40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219438 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  F1 ハンガリー終わった

freescaleII さんの日記

[2021-8] カテゴリー [未分類] 
 
2021
8月 2
(月)
00:43
F1 ハンガリー終わった
次の日記 カテゴリー  未分類
本文
酷いレースだった。

6台リタイア、レッドブル・ホンダF1も多重クラッシュに巻き込まれてしまった。おかげで首位陥落.. ・。.(。ノω\。)゚・。 シクシク ...

久しぶりにルノー、そしてアルパインになっての初優勝、フランス国歌も久しぶり。

Mireille Mathieuもう 75歳になってしまた。





漁夫の利を得たようなものだけど勝ちは勝ち。

Esteban Ocon 初優勝おめでとう!

閲覧(1605)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/8/2 18:01  更新日時: 2021/8/2 18:02
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: F1 ハンガリー終わった
コウイチさん、こんにちは、

そうですね、ラ・マルセイユですね。
革命歌は人々を鼓舞するため大抵勇ましいです。

歌の出自がまったく違いますね。

ラ・マルセイユは皆心を一つにして戦う歌、君が代は国の永遠の平和、安定を願う歌ですから。

わけわからんのはサッカー・チームの応援歌になってるとは。

[https://youtu.be/f-Ki0MC0fK8]
どっか海外の国の応援歌が君が代だったら、はてな? って思うかも知れませんね。あの厳かな調子の歌なら戦意喪失するかな(笑)
コウイチ
投稿日時: 2021/8/2 9:35  更新日時: 2021/8/2 9:35
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: F1 ハンガリー終わった
Freeさん、おはようございます。

フランス国歌、ラ・マルセイユ でしたっけ?

フランス革命時のマルセイユから市民が武器を持ってパリを目指して行進したときの歌でしたよね。

英語訳のお陰で、内容がよくわかりました。めっちゃ、おどろおどろしい、勇猛果敢な歌ですね。

これに比べて、君が代は。。。。お国の歴史、伝統、が国歌に表れていますね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012