40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 984058 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  変な人たち

starfish さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
7月 29
(木)
22:43
変な人たち
本文
蓮舫氏ではなく、氏を批判する人たちのことをそう思う。

以下引用

「蓮舫氏は21日付のツイッターで「東京都のみならず日本全体の(新型コロナウイルスの)感染拡大の下、五輪を開催するのは止めるべきだ」と開催に強く反対していた。ただ、五輪開幕後の25日はスケートボード男子ストリートで堀米雄斗選手が金メダルを獲得すると「素晴らしいです! ワクワクしました! 」と投稿し、自身の主張の矛盾がインターネット上で指摘されていた」

私はオリンピックの開催に関しては
強く氏の意見を支持していた。
コロナ禍での開催は人命軽視にしか思えない。
菅さん、「安心安全」はどこへ行ったの?

コロナ禍でなくても近年の酷暑の東京での夏開催は人命軽視だと思っていた。
あまりにも危険な暑さだ。抗議するアスリートの気持ちがよくわかる。

しかし、開催された以上、応援するのは当然ではないの?日本選手のみならず、すべてのアスリートに拍手を送りたい気持ちは非難されるようなこと?

たとえば、家族が反対を押し切ってどこかへ旅行に行っても、行ったからには実りある旅であることを願うし
子が反対を押し切って結婚しても、結婚したからには幸せになって欲しいと願うだろう。

自分の意に背いた行動の結果など悲惨であればよい、なんて願うか?

それと同じことだと思うんだけどね。





閲覧(2006)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/7/31 18:04  更新日時: 2021/7/31 18:05
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
ピコちゃん、再コメ感謝です。

>難点は、毎回周りがオリンピックの話で盛り上がる為、肩身の狭い思いを強いられ、また〝応援しないのは非国民″的印象を持たれるのが苦痛でもあります。

他の方へのリコメにも書きましたが、私は競技ごとに贔屓の選手がいて、必ずしも日本人ではないので、あまり大きい声では言えませんが、そういう意味では非国民です(^^ゞ

>>「オリンピックをやっているんだから」

>それは絶対ある事と思いました。
その中で緊急事態宣言なんてなんの意味も持たないです。しかも度々繰り返されさらに人の緊張感は緩むばかり…


実際、緊急事態宣言どこ吹く風と都内の主な繁華街にたむろする若者へのテレビのインタビューで

緊急事態宣言中なのにどうして?との問いに
判で押したように

「だってオリンピックやってるんだからよくね?」みたいな答えが返ってきます。

悲しいかな、オリンピックは自由に行動する免罪符になってしまっています。
政府の思惑、願い通り「ステイホームでオリンピック観戦の夏」なんかになりませんよ。
完全に読みが甘かったと思います
starfish
投稿日時: 2021/7/31 17:51  更新日時: 2021/7/31 17:51
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
やぁ!タマフキンさん

そうですよ。
たとえ客観的に状況を鑑みて「産まないほうがよい」という人がいた子だって
生まれてきたからには全力でサポートしようと思うのが自然な心境だと私は思うのですけれど。

この期に及んで幼稚な揚げ足取りをする人、
ただ情けないです。

>実は今日明日、会場でオリンピック観戦してるはずでした。
オリンピックの盛会を祈る気持ちは変わらずさ。


そうでしたね。拝読したおぼえがあります。
残念でしたね。私も時間が許す限りテレビの前で応援します。

日本の選手に限らずすべての選手を(ほんとは競技ごとに国籍関係なく贔屓の選手がいるんですけど
ピコちゃん
投稿日時: 2021/7/31 15:57  更新日時: 2021/7/31 15:57
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 変な人たち
starさん ふたたび

大抵の方は歓迎でしょう。
それが普通のことですね。
わたしはオリンピック歓迎派でも反対派でもない…と言ったところです。利点は好きな番組が潰れる為録画撮りが溜まらず良い。
難点は、毎回周りがオリンピックの話で盛り上がる為、肩身の狭い思いを強いられ、また〝応援しないのは非国民″的印象を持たれるのが苦痛でもあります。が、開催されたからには成功してほしい気持ちは持っています。

>極論ですがオリンピックは所詮不要不急の最たるもので非常時にやるものではない

非常時にやるやらない、はなんとも…。国内の競技なら国が即断できるでしょうが。ただ胸の内に去来する疑問は多々あります。

>どんな理想を掲げても人は理想通りになんか動かない。
>オリンピックを理由に緊急事態の緊張感も緩み人が動き感染が拡大している。

その通りですね。
理想通りに動けば誰も不満も問題も起きない事でしょう。

緊張感は一気に緩み、人も物の往来も怒涛の如く動いていますからね。当然の結果でしょう。

>「オリンピックをやっているんだから」

それは絶対ある事と思いました。
その中で緊急事態宣言なんてなんの意味も持たないです。しかも度々繰り返されさらに人の緊張感は緩むばかり…

「開催したからには良い大会にしてほしい気持ちに偽りはありません]わたしも同じ気持ちです。
タマフキン
投稿日時: 2021/7/31 12:34  更新日時: 2021/7/31 16:52
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: 変な人たち
やあ! starfishさん!

興味深い趣旨のブログですね。

オリンピックの理念は、「スポーツを通 して文化や国籍などの違いを越え、フェアプレイの精神を培い、平和でより良い世界を目指す」とのこと。
だからオリンピックは素晴らしいし、感動を与えてくれると思います。
今回もテレビの前で涙ぐむ事が多々の私です。

あとね...
本当は全ての人に祝福されて生まれてくるはずだったのに、環境の激変で全ての人からは祝福されず世に生み出された子供。

そんな子供が必死で目標実現に向けて頑張っていたら、周囲の環境や過去のしがらみとは切り離して応援するのが普通だと思う。だって子供に非は無いから。

「あの子は忌み子だから...」といつまでもネガティブな感情を持ち続けるのは、どうなんでしょう…

問題の本質や議論すべき論点
他にあるはず、あったはずなのに。

実は今日明日、会場でオリンピック観戦してるはずでした。
オリンピックの盛会を祈る気持ちは変わらずさ。

全選手、そしてボランティアの皆さん
頑張ってください。
starfish
投稿日時: 2021/7/31 8:22  更新日時: 2021/7/31 8:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
ピコちゃん、おはようございます

私はスポーツ観戦は種目によっては好きなので
どちらかと言えばオリンピック歓迎派です。
実際、こんな事態になるまでは東京開催を楽しみにしてました。

だけど極論ですがオリンピックは所詮不要不急の最たるもので非常時にやるものではないし、興味ない方も周囲にたくさんいますよ。

>元から切望してた人だろうが
開催を反対していた人だろうが
観たい人は見て応援したらいいのです。
…コロナは懸念した通りのようですが

ほんと、そのまんま同じ考えです。


さらにどんな理想を掲げても人は理想通りになんか動かない。

オリンピックを理由に緊急事態の緊張感も緩み
人が動き感染が拡大している。

大阪では目下4つの中学校が8月に緊急事態宣言下でも修学旅行を決行するそうですがその理由が「オリンピックをやっているんだから」だそうです。

大会関係者の陽性者も200人を超え、隔離中に外出する者も出てきました。


元気に来日した人の中にも潜在的にそれだけの陽性者がいて、無症状ながら感染力の強いウィルスをまき散らしているのは恐ろしいことです。

日々、ため息の連続ですがそれでも
開催したからには良い大会にしてほしい気持ちに偽りはありません。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/7/30 23:31  更新日時: 2021/7/30 23:32
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 変な人たち
starさん こんばんは

わたしもわだちさんと同じ人種のような=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)
開会式から閉会式まで一切観る事はないでしょう。
元々ですが、年齢を重ねるごとに興味が失せてゆきます。

しかし、知りたい事があって入った某サイトで
目にしたんですがビックリですね。
「開催を反対していた奴が観るのはおかしい」って意見…
蓮舫さんに対する批判も同義。
皆さん本当に不思議な思考してるなあ。
子供じみてるというか。

純粋な応援を指摘する意味あるのかしら?
選手をコケおろしたわけじゃあるまいし。

元から切望してた人だろうが
開催を反対していた人だろうが
観たい人は見て応援したらいいのです。
…コロナは懸念した通りのようですが。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 22:25  更新日時: 2021/7/30 22:25
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
わだちさん、こんばんは

>世の中には私の様な人種が居る事もお忘れなく。

はいはい。少なからずそういう方たちはいらっしゃいますよね。
まったく興味のない方は今回の経緯をどう思われるでしょうか。
それはともかく、間違いなく、歴史に刻まれる大会になるでしょう。


>TVで度々流れるコマーシャル「つなぐよこに」をお忘れなく。

?たまたま私が知らないだけかもしれませんが、観たことがありません。
わだち
投稿日時: 2021/7/30 20:57  更新日時: 2021/7/30 20:58
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 変な人たち
スタさん、私はオリンピックには興味有りません。たまたまテレビのニュースで見て、あっそうかの程度の関心で、見たい競技録画等もしません。以前の東京大会の時は東京に住んでましたが、見にも行かなかったし、家族の話題にも成りませんでした。世の中には私の様な人種が居る事もお忘れなく。話は変わりますが、アメリカの田舎では、第二次世界大戦が有った事も知らない人が居たと報道されました。昔はスマホ、TVも無い、通信インフラも整備されない時代が有った時代です。アメリカに限らず、アフリカや中南米でも未開の地域では、オリンピックが開催されてる事も知らない人種、地域が有るでしょう。其れよりも今日を生きるのを必死の人も居ます。TVで度々流れるコマーシャル「つなぐよこに」をお忘れなく。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 20:39  更新日時: 2021/7/30 20:45
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
コウイチさん

どんな理由で反対するにせよ、反対を表明した人が選手に声援を送ることを非難する行為は私には永遠に理解不能、それだけです。

私がオリンピックに反対する理由は、
この状況において海外からたくさんの人を入国させることへの危惧、安心安全を掲げ、そのノウハウがあるなら今日の感染爆発は有り得ないとの思い、何より医療従事者の方の悲痛な訴えを無視するべきではないとの気持ちからです。延期を決めた昨年より状況が好転していればおおいに賛成できましたが。
何を重視するかは人が立ち入れない個人の心の在り方の問題です。
そもそも、賛成VS反対の議論を望んだわけではなく、反対した人(重ねて申し上げますが、蓮舫さんは一例として取り上げただけで、他にもそういう行為を散見します。私の書き方が至らなくて伝わらなくてすみません)が応援することをわざわざ非難する人こそ感情論の人だと私は感じます。
コウイチ
投稿日時: 2021/7/30 13:31  更新日時: 2021/7/30 13:31
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 変な人たち
スタさん、

>台風の時に様子を見に行って無事に帰還しようが
体調不安の中、運転して何ともなかろうが
リスクをおかした、という行為は褒められたものではありません。

何事にもリスクはあります。問題はリスク評価です。台風や体調不良時の運転ってリスク評価が過大ではないでしょうか? 「致死率」というデータで比較するなら、餅食べて死ぬ確率や交通事故の死亡者数の方が遥かに近いでしょう! だから餅食べない、車の運転もしないというのなら一応その人の理屈は分りますよ、整合性は取れていますね、リスクを取らない人なんだなとね。ですが、その人は「無リスク=無リターン」です。
確率の全く乖離した事象と比較して反対するのは、感情論で反対していると映ります。

リスクとリターンのバランスが大事です。反対派の人はリスクをあまりに過大に評価していると私には映ります。

蓮舫さんは、無観客になっても開催反対で、開催した後も中止を主張している「国会議員」です。その人が、いざスケボの堀米が金メダルを取ると「ワクワクする、ガンバレ!」と言うのは、個人的なつぶやきと看過できません。掌返しと批判されても仕方ないのではないでしょうか。ブレーキを踏みながらアクセルを踏む、ダブスタ、総選挙へ向けての若い層の票狙い。

五輪の年に、蓮舫議員が野党で良かったです。

反対派の人も是非アスリートの活躍を応援しましょう!で、アスリートに感染させないように工夫・我慢しましょう! 閉会式まで競技をやらせてあげてください。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 8:58  更新日時: 2021/7/30 8:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
freeさん、おはようございます

蓮舫さんは何かと問題発言も多いし、別に支持はしません。ただ、菅さんのふがいなさに対する国民感情を(いささか感情的ではありますが)代弁して憎まれ役になっている感はあります。

まあ、それはおいといて
政治家とはいえ、倫理的に問題のあるものでなければ
一個人としてのつぶやきだってあるでしょうし、
今回の件の蓮舫非難はわかりやすかったので取り上げましたが
開催に反対した人はオリンピック見るなよ、応援するなよ、反対してごめんなさいって謝れよ、というくだらないものに終始していていて残念の一言です。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 7:24  更新日時: 2021/7/30 7:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
tincさん、おはようございます。

蓮舫さんの例はとてもわかりやすいので取り上げましたが、今は反対派が観戦して選手を応援しようものなら同じ反応がかえってくる風潮があるようです。

おまえ、反対してたくせに、って。

よほどのひねくれ者でなければ
自分は反対したんだから盛り下がれ、とか中止しろとか思いませんよね。


>他人を攻撃したところで自身の正当性を証明することはできないのですが、楽な手段なので後を絶たないようです。言論の中の麻薬のようなものだと思います。

今回はそもそも正当な人などいないでしょうね。その中でできる最善が誰もがポジティブな気持ちになれるよう、極限状態で奮闘するアスリートにエールを送ることだと思います。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 6:52  更新日時: 2021/7/30 7:14
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
コウイチさん、おはようございます

反対派と賛成派の議論が平行線なのは当然ですし
賛成派を論破したい気持ちも毛頭ありません。

他の方へのリコメと被るからシンプルにしますね。

台風の時に様子を見に行って無事に帰還しようが
体調不安の中、運転して何ともなかろうが
リスクをおかした、という行為は褒められたものではありません。
結果オーライで帳消しにできることではありません。

オリンピックがいかに人に感動を与えてくれようが
大きなリスクをおして開催した事実は消えません。
史上に残る愚行だと思います。
アスリートは開催を喜んでいようがそれは関係ないと思いますよ。

だけど、やるからには国籍に関係なく
すべての選手、関係者に声援を送りたい気持ちに変わりはありません。
人の鬱屈した感情を癒やしてくれれば、とも思います。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 6:38  更新日時: 2021/7/30 6:38
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
ミカママさん、おはようございます

私も今も反対です。
でも、堂々と応援します。
やらないのがベストだけど、
やるなら応援するしかないじゃないですか。

以前、復活を果たした池江選手に
お願いだから辞退してくださいとの訴えがあったそうですね。
開会式の時も反対デモがありました(しかも密)
ああいう形での抗議行動は見苦しいと思います。

ただ、決まっていたことだからと開催するより
潔く中止すべきとの意見を支持します。
このような事態を誰も予期せぬときに決定したこと。
覆す臨機応変さもまた称賛されたことでしょう。
starfish
投稿日時: 2021/7/30 6:27  更新日時: 2021/7/30 6:27
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 変な人たち
さくら日さん、おはようございます。

アクが強いく、人に嫌われたり弄られたりしがちな人は
確かに何を発信しても叩かれますね、
だからって何も発信するな、ってこと?

開催に反対して申し訳ありませんでした、と謝ってから応援しろ、なんて意見もありました。
あきれるばかりです。

大会の盛り上がりを見るにつけ、反対を唱えていた人にどや顔したいのでしょうね。
freescaleII
投稿日時: 2021/7/30 1:58  更新日時: 2021/7/30 2:24
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2604
 RE: 変な人たち
今晩は。

蓮舫氏は政治家です。

特にポピュリズムに偏った人ですから、彼女の言ったことが批判される事自体、何の不思議は有りません。政治家ならむしろされるべきです。

それは与党であろうが野党であろうが民主主義では政治家に対する批判、非難は許されています。 蓮舫氏自身舌峰鋭く他の政治家を非難、批判(こき下ろす)をしていますね。

それが嫌ならもう職業を変えましょう。

我々一般人ならうらやむような給料を国から頂いているのですから。たとえコロナで完全ロックダウンで経済止めても職を失わないし。

彼女がTVを見ようが見まいが応援しようがしまいが彼女の勝手です。

問題は中身です。

“ZEROコロナ戦略”とかあの人の党は掲げていますが、代表代行の蓮舫さんホントに良く考えた? 自分でも読んでみたのかと聞きたいです。

もしも彼女が今政権を担当していたら具体的に何をするか、そこが知りたいし、論争して欲しい。やってみなければわからないではお粗末すぎます。

蓮ちゃんもかなり暴言で炎上してますね。

「世間の反発を招いた主因は、その公開処刑のような手法にあった。」、「仕分けが、早口で敵をねじ伏せ、公開の場で血祭りに上げる「政治ショー」だった面は否めない。」

科学者から論理的に批判されることが多いのは何故でしょうね。

いやいや政治家は甘えちゃいかん、へこたれちゃいかん。持ち前の面の皮の暑さで、いや厚さで頑張ろう!


衆議院選挙が迫っておりますぞ、もっともっと目立たないと。

あっコロナは後3、4年は一進一退ですから政権奪取の覚悟をしましょう。

そろそろ2024年のパリ・オリンピックの心配でもしましょうか。延期になるか中止になるか、フランス・メディアは散々東京大会を貶してきましたから。
tinc
投稿日時: 2021/7/30 0:20  更新日時: 2021/7/30 0:20
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 変な人たち
starfishさま

こんばんは。お邪魔致します。
少し耳にしていた話ながらあまり中身を把握しておらず先程少し検索をしたのみですが、よくある「その人を非難するための非難」であるように感じています。
日本では蓮舫氏のようなリベラル勢が対象に取られやすいようですね。

蓮舫氏の一連の言説を矛盾するものとして攻撃するのはとても奇妙で、その背後には云わば「自分の意に反する主張や言説を発する者は悲惨な目に遭わねばならない」という動機があるような気がします。
他人を攻撃したところで自身の正当性を証明することはできないのですが、楽な手段なので後を絶たないようです。言論の中の麻薬のようなものだと思います。
コウイチ
投稿日時: 2021/7/29 23:46  更新日時: 2021/7/30 0:06
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: 変な人たち
スタさん、こんばんは。

その「変な人」からひと言

この問題についてのスタさんには賛同しかねますね。

①酷暑の問題
開催期間は五輪の巨大商業化で北半球のこの期間となっています。日本の意向でどうのこうのは無理。それを承知で招致したのだから開催は国際社会へ約束の履行。野党と言えども国会議員なら「反対」ではなく如何に”快適”に開催するか知恵を出すべき

②酷暑はアスリートの人命軽視?
ほんとそうですね。危険です。ですが彼らはそんな自然環境下で練習しています。これを問題視するなら、最優先に解決すべきは夏の甲子園でしょう。このスポンサーは朝日新聞です。朝日新聞は五輪の酷暑問題を言う前に、高校球児の生命の危険を考えるべき。朝日は典型的なダブスタ。

③コロナ禍での開催は人命軽視?
もちろん、人流を止めることが感染防止には最適な対策。ですが、死亡率は極めて低いです。しかも、65歳以上の高齢者へのワクチン接種はほぼ間に合った。スーパーコンピューター富岳のシミュレーションでは観客を入れた場合の感染率を計算しているが、ほぼゼロ。開催の有形無形のメリットを加味した比較検討した上での議論をすべき。

④選手は開催に感謝していますよ
蓮舫さんが選手を応援しようがしよまいが興味はありませんが、彼女は開催反対、いまも途中で中止すべきとの立場です。これ、アスリートの敵ですよ。私が選手だったら、怒り心頭ですよ。「人命重視」と言って、五輪開催中止は「選手生命」を奪うことになるのです。感染が怖いなら、家でTV観戦しましょうよ。

こういう比較はしたくないけど、交通事故で死ぬかもしれないけど車には乗るよね。問題は如何に事故らないように運転するかですよね。日本のコロナ死亡率って、五輪開催中止するほどに高いの?

敢えて言わせてもらえば、コロナ禍の五輪、日本で良かったね! と思うよ。

五輪を政争の具にし、中止に追い込んで、来る総選挙に向けての世論分断、そんなところでしょう、私はそう思っております。
ミカママ
投稿日時: 2021/7/29 23:25  更新日時: 2021/7/29 23:25
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 変な人たち
スタさん、こんばんは。

全くね。
オリンピック反対した人は観るなみたいな勢いで、笑えます。

私は今でも反対。
でもTVは観ますし、応援もします。
開催されなかったとしても、アスリートに敬意を払い続けるし。

オリンピック開催について、柔道の大野選手がとても冷静に語っていたのが印象的でした。

「五輪開催に当たっては、両論あるのを承知しています。どちらになっても私は受け入れ、柔道家として自分の道を進むだけです」

それにしても、何でも彼んでもコメンテーターにお笑い芸人を起用するのは辞めて貰いたい。
お粗末な解説やコメントが痛すぎる。
TV離れが進むのも無理ないとつくづく思います
さくら日
投稿日時: 2021/7/29 23:17  更新日時: 2021/7/29 23:17
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 変な人たち
starfishさん、こんばんは。

本当に非難や批判する人たちは、その人のことがお嫌いなんでしょうね。何をしてもキライだから、何をしても非難も批判もするのだと思います。
意見だけに反応して批判をする人は、批判だけでなく、自分の意見も述べた上、根拠も添えられる。

蓮舫氏はよくいじられますね。
いじられ方がいつも異常に感じます。批判するだけならまだしも、なぜそこまで?というような言葉に頭を傾げたくなる。同調圧力なのかな、と思うこともあります。

>自分の意に背いた行動の結果など悲惨であればよい、なんて願うか?

たぶん、そういうことを前提に批判する方も少なくないと思います。もちろん変な人たちだなぁと思うけれど、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」と言いますから、案外良くあるようにおもえます。

固定観念に縛られないように同調圧力に屈しないように、考える頭は持ち続けないとと改めて感じます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342