40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
きよめ さんの日記
アクセス数: 32040 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  きよめ  >  未分類  >  鬼の居ぬ間の水中花

きよめ さんの日記

[2021-7] 
 
2021
7月 29
(木)
19:04
鬼の居ぬ間の水中花
カテゴリー  未分類
本文
2018年7月にNHK(ボノボといいNHKからの情報多い、元取らないといけないですからね)で放映した米原市醒井地区地蔵川の梅花藻を見に行ってきました、故人になった久保田さんが枯葉を除いたり清流を大事にして今は奥様が引き継いでいらっしゃる、去年は自粛しましたが今回は平日だし車だからってんで行きました、誰もいなかったのもよく、綺麗な清流に水中花の梅花藻がゆらゆら揺らいでとても涼しげ、まあ暑かったですけどね、写真と動画いっぱい撮れました、これからまた外出自粛が始まるかもしれませんがコロナには気をつけて気晴らしできること探してふらふらしたいな。
閲覧(616)
カテゴリー
投稿者 スレッド
きよめ
投稿日時: 2021/7/31 18:28  更新日時: 2021/7/31 18:29
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 やあ!タマフキンさんコメントありがとうございます
ボノボ的なブログ大好きですからまた食い付きます
エロく元気な年寄り目指して頑張りましょう
清流は意外と長くて川まで降りれますから涼は取れます、さすがに川には入れませんが
川沿いの民家のお店で自家製キュウリと梅干しを売ってましたから早速ポテトサラダと梅干しは弁当に使ってます
旅も連れがいれば楽しいんですが、ハピ友さんも忙しいようで、ひとり旅も気楽でいいんですけどね
せっかくなら鬼の居ぬ間に息抜きしたかったな
抜くのは息だけです笑笑
カミオカンデですかほんとの山ん中ですね
道順すらわかりません、明日のNHKかな
見てみます、飲んだときそんな話できるといいですね
きよめ
投稿日時: 2021/7/31 18:11  更新日時: 2021/7/31 18:13
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 どもっ、ふじよしさんコメントありがとうございます
ふじよしさんお久しぶりです
風の便りにハピの便りに無事ご帰国なされたことブログを素通りして申し訳ありません
また地元滋賀に行ったのにこれまた素通りしました
ふじよしさんとこは町ですもんね、ちゃんと観光したことありますよ。
琵琶湖の水はそうでもないのに滋賀は綺麗な湧水や川が多いですね、まあ岐阜もそうですが、琵琶湖の水を飲んでるとこはかわいそうな気もする
鬼さんはね、ここでは書けませんからね
こんどそちらの方で痛飲しましょうね
それまでコロナに注意してお過ごし下さいね。
タマフキン
投稿日時: 2021/7/31 12:56  更新日時: 2021/7/31 12:56
プラチナ
登録日: 2018/5/18
居住地: 多摩付近 A
: 男性
投稿数: 755
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
やあ! きよめさん!

涼しげなブログをありがとうございます。
そして、素敵な時間を過ごされたようで素晴らしい。

私も刺激されて、旅のブログを書きたくなりました。
ボノボ的なブログはいつも書きたいんですが(笑)

岐阜も行きたいところいっぱいあります。
カミオカンデがマイブームです。
確か、明日の晩NHKで放映予定では?
ふじよし
投稿日時: 2021/7/31 8:33  更新日時: 2021/7/31 8:36
プラチナ
登録日: 2014/5/6
居住地: 滋賀
: 男性
投稿数: 3413
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
どもっ、きよめさん。
お久しぶりです、ふじよしです。

おぉ、醒ヶ井。
僕も何度か行った事があります。
あそこは、めっちゃ田舎・・
と、同県人がこんな言ってたら怒られますよね。

それにしても、表題が
鬼の居に間に・・ って
あはははっ、
 また鬼の怖さ、こっそり教えて下さいね
きよめ
投稿日時: 2021/7/30 21:08  更新日時: 2021/7/30 21:08
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 felicitaさん、コメントありがとうございます
felicitaさん、そうですね多分はじめましてです
>ホッと肩の力を抜いて読めるブログ
そうそう、そんなブログを目指してます、その割にダンベルのブログなんてあげてますが笑
あんまりお出かけしちゃいけないんですが、会社には県跨ぎで毎日電車やバスに乗ってるし、平日車で早朝ひとりならってんでね、見頃だし
清流なら群生してなくても梅花藻あるかもしれませんね、岐阜の山ん中ならありそうな気もしてきた
私も渓流とか好きなんで探してみようと思います
家内はね鬼なんです、男からすると女房ってのは山の神とか鬼とか人間を越えた存在なんですね、唯一指示される存在かもしれません
felicita
投稿日時: 2021/7/30 20:10  更新日時: 2021/7/30 20:10
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
きよめさん
こんばんは!初めましてでしょうか?

>世間に文句を言うブログでもなく、
>ただお出かけしただけのブログですが前は
>そんなブログ多かったよなって思って上げてみました。

このようなお出かけブログが好きなので、ホッと肩の力を抜いて読むことができました。

ボノボもシリーズで好きで見ていました。
そして、川沿いや湧水の近くを散歩するのが好きです。
水の流れる音は癒しになりますよね。
梅花藻は初めて知りました。
白い可憐な花ですね。
水中花は珍しいのでは?

こうした花や自然を見て共感できる人がいると、心の底からふつふつと幸せが湧き出てきます。
コロナ禍でこうした小さい旅が出来なかったのですが、きよめさんのブログから一服の清涼剤を頂きました。

行きたいところはたくさんありますが、今しばらく我慢ですね。

奥様のことを、なぜ鬼と呼ばれるのかよくわかりませんが、多分愛情表現の一つとして解釈します。
きよめ
投稿日時: 2021/7/30 19:19  更新日時: 2021/7/30 19:19
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 七海さん、コメントありがとうございます
七海さん、お久しぶりです
梅花藻って富山の五十玉用水や清水川にもあるんですね、お近くなら見ると涼めますよ。
富山からだと岐阜を縦断する道もできたから日本海も随分近くになりました、なかなか行かないですけどね、新潟のお米や福井の蟹など食べに行きたい、あれ?富山が入ってない笑
富富富は美味しくてお気に入りになってますよ
世間に文句を言うブログでもなく、ただお出かけしただけのブログですが前はそんなブログ多かったよなって思って上げてみました。
今度は日本海へ富山の名所を調べていきますね
七海(ななみ)
投稿日時: 2021/7/30 12:49  更新日時: 2021/7/30 12:49
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
きよめさん こんにちは。
お久しぶりです。

米原といえば、高速で、北陸道から名神に入るときに何度か通過しましたが、こんな素敵な風景が見られる場所もあるのですね。

梅花藻って今まで知らなかったのですが、可愛い白い花が咲くのですね。
富山も綺麗な水が多いからあるかもと調べてみると幾つかネットで見つけることが出来ました。
機会があったら見に行ってみたいです。

毎日暑いですが、こういう景色を見ると気分だけでも涼しくなれそうですね

まだまだ自由には動けないけれど、気をつけながら気分転換が出来るといいですよね。
またお出かけされたらブログをお願いします
きよめ
投稿日時: 2021/7/30 7:00  更新日時: 2021/7/30 7:00
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 のぶさん、コメントありがとうございます
ナビが案内してくれるととりあえず信じて行ってみようと思いますよね
私の今の車にはナビが付いてない
スマホナビ使ってます、最初のデータですからセットさえ間違えなければ大丈夫みたいです。
ところが帰りにトラブルのランプが点いて焦りました、CVTの取り替えで10万くらいかかる見積もり
で、買い替え検討となりました、家内が帰ってから決裁を受けるつもりです笑
なんか微妙に吹け上がりが悪いなあ、オイル交換かなかって思った矢先なんで、でもエンコしなくてよかった。
旅に出ればいろんな思い出作れますからね、早く普通に動ける日が来て欲しいですね、伊吹山も涼しそうで行ってみたいな。
のぶお
投稿日時: 2021/7/29 23:40  更新日時: 2021/7/29 23:40
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
こんばんは

お久どす。

もう何年なるでしょうか、
私もこちらへ訪問して来ましたよ。
伊吹山でお花を見た帰りですが、

ナビが安物で全然違う小川に連れて行かれて往生した事を思い出しますわ。

あれ?旧街道の街中に流れている清流のはずなのに、
この土手は何?
狭い道を車で突っ込んだのでバックするのに苦労しました。

って関係ないお話で申し訳ないです^^;

それでも水中にあって水の流れに揺れる小さな白いお花の梅花藻が可憐で余りに綺麗で、
さっきまでの苦労は吹っ飛びましたよ。

周辺の方が大切に守り続けて居られるのですね。
素晴らしい事ですね。
ここは必ずまた見に行きたいところです。
きよめ
投稿日時: 2021/7/29 22:58  更新日時: 2021/7/29 22:58
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 天空さん、コメントありがとうございます
ブログは1年にひとつくらいは上げてるかな
天空さんは波がありますね
近くの水路でも撮り方によっちゃあ名所に見えることもあるんだろうなあと思います、そんな腕はありませんが
水中花って歌で違うイメージ浮かびますね、世代ですよね
道中の揖斐川が凄く川面が落ち着いて綺麗で白鷺が小岩にスッと立ってる姿もとても絵になり名神止まって撮りたいと思ったくらい、あの白鷺は天ちゃんだったのだろうか
鷺に見惚れるくらいだと真実の愛はほど遠いと思ってます。
天空
投稿日時: 2021/7/29 22:46  更新日時: 2021/7/29 22:53
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
きしめん

おや、ブログ何年ぶり?

新幹線で米原と岐阜羽島は降りる用がないよ
まだ見ぬ美しの地があるんだなも
死角だったな、四角ではない
丸い月もいいけど、きしめんの
円熟の突きを見てみたい(;´Д`)

きしめんの突きの激しさは僕の
倍かも(梅花藻)

愛の水中花〜♪
水中花より
本中華、いや
きしめんだね(^o^)v

真実の愛も見つけましたか
きよめ
投稿日時: 2021/7/29 20:54  更新日時: 2021/7/29 20:54
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 まのさん、コメントありがとうございます
お察しの通り家内は離島へ旅行のような宿泊代のかからない息子の補助のため派遣してます
自炊、洗濯得意になりました、よっさんほどではないですが
他でも梅花藻あるみたいでしたが京都にもあるんだ 珍しくもないんですね。
コロナもこれからがピークなんでしょうね、東京が収まらないことにはどうしようもないからもう東京優先でもいいからワクチン進めてほしいものです。
こんな時期ですからね、上手に気晴らししていきたいですね、この前大阪のやはり息子のとこからの帰り金閣寺行ってきましたよ、人垣がなくて写真が綺麗に撮れました、静かなも京都よかったです。
まの
投稿日時: 2021/7/29 20:35  更新日時: 2021/7/29 20:35
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
きよめさん、お久しぶりですね

米原と言えば滋賀県、伊吹山登るとき降り立ちましたが、ほんまにここが新幹線の駅か?って、兵庫県の人と言うてました ふじよし、反応するかな?

梅花藻、たぶん、たぶん京都の植物園で見たよなと検索したら、京都府立植物園にもありますね。透き通る水が流れるところにゆらゆらしてました。

春だったので、咲いてなかったかも知れませんが花のようなのもありました。

鬼の居ぬ間とは?奥様がご旅行とか、ご実家とか?
東京3000人、大阪も緊急事態宣言が出て、京都も過去最多の感染者数とか、こういうの、いつまで続くんでしょうね。私も今日気晴らししてきましたが、適当に気をつけながら憂さ晴らししないと持ちませんね。良い気晴らしができて、良かったですね
きよめ
投稿日時: 2021/7/29 20:35  更新日時: 2021/7/29 20:35
プラチナ
登録日: 2015/7/19
居住地: 岐阜県
: 男性
投稿数: 2947
 さくら日さん、コメントありがとうございます
私は岐阜の東なので岐阜を横断する形で隣県の滋賀県まで
車で1時間ちょいです、普段は名古屋の会社まで1時間半かかるので隣県ですが近いものです。
梅花藻は故人が寒い日も川にはいって丁寧にごみ取りを繰り返して清流にしか咲かない花を大事に育ててるって放映されてて映像もそれは清らかな川と緑に白い可愛らしさ花が綺麗で家内は行く気もなく息子のアパートに長期滞留してるからちょうどいいやってんで見に行ってきました。
平日だったから少し木の葉が付いてましたが期待とおりの綺麗さで満足しました。
いろんなご意見もあるとは思いますが優しい言葉をありがとうございます。
さくら日
投稿日時: 2021/7/29 19:58  更新日時: 2021/7/29 19:58
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 鬼の居ぬ間の水中花
きよめさん、こんばんは。

素敵な場所ですね。ホームページ調べてみました。
誰もいないところを見計らって、うまく写真も撮れたのですね。こういった知恵がこれからは必要になるのだなと思います。

ホムペでは、ピンクの百日紅の花が、梅花藻の上に乗っていて、それも見事だなと思いましたが、あれはわざとなのかな?
実際は、水中の梅花藻の白い花弁が水面を透かして見えているようですね。少しだけピンクの影もあるので、百日紅の花も少し落ちてきてるのかな?

どんなに個人で注意しても、ワクチンが足りてないし、治療法も未だ確立されてなくて、オリンピックのアスリートを見るしかない状況下、こういうブログ読むと救われます。ありがとうございます (^^)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012