投稿者 |
スレッド |
ピコちゃん |
投稿日時: 2021/8/3 0:05 更新日時: 2021/8/3 0:05
|
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
|
 RE: 土用干し
おじさん70さん こんばんは ふたたびおじゃまします
梅干しは干すのは知っているのですが 〝土用干し″事態あまり使わないので 新鮮な感覚を覚えます。
ちなみに土用って各季節ごとにあるのですね? それも知りませんでした(・・;)
書き方が悪くてすみません。 消防団をよく知ってるわけではありません。 よく飲み会があるというのも。 ただ普通の飲み会の席では、男性は食べるより 飲む方が多い感があるというわたしの主観でした(・・;)
意味不明になってしまいごめんなさい。 レスはご省略くださってOKです^^
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2021/8/2 13:23 更新日時: 2021/8/2 13:23
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 土用干し
ピコちゃん こんにちは
梅干しは土用干しします 今初めて漬けたんですが この事は知っていました 紫蘇が多かったので綺麗に色も付いてます 今日で3日なので干すのも終わりにしようと思っています
消防団 良く知っていますね 20才から 50歳ぐらいまで勤めました 飲むのも よく飲みましたし食べもしました
|
|
ピコちゃん |
投稿日時: 2021/8/2 6:03 更新日時: 2021/8/2 6:03
|
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
|
 RE: 土用干し
おじさん おはようございます
梅干しの"土用干し″? って言うんですね。 いえ、土用干しは聴いた事あるんですけど。 家ではほとんど使ってなくて。
赤紫蘇を加えて本格的な梅干し。 ピコは昔はシソが苦手でしたが 今は食べられるようになりました^^ 美味しそうに漬かってますね~♪
消防団もされてたんですね(@_@) たいてい飲むのが主な気がしますが おじさん70さんは 食べる方がお好きなんですね^^
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2021/8/1 23:07 更新日時: 2021/8/1 23:07
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 土用干し
ゆっちゃん こんばんは
赤いのは梅の割に紫蘇の量が多かったからだと思います 紫蘇少なくても良かったのですが 買った最低の量が多かった 減らすのも嫌なのでそのまま漬けたんです 綺麗は色になってます
梅干し あれば毎日でも食べます
子供の頃の梅干しは おにぎりもありますが 弁当です 私の頃は給食がありませんでした それで弁当持ってたのですが 真ん中に梅干し いわゆる日の丸弁当でした 夏場はご飯の腐るのも防いでいたと思います おにぎりで思い出しました
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2021/8/1 22:50 更新日時: 2021/8/1 22:50
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 土用干し
さくら日さん こんばんは
色が付くと梅干しらしくなりました
干すとシワシワ もっと梅干しらしくなってきました
>梅の木の手入れも一昨年、頑張ったのに、あの木も無くなるんだなぁと思うと悲しい。
事情がわかりませんが無くなるってどうゆう事なんでしょうか
前向きに頑張りましょう
切ってしまうんですか?
|
|
おじさん70 |
投稿日時: 2021/8/1 22:38 更新日時: 2021/8/1 22:38
|
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
: 男
投稿数: 2386
|
 RE: 土用干し
しきさん こんばんは
赤紫蘇入れた時 多いと思ったんですが 買った量がそれだったのでそのまま漬けたんです
綺麗な色でしょ 干した時は未だプリプリです
今日見たら 本来の梅になってます
シワシワになってました
|
|
ゆっちゃん |
投稿日時: 2021/8/1 22:29 更新日時: 2021/8/1 22:29
|
プラチナ
登録日: 2020/7/16
居住地: 埼玉県
: 女性
投稿数: 1410
|
 RE: 土用干し
おじさん70さん、こんばんは
こんなに赤くなるんですか? 梅干しの酸っぱさが苦手な私は つけたことがないので、全くの門外漢(^◇^;) ほとんど食さないので。
ですが、大昔、小学生の頃 柏崎海岸で、魚沼の田舎のおばあちゃんが 自慢のコシヒカリで握った 大きなおにぎりの中の梅干しと 隙間なく包んであった海苔の香りは いまだに覚えています。
このおかげで、 郷愁は、ありますが、笑
おにぎり、 頭くらいの大きさ、だったような、笑
地域で、ご活躍なんですね。
|
|
さくら日 |
投稿日時: 2021/8/1 17:07 更新日時: 2021/8/1 17:07
|
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
|
 RE: 土用干し
おじさん70さん、こんにちは。
本当に頑張りますねー。羨ましい。赤紫蘇入れたら益々美味しそうになりますね。 土用干しザルの上にトンボが飛んできたり。 私も一度、小梅なら漬けてみたい。
梅の木の手入れも一昨年、頑張ったのに、あの木も無くなるんだなぁと思うと悲しい。 思い出して辛くなるより、未来のことをまた考えて楽しく生きたいものです。
|
|
しき |
投稿日時: 2021/8/1 16:19 更新日時: 2021/8/1 16:19
|
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
|
 RE: 土用干し
おじさん70さま
綺麗な色に仕上がりましたねー 写真を見てるだけで口の中が酸っぱくなります。
数が少ないと、宝物のようで貴重品ですね。 我が家の梅干しは、らっきょう酢漬けですが、1個食べてみようかな? 太陽に当てる、この作り方の方が梅自体の効能が多そうです。
大事に食してください。
|
|