40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 366166 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  自粛と恫喝しかないのか?

ひろひろ48 さんの日記

[2021-7] 
 
2021
7月 13
(火)
09:21
自粛と恫喝しかないのか?
本文
昨年末まで、PCR検査体制を民間まかせで、ワクチン待ち、自粛だよりの無能、無策の現政権。
「期待された」河野ワクチン大臣、4月にモデルナのワクチン供給が半分以下に減少すると連絡があったにもかかわらず、大規模接種や職域接種に適切な対策を打たなかった?打てなかった??自公政権は、恫喝、自粛「要請」(強制?)
しかないのか?私権制限は憲法改正が必要と、いいながら、デモ規制とか、今回のお酒提供も、いろんなところで私権制限してるではないか。
昨日のBS-TBSの報道1930で、自民のこの1年半、そして西村大臣の銀行や飲食関連への恫喝をまともに反省もできず、お酒制限についても、科学的にも説得性のある説明もできない自民。ゲストで発言した宇都宮の病院の倉持先生の無策の政権への怒りを込めた話には、まったくそのとおりだと思う。現政府は、どうすれば感染にリスクがあるか、どう対策すれば、リスクを小さくできるか、それで自粛ではなく、飲食店への「自粛要請」をせずにすむ、とか対策案、実証実験、PCR検査の拡充など、実効性のある対策をしてこなかった「責任」があると思う。
宇都宮では、病院、大学、お店など協力しながら、実効性のある、できるだけ自粛しないですむ対策を進めている。
自公の政治家も無能だけど、忖度官僚たちがほんとコロナとかについてまったく無能だと思い知らされた。
まるで戦前の政治家、官僚と変わらない。精神論しかないのか?
閲覧(1405)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012