わだち さんの日記
2021
8月
2
(月)
16:36
本文
何時ものバスに乗って居たら、隣に見知らぬおばさんが乗って来て座りました。荷物いっぱい持って日傘の置き場所に困って居たので、此処に掛けたらと前の座席の処の手摺に掛けて貰ったのがきっかけで、話が弾みました。(余談ですが何で見知らぬ若い女性には話すきっかけも有るのに、此れが出来ないのか?御互い警戒心が災いしてるのかも)
次の停留所で高齢のおっさんが乗って来て、持ってたタオルを手摺に巻き付けて、吊革代わりに代用してた。こんな人見るの初めてだったので、隣のおばさんに話したら、居ますよ、そういう人が。フーン?私なら手摺に摑まった方が安定するのにと思ったが、コロナウイルスの最中、吊革、手摺に触らない方が、消毒しなくて済むか?成程、世の中も変わったもんだ。
暫くしたら、前方のスーツケースがスルスルと運転席の後ろに滑って行ってしまった。多分座席に座ってる女性が楽器?のケースと一緒に抱えて乗って来たのを覚えて居たが、その女性、スマホに夢中?次の停留所でスーツケース忘れて降りてしまった。周りの乗客が運転手さんに、何処其処で降りた男性が忘れて行ったと言ってた。隣の小母さん、忘れたのは男性じゃないよ、あの女性だよ!私も女性だと思って居たが、私も次の停留所で降りてしまった。
バスの中の忘れ物は?運転手さんに届けるの?交番に届けるの?私も年末、汚い封筒座席に置いて有ったので、ゴミかと思って中を見たら、名簿と現金10何万、観覧券が有った。多分飲み会の後の幹事の忘れ物。夜更けていたので運転手さんに事情話して預けた。無事戻ったかは判らない。
次の停留所で高齢のおっさんが乗って来て、持ってたタオルを手摺に巻き付けて、吊革代わりに代用してた。こんな人見るの初めてだったので、隣のおばさんに話したら、居ますよ、そういう人が。フーン?私なら手摺に摑まった方が安定するのにと思ったが、コロナウイルスの最中、吊革、手摺に触らない方が、消毒しなくて済むか?成程、世の中も変わったもんだ。
暫くしたら、前方のスーツケースがスルスルと運転席の後ろに滑って行ってしまった。多分座席に座ってる女性が楽器?のケースと一緒に抱えて乗って来たのを覚えて居たが、その女性、スマホに夢中?次の停留所でスーツケース忘れて降りてしまった。周りの乗客が運転手さんに、何処其処で降りた男性が忘れて行ったと言ってた。隣の小母さん、忘れたのは男性じゃないよ、あの女性だよ!私も女性だと思って居たが、私も次の停留所で降りてしまった。
バスの中の忘れ物は?運転手さんに届けるの?交番に届けるの?私も年末、汚い封筒座席に置いて有ったので、ゴミかと思って中を見たら、名簿と現金10何万、観覧券が有った。多分飲み会の後の幹事の忘れ物。夜更けていたので運転手さんに事情話して預けた。無事戻ったかは判らない。
閲覧(965)
カテゴリー | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |