湘南のカモメ さんの日記
2021
7月
28
(水)
09:54
本文
人はここ一番、何とか頑張るぞ!というときに「なにくそ!」と思ったり言ったりします。
私の場合、思わぬ失敗をしでかしたり、悔しがるときに思わず口にするのが「くそ!」で、その最上級が「くっそ~」のようです。
いや、更にその上がありました!
これは決して<排泄物のくそ>を指している言葉ではないのですが・・・
今朝は椅子の脚に足の小指をぶつけて、とっても痛い思いしましたが、思わず出た言葉は「あぁ~くっそ~!痛って~!」でした(笑)
自分の失敗を嘆くと同時に、そこに椅子があったことに腹を立てる 半分は理不尽な思いから出た言葉でしたが、それを家内に聞き咎められて、一言<チクリ!>と刺されました。
「な~に?くそって? 汚い言葉は使わないで?!」
「いや、そうじゃないよ!、僕が言ったのはね、これこれこんなときに・・・」などと反論したいのは山々ですが、反論をすると最近はそれに対して更なる反論を喰って、終いには「そんなこと忘れたよ」と言わなければならないほど古い弾まで込めた速射砲を撃たれることになります。
こんな時いつも自分に言い聞かせるのは「穏やかに!穏やかに!」
犬も喰わない喧嘩をしても、得るものは皆無です。
諺には<負けるが勝ち>もあることですから、内心は「このくそババァが!」と思いながらも、私の口から出る言葉はいつも「そうだね?ごめんなさい!」
家内もそこで止めておけば家庭は平和そのものなのに、「あなたはいつも・・・・」とお決まりの愚痴を聞かされます。
停まるところを知らないグチグチブツブツを聞く度に 年齢と共に黒く色づいた私の腹の中ではこの言葉が渦巻くようになってきました。
「くぅっそ~!」
私の場合、思わぬ失敗をしでかしたり、悔しがるときに思わず口にするのが「くそ!」で、その最上級が「くっそ~」のようです。
いや、更にその上がありました!
これは決して<排泄物のくそ>を指している言葉ではないのですが・・・
今朝は椅子の脚に足の小指をぶつけて、とっても痛い思いしましたが、思わず出た言葉は「あぁ~くっそ~!痛って~!」でした(笑)
自分の失敗を嘆くと同時に、そこに椅子があったことに腹を立てる 半分は理不尽な思いから出た言葉でしたが、それを家内に聞き咎められて、一言<チクリ!>と刺されました。
「な~に?くそって? 汚い言葉は使わないで?!」
「いや、そうじゃないよ!、僕が言ったのはね、これこれこんなときに・・・」などと反論したいのは山々ですが、反論をすると最近はそれに対して更なる反論を喰って、終いには「そんなこと忘れたよ」と言わなければならないほど古い弾まで込めた速射砲を撃たれることになります。
こんな時いつも自分に言い聞かせるのは「穏やかに!穏やかに!」
犬も喰わない喧嘩をしても、得るものは皆無です。
諺には<負けるが勝ち>もあることですから、内心は「このくそババァが!」と思いながらも、私の口から出る言葉はいつも「そうだね?ごめんなさい!」
家内もそこで止めておけば家庭は平和そのものなのに、「あなたはいつも・・・・」とお決まりの愚痴を聞かされます。
停まるところを知らないグチグチブツブツを聞く度に 年齢と共に黒く色づいた私の腹の中ではこの言葉が渦巻くようになってきました。
「くぅっそ~!」
閲覧(1291)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |