40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 984107 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  世界食べ歩き・飲み歩き  >  灼熱の天国~アデレード飲み歩き

starfish さんの日記

カテゴリー [世界食べ歩き・飲み歩き] 
 
2021
7月 15
(木)
12:44
灼熱の天国~アデレード飲み歩き
本文
地球温暖化が止まらない。
先日、カナダのブリティッシュコロンビアで50度近い高温の日が続き(50度超えという説もある)多数の死者が出た。震撼する思いでご冥福をお祈りする。

私の体験した人生最高気温の日の話。

20年程前、環境ビデオ会社のバイトで南オーストラリアのアデレードへ連れて行っていただいた。
ご厚意で娘(当時幼稚園児)も一緒に。

アデレードといえばバロッサバレー。ここに点在するワイナリーをメインに撮影する旅だった。
ワイナリーといえば葡萄畑。
私にとって麦畑と並んで天国の光景である。
興味ある方、ご堪能ください。

https://www.australia.com/ja-jp/places/adelaide-and-surrounds/best-wine-regions.html

もちろん、ワインも美味しかった。
現地のバスツアー利用なので雇い主であるビデオ会社の社長も一緒にテイスティング。

3件回ったうちの一件でランチとなる。
ランチのメインは無難なビーフ、またはカンガルー&ワニ肉から選べる。
大人は無難にビーフだったが、なんと!

当時5歳の娘がまさかのカンガルー&ワニ。
この子は小食、偏食ではあるが食に対する先入観がなかった。

さて、そのときの付け合わせはジャガイモや、巨大に育った夏野菜をゆでただけの素朴なものでメインのお味は特に特徴もなかった。カンガルーとワニもお味見したが、ワニのほうがまだクセがないかな。
正直、ビーフを含めてどの肉も硬くて噛むのに必死で味わう余裕がなかった。
娘は文句も言わずに食べられるだけ食べたが、量が多くて完食は無理。

ランチを終えてバスに戻ると大勢の子どもたちがぞろぞろ足早にやってくるのが見えた。
皆、首の後ろが隠れる帽子を被っている。

「この町では40度を超えるとそれ以降の授業が打ち切りになります」ガイドさんが説明する。

乾燥しているので実感がなかったが、40度を超えていたらしい。
「あ、43度くらいになってますね」温度計を見ながらガイドさんが言った。

体感としてはそれほどの感じではないのだが
危険というのはわかる。
前の座席の白人男性のうなじから肩にかけてがみるみる赤くなっていくのには驚いた。

汗はかかないのに皮膚からどんどん水分が奪われていくのかやたらと喉が渇く。
ビールもたくさん飲んだが、すぐに皮膚から蒸発して体内に残らない感じ。

ほんとはこういうときのアルコールはアブナイのだが、アルコール度数が低いのを選んでがぶがぶ飲んだ。
多湿の東京だと30度を超えれば暑い暑いと大騒ぎだが、こういうドライな暑さは自覚もないままにしれ~っと体内から水分をそして命を奪っていくのだろう。

その日、グレネルグビーチで見た夕陽は
巨大な火の玉のようだった。






閲覧(1881)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/7/15 22:04  更新日時: 2021/7/15 22:04
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 灼熱の天国~アデレード飲み歩き
ミカママさん、こんばんは

今年の夏は、というか今年の夏も酷暑の予想ですね。
酷暑でなかった最後の夏はいつだったか覚えていません。

私たちが子どもの頃はエアコンなしでも
窓を開けて扇風機で過ごせたものです。
団扇で扇げばシッカロールや蚊取り線香の匂い。

エアコンが壊れて初夏に買い換えました。
そうしたら、まあ、涼しいのなんのって。
28度以下にしたら凍えそう。今までのエアコンは何だったのでしょう。
そして自粛で全然出かけないので今のところまだ夏を実感していません。

娘は香港へ行けば蛇や蛙を食べます。
私の食べない馬や羊も食べる。不思議です。

今週中に梅雨明けしそうですね。
ミカママ
投稿日時: 2021/7/15 17:53  更新日時: 2021/7/15 17:53
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 灼熱の天国~アデレード飲み歩き
スタさん、こんばんは。

カナダの気温には驚きましたよ!
もはや生きられるレベルではない
日本も今年の夏は長く、酷暑が続くと予想が出ていて心配です。

オーストラリアも蜘蛛と鼠の大発生で大変ですが、やはり温暖化の影響もあるのでしょうか。

さて、今日は灼熱の天国ですね。
キンキンに冷えた生ビールをグビッと飲みたいものです

それにしても娘さんの時々見せる思い掛けない行動が楽しい。
今回はカンガルー&ワニ肉ですか!
何となく固くて臭そうなイメージが

いつか将来娘さんの選ぶお相手が、ぶっ飛んだ人だったら面白いのに・・・
でもスタさんなら、どんな人を連れて来ても受け入れる様な気がします。

例え巨大な火の玉の様な人でも

飲み会の日は梅雨明けしてるかなぁ。
starfish
投稿日時: 2021/7/15 15:15  更新日時: 2021/7/15 15:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 灼熱の天国~アデレード飲み歩き
わだちさん、こんにちは

猛暑も酷暑も超えた暑さって想像できませんが
まさに殺人的な暑さですね。
手をこまねいていないでなんとかしなければ。
今回、たくさんの方が亡くなった地域は
例年、気候が良いのでエアコンのない家庭が多かったそうです。
うちは東京で最高気温が観測される地域のすぐ隣なので10数年前、エアコンが壊れた時は水風呂から出られませんでした。

>進次郎君は、政権に取り込まれてしまって、何してるのですかね?

最近、存在感ありませんね…
わだち
投稿日時: 2021/7/15 13:01  更新日時: 2021/7/15 13:03
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 灼熱の天国~アデレード飲み歩き
スタさん、今日は。
地球温暖化は前から叫ばれて居ますが、何故進まないのでしょうね?太陽光発電、風力発電、浮力発電、地熱発電、水素ガス発電等、マダマダですね。細かな気配り、技術開発、新規産業の育成等、やるべき事は沢山有るのに、進次郎君は、政権に取り込まれてしまって、何してるのですかね?環境大臣として率先してやらねばいけない課題が山済み。

 水素ガスでの自動車なんて、60年以上前から研究されて居て、やっと日の目を見て路上を走ってます。其の内飛行機も、船も水素で走るでしょう。炭酸ガスから炭素を取り除けないのですかね?金に成らないから企業も尻込みしてるのなら、政府がもっと動くべきでは?政権交代が出来ないので、野党ももっとしっかりして貰わないと、温暖化は止まらないし、世界に遅れる。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342