starfish さんの日記
2021
8月
7
(土)
22:44
本文
現在、家の固定電話は夫が絶対的に必要とするので解約できない。使う頻度は月に多くて3回なのだが。
今度、娘と引っ越すことになれば
「イエデンいらなくね?」と娘が言う。
そうなのよ。そもそも私は電話が嫌いなので
よほどのことがなければかけないし、かかってくる用事はセールスくらいだ。
少し前までは、何か重要な契約の際など
「固定電話の電話番号」は必須だったが
イマドキは固定電話のない人も多いのかな?
スマホだけだと、ごくまれに通信トラブルに巻き込まれることがあるので若干不安はあるがそのときはそのときと割り切ればいいのかな?
不要なものを整理していく過程はめんどくさくも楽しい。
究極のミニマム生活を目指したいものだが
娘はモノに囲まれていたい人。
それでも自分の空間だけに留めることはできる。空間恐怖症ですべての空間を埋めてしまう夫と違って
以前も書いたことがあるが
私は死ぬときは持って行けないからモノを持ちたくない派。
娘は死ぬときに持って行けないから生きている今、持っていたい派。
親子でも相容れぬ部分があるので、共同生活には少しの困難が伴う。
ときどき一人暮らしだったときの、「淋しさ込みの清々しさ」が懐かしい。
今度、娘と引っ越すことになれば
「イエデンいらなくね?」と娘が言う。
そうなのよ。そもそも私は電話が嫌いなので
よほどのことがなければかけないし、かかってくる用事はセールスくらいだ。
少し前までは、何か重要な契約の際など
「固定電話の電話番号」は必須だったが
イマドキは固定電話のない人も多いのかな?
スマホだけだと、ごくまれに通信トラブルに巻き込まれることがあるので若干不安はあるがそのときはそのときと割り切ればいいのかな?
不要なものを整理していく過程はめんどくさくも楽しい。
究極のミニマム生活を目指したいものだが
娘はモノに囲まれていたい人。
それでも自分の空間だけに留めることはできる。空間恐怖症ですべての空間を埋めてしまう夫と違って

以前も書いたことがあるが
私は死ぬときは持って行けないからモノを持ちたくない派。
娘は死ぬときに持って行けないから生きている今、持っていたい派。
親子でも相容れぬ部分があるので、共同生活には少しの困難が伴う。
ときどき一人暮らしだったときの、「淋しさ込みの清々しさ」が懐かしい。
閲覧(2477)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |