダムの水が、とても
冷たくて気持ち良かった記憶があります。
starfish
投稿日時: 2021/8/10 9:12  更新日時: 2021/8/10 9:12
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 美味しい水
最近の状況は知らないけれど
娘が小学生の頃、PTAが学校側に水筒持参の許可を求めてかけあっていた。

近隣では許可する学校が多かったが、娘の小学校では不可だった。「学校の水道水は水質検査で安全性が保証されているし、水筒持参では格差を助長する」がその理由だった。

その辺の判断は各校に任されていた。

平成生まれの子は水道水など飲んだことない子も多いかも?粉ミルクさえボトルウォーターを沸騰させてから、という親も多かったし。

私はそんなに気を使わなかったけれど
それでも娘は水道水が飲めなくて
学校では、給食の牛乳(苦手だがかろうじて飲めた)以外の水分を摂らなかったそうだ。

大学生になってから授業で各種ボトルウォーターの「利き水」を体験したが、味覚が敏感なので違いがよくわかったそうだ。

卒論も水関連だった。
starfish
投稿日時: 2021/8/10 9:00  更新日時: 2021/8/10 9:00
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 美味しい水
Koーさん、おはようございます


冷たいみそラーメンは冷やし中華の酸っぱさが苦手なカタにもおすすめです。(私は思いきり酸っぱいのが好き)

イマドキ、薬を飲むときさえ水道水がだめでボトルウォーターを買いに走る人が多いそうです。

水が商売になるなんて信じられませんね。

地球上にはドロドロの水を求めて、子どもまで動員して、遠くまで水汲みに行かねばならない人もいることを、忘れてはならないと思います。
starfish
投稿日時: 2021/8/10 8:50  更新日時: 2021/8/10 8:50
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 美味しい水
さくら日さん、おはようございます

冷たいみそラーメンは「サッポロ一番みそラーメン」のパッケージにレシピが出てました。
簡単過ぎてレシピってほどでもないです。

サッポロ一番みそラーメンの粉末スープってなんと、水でとけるんです。だからどんぶりに水で溶いたスープをあらかじめ作っておいて、ゆでた麺を水でしめてから入れるだけ。

私もバリカタ派なのでゆで時間短め。
そして、水道水が冷たくないのでスープに氷入れます。

具は、ゆでて冷やしておいたもやしとか、やっぱり冷やしておいた缶詰のコーンとか。

水って地域差がすごく大きいモノなのでしょうね。
夏に冷たい水が出るって、今となってはとても贅沢に思えます。

東京でも昔の夏はこんなに嫌な暑さじゃなかったからかなあ
Koー
投稿日時: 2021/8/10 4:11  更新日時: 2021/8/10 4:11
プラチナ
登録日: 2019/8/4
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1834
 RE: 美味しい水
おはようございます、starfish さん

冷たい味噌ラーメン、興味深々
一度チャレンジしてみます
ラーメンの中では醤油の次に味噌が好きです(^^♪

水を買って飲む時代
信じられませんでしたが
今、私もウォーターサーバーなるもので
水を飲んでいます

きっかけは、美味しい水が飲みたいではなく
手軽に冷たい水・温かい水が欲しかっただけ

しかし、実際に飲んだら水道水の不味さが解り
今では水道水は飲めません
以前は、東京の水道水は美味しいって
感じていたのに不思議です(笑)


お茶と水は、無料だったけど
今じゃどちらも買うのが普通になりました

暫くすると
空気も買う時代になるかも(笑)
さくら日
投稿日時: 2021/8/9 23:36  更新日時: 2021/8/9 23:36
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 美味しい水
starfishさん、こんばんは。

味噌ラーメン、冷たい味噌汁みたいなものなのかな?茹でた麺、のびたりしないのかな?
塩ラーメンで挑戦したいですが、茹で方とかアドバイスお願いします。袋ラーメン好きですが、バリカタが好きな私、素麺やパスタもレンチンしますし、冷麺は流水麺とか、最初から茹でないものしか作れないんです。(・_・;。

実家の水道は湧水でした。夏は冷たく冬はあたたかい。でも私は生水、飲めませんでした。レストランで出されるカルキ臭がある生水は飲めるのにな。
美味しい湧水も一度でも煮沸してから飲みます。たぶん記憶に無いくらい昔、生水で酷い目に遭ったのだと思います。井戸水も池に入れてたけれど飲用してなかったなぁ。田舎の下水道が整備されたのが遅かったせいかも。

ペットボトルの水は今も勿体ないと思います。外側にお金を払ってる気になります。(⌒-⌒; )

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012