40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
アバロン さんの日記
アクセス数: 248297 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  アバロン  >  未分類  >  この歌ご存じですか・・・

アバロン さんの日記

[2021-7] 
 
2021
7月 12
(月)
22:04
この歌ご存じですか・・・
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
高度成長期の前の
まだ、貧しかった日本が、想い出される

みんな一生懸命に頑張っていた時代

いま、新幹線のスピードはますます速く
自動車は高速・自動運転の時代になり



『AI』万能、スマホを持っていないと不安・・
そして、キャッシュレスの時代

そんなに、便利にならなくていいです
オリンピックもいらないです(コロナも)

私たちは ゆっくりと した
安定した・安全な生活が望みです
閲覧(1451)
カテゴリー
投稿者 スレッド
アバロン
投稿日時: 2021/7/23 12:08  更新日時: 2021/7/23 12:09
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: この歌ご存じですか・・・
渚さん 今日は

この前に、スマホを見ていて踏切の中で電車にはねられた女性がいました、残念でなりませんね

使い古した言葉ですが、文明の利器であるスマホも使い方を誤れば自分を見失ってしまいます

昔は百科事典を情報を知るうえで重宝してましたが、時代は変化してきてます、ページをめくることなく瞬時に知ることが出来ます

貧乏であることは恥ずかしいことではない。
貧乏を恥ずかしいと思っていることが恥ずかしいことであると、言った方がいらっしゃいましたが

お金や地位は、誰もが手に入れたいものですけれど
そのことで、おっしゃるように人と人のしがらみ、
人間性まで否定するようになれば悲しいことです

思いやり感謝の気持ちを忘れないようにしたいものです
投稿日時: 2021/7/22 0:05  更新日時: 2021/7/22 0:05
ビギナー
登録日: 2021/7/18
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 7
 RE: この歌ご存じですか・・・
アバロンさん、こんばんは。
全くおっしゃるとおり、同感します。
と言いながら、このコメントはスマホを使っています。

便利になりすぎて、例えばわからない漢字や言葉も辞書を引くことなく、今は“秒”でわかるし、安全を考慮して自動運転と言いながら、高速道路は増えていき、それがいいのかどうか疑問です。

昔は貧しくても、人と人とのつながりがありましたが、今は無機質に思います。
アバロン
投稿日時: 2021/7/15 20:46  更新日時: 2021/7/15 20:46
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: この歌ご存じですか・・・
felicitaさん 今晩は

戦後の日本がまだ貧しかった時代背景も感じます
私も、母子家庭で育ちましたので思い入れが深い歌です

2012年にノーカットでNHK紅白歌合戦で歌われていました
曲自体は、昭和40年発売ですから相当むかしですね

女性が男装するのも珍しい時に、その逆を行ったりして
マスコミから非難されたりもしましたが

ヨイㇳマケの歌で、イメチェンをし一時代を作りました

まだまだ『ジェンダー』の意識が低い日本ですが、
性差を乗り越えて、活躍できる環境の充実が望まれます
felicita
投稿日時: 2021/7/15 9:58  更新日時: 2021/7/15 9:58
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: この歌ご存じですか・・・
アバロンさん、おはようございます

この歌、紅白で歌われていましたよね。
美しいルックスとは正反対の姿で登場!男らしい声にビックリ しました。

しばし、ときを忘れて三輪さんワールドに引き込まれました。いじめられて、かーちやんに慰めてもらおうとした男の子の様子と心の動きが私の中で映像化され、涙が出そうになりました。

子どもの番組にも太陽のアニメで登場している三輪さんは日本が誇る素晴らしいエンターテイなーです。

今でもガテン系と呼ばれる職業の方の中で女性(しかも、若いかわいい女の子)を見かけることがあります。レディスワーク◯ンがうけてるとか?

基礎部分がしっかりしてこそのものづくり。本当にその通りですね。
どこかのお偉い方々が、女だからとか、仕事の貴賎を語るなんて時代遅れもいいとこですね。
アバロン
投稿日時: 2021/7/14 20:09  更新日時: 2021/7/14 20:09
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: この歌ご存じですか・・・
お蘭ちゃん 今晩は、私も同じく生きてきました

女性が男装するのも珍しい時に、その逆を行ったりして
マスコミから非難されたりもしましたが、この歌で一時代を作りました

働きたくても、仕事がない、もちろんスキルがなければ到底無理な時代でしたが

女性も男性に交じって肉体労働に従事されてたそうです
差別と闘いながら、そう『土方』とさげすまれながら

未だに、ブルーカラーを蔑視する風潮があるそうですが
基礎部分が確実でしっかりしなければ、物づくりは出来ないですよね
お蘭ちゃん
投稿日時: 2021/7/13 23:32  更新日時: 2021/7/13 23:32
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: この歌ご存じですか・・・
こんばんは。
もちろん何度も何度も聴いて生きてきました。
丸山明宏さんがハンサム青年で、唄ってました。
差別用語があると長く封印されて、、、ましたね。「土方」ってあの頃は、現場で労働する人を、土方って言うてました。
歌詞を完璧に、理解したなら、土方は、外せないし、これを差別用語とはね。
貧しくても一生懸命生きてる人を、土方って言うてたんですもの。あの頃は。ね。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012