40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 483617 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >  未分類  >  あなたも私を知らないだろう

しき さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
7月 15
(木)
22:03
あなたも私を知らないだろう
本文
何十年ぶり?で独身生活に戻った。

朝、5時過ぎには仔猫に起こされるが、グダグダとベッドで遊びながら時間を稼ぐ。
その内に、じっと見つめてくるつぶらな瞳に負け、餌をあげるのが6時。

自分の朝食を用意してTVを点ける。
食事をしながら好みの番組を観て、心ゆくまで猫を撫でる。
母が起きてくるまでうとうと…もする。
カチャカチャと歩行器を動かし、母が起きてきたら
母の分の朝食を設え、30分ほど話してから、仕事に出かける。

食後のコーヒーを淹れるのは、旦那さまの役目だったので、1日目の朝がコーヒー抜きだったのはお茶の時間に知った。

彼は今、病院だ。

自分の体調に気を使い過ぎるほど使い、あっちが痛い、苦しい、腰が痛いのは悪い病気だろうか?
などと、いつも言う人なので、今回も「病名が欲しい病」だと思っていたが、救急病院での検査の結果は「心筋梗塞」だった。
造影剤注入からの緊急手術で、詰まった冠動脈にステントを入れ、事なきを得た。

入院に際しての書類の山。
担当医や看護師さんとのやり取り。
入院荷物の持ち込みで気づいたのは、私は旦那さまの事を何も知らない…と言う事だった。

自分自身が全てを管理しているからだが、彼がいつタバコを辞めたか?
どんな薬を飲んでいて、掛かっている病院の科は何か?
会社の正式名称、電話番号。
持ってきて欲しい物のリスト…を見ても、それがどこにあるのかを知らない。

歯磨きセット、シェーバー、下着、スリッパ等、分からないものは新しく買った。
(洗濯は私がするが、畳んで仕舞うのは本人)
人のクローゼットを探るのも嫌だ。

3日目にICUを出て、一般病棟に落ち着いた。
もう1箇所、血液の流れの滞っている冠動脈にステントを入れたら退院、となるらしい。

息苦しいんだ
胸(デコルテ)に圧迫感がある
いつもと変わらない訴えは、私には本気に受け取られず。
それでも一命を取りとめたのは、病気に神経質な彼の性格が良い方に働いたから。
私はいつも楽観的なので、危うく彼を死なすところだった。
入院の3日も前から息苦しい、違和感があると訴えていたのに。

もっと旦那さまに関わらなければ、と思うのも束の間。
彼が元気になったなら、私はまた放任主義と云う名の無関心に戻るのだろう。

コロナの為に
1日1人のみ15分の面会に、片道40分の道のりを車で走る。

独身ってこんな感じだったのだ
と、不謹慎にも解放された気分を味わう日々。


閲覧(1864)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2021/7/22 10:43  更新日時: 2021/7/22 10:43
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
リラさま

結局、旦那さまの入院は11日間…今日は退院後、初の出社です。
仲良くしている友人でも、遠方の方には何事もない風に過ごしてました。
ご近所さんだと「毎日車があるけど」でバレてしまいますが、わざわざ言うような良い事でも無いので。

今回は紙一重でした。
自分は「寝てれば治る」で、ここ20年何とかなっていたので、旦那さまにも常にそう言ってました。
今回も寝て治そうとしてたら、次の日の朝には冷たくなって居たかも…
そうだったとしたら、私は自分を強く責めただろうと思います。

身内ほど、その人の生命力を過信してしまうかも知れ無いですね。
居なくなるはずが無いと。
一緒に居た何年か、楽しい時間があったなら
それだけを思い出して行きましょう。
旅立った彼らは、もう苦しみや悲しみ、痛みの中には居ないのですから。

残された者が笑える幸せ。
これが想いを残して逝った者の供養になると、私は本気で思ってますよ。

花のように笑ってて下さい
リラ
投稿日時: 2021/7/21 23:54  更新日時: 2021/7/21 23:54
プラチナ
登録日: 2021/1/7
居住地: 千葉
: 女性
投稿数: 167
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん
遅くなりました。

猫ちゃん、すっかり慣れましたね。かわいいでしょうね。

明け方、実家の私の部屋のベランダで入れてくれとないた朝帰りのトムを思いだしました。昔は放し飼いでした。

旦那さまの調子はいかがですか。順調に回復されていらっしゃいますように。

今日、友人からの電話がありました。ご主人が先月入院されていたとのこと。経緯や症状を伺って、私が「心臓?」と言ったら、「よくわかったわね、急性心筋梗塞だったの。」

心配性の私なのに、自分の健康を過信していた夫を助けることができませんでした。山男で無頓着の夫でした。

彼の肥満を気にしていた私は体重の減少の重大さに気づかなかった。
オーダーワイシャツの首回りが3センチも狭くなったのに、そうなのとしか思わなかった。
ベルトの穴が2つ移動したのに、お腹周りがすっきりしたねと。

何年も自分を責め咎めました。
しき
投稿日時: 2021/7/17 23:05  更新日時: 2021/7/17 23:05
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
felicitaさま

母は、食事やお茶の時間以外は自室に居るし
息子はリモートワークで部屋から出ず、晩ご飯が一緒なだけの同居人。
旦那さまが居ない今は、自分の時間がいっぱい。
何をしても、何もしなくても良いので、スケジュール通り、とかの決め事が無いです。
それが開放感に繋がってるんだと思います。

干渉しないのは私で、旦那さまは私が干渉を嫌がるので、出来ない、が正解です。
そんな素敵な関係じゃ無い。
でも
気弱になってるのはその通りですね。

最初のうちは優しくするよう努力します(笑)
しき
投稿日時: 2021/7/17 22:48  更新日時: 2021/7/17 22:48
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
ポーカーフェイスさま

降圧剤…という事は、血圧高めですね
心筋梗塞のリスク、高いですよ
女医さんは、いい感じの熟女さんだったですか?

不謹慎などと思いません。
今回、心臓外科と言うエース級の科で、旦那さまの担当になった若い先生が、俳優ばりのイケメン。
まぁ旦那さまの先生なので、手術の日以来会ってませんが、「先生、イケメンじゃない」と旦那さまに言ったら
「うんイケメンだ」と言っていたので、間違いない(笑)
私の方が不謹慎

もちろん高学歴、高身長で、性格も良さそう。
モテるだろうな、あんな息子が居たら連れて歩っちゃうかしら…と、彼の母の気持ちになってました。

胸の上部が苦しくなったら、心筋梗塞を疑って、笑われてもいい、躊躇なく救急車を呼んでくださいね。

私たちはたまたま、運に恵まれ助けられました。
felicita
投稿日時: 2021/7/17 14:02  更新日時: 2021/7/17 14:02
プラチナ
登録日: 2014/6/21
居住地: 九州
: 女性
投稿数: 2268
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさま
旦那様の入院・手術、コロナ禍の中大変でしたね。日頃から用心されていても、なる時はなるのでしょうか。
入院は当人が一番辛いのですが、周りの方も心身ともに大変ですね。
しきさんもご自身の身体に気を配ってくださいね。

独身と言えども、お母様もご子息もいらっしゃる。
しなくてはならないことは変わらないのに、心が解放されたのでしょうか?
お互いに深く干渉し合わない理想的な関係ですね。
幸せな時も病める時もお互いを支え合うなんて、どこかで聞いたようなセリフですけど

この歳になるとどこかしら故障し出しても仕方ない。精密な機械だって、半世紀も過ぎれば部品の生産が中止されますから。
人生100年時代と言われますが、修理不可能になったら私はPPKでイキたいです。

旦那様、気弱になってらっしゃるかもしれません。
しばらくお優しくなさってあげてくださいね。

義母がステントを入れていて、手術が辛そうなだったことを思い出しました。
どうぞお大事に!

五つ葉って、どれだけ幸せがやってくるのでしょう。見ているだけで幸せなお裾分けを頂きました。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/7/17 10:46  更新日時: 2021/7/17 10:46
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん

おはようございます。
土曜日、病院に降圧剤をもらいに来ました( ̄▽ ̄;)

心筋梗塞、大変怖いですね~日々の生活改善では推し量れないのが病という事でしょう。

掛かり付け医は古いクリニックのおじ様、何でもかんでも、
風邪だと思います、、で診察結果を告げます。
○○医者の鑑です。
今日は仕事で他県に来てるので、そこでも掛かり付け医がありまして、そこも○○医者の鑑ですが、今日来てみたら4月から変わったようで、女医さんみたいです、とりあえずは引き継ぎされているとのことで本日初の受診( ̄▽ ̄;)

どういう女医さんか?ワクワク。
病院でワクワクも珍しい野郎ですよね~
不謹慎を御寛容のほどm(_ _)m
しき
投稿日時: 2021/7/17 10:35  更新日時: 2021/7/17 10:35
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
ミカママさま

お見舞いの言葉、有難うございます。
私のような看護師、これはヤヴァいです(笑)

旦那さまは一人暮らしをした事がない、依頼心のとても強い人。
何でも、今は亡き義母がやってあげてて、私がその後を引き継いだ形です。
一緒に住んだのが、20代前半の若い頃でしたから。

だから、何も出来なかった彼の独り立ちの為に、大抵の事は「自分でやって」と突き放しつつ、今に至ってます。

猫ちゃんは私の癒しですね。
居てくれて良かった…暗くなっても仕方ない家が、お陰ですごく明るいです。

旦那さまにはもう少しだけ優しくしてあげようかな?
ここで甘やかすのは良くないかな?…と思案しているところです
ミカママ
投稿日時: 2021/7/16 23:59  更新日時: 2021/7/16 23:59
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん、こんばんは。

ご主人ご無事で安堵しました。

子猫ちゃんの恩返しかも知れませんね。
幸運招き猫?

適度な無関心は長続きの秘訣ですよ。
独り者の私の言葉では説得力に欠けますが泣

退院されても、しきさんの様な看護師さんがお家におられるのは、何より有難い事です。

しきさんもお身体に気を付けて
しき
投稿日時: 2021/7/16 21:45  更新日時: 2021/7/16 21:45
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
わだちさま

女性は男性と違って、一度くらいは独身に戻りたい…と思うようですよ。
それだけ、旦那さまに気を遣ってる人が多いのか、ただ飽きただけか

不倫するなら別かも?(笑)
配偶者以外に惹かれる相手が現れると、配偶者を疎ましく思うようになるでしょうね。
とても分かり易い。

私は元々、束縛はされないので、独身でも既婚でも大して差はないのですが
やっぱりどこかで線引きはしてるんですね、開放感感じますから。

ピンピンコロリ、理想です。
それには良く生きること、ですね。
良く生きて良く死ぬ…その極意が、最近では身に染みて感じられるようになりました。
わだち
投稿日時: 2021/7/16 20:12  更新日時: 2021/7/16 20:13
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: あなたも私を知らないだろう
しき さん、今晩は。
私は独身に戻りたいと考えた事は無い。不倫するなら別かも知れないが、いざ突然、妻が介護施設に入る事に成って、改めて独身の生活に否応無く行ってしまった。相手が居る内が華です。文句、苦情言われたり、言う相手がどれ程生活感が有るか判りました。とは言っても、特に文句言われた事も無い。言われても気にしなかったのかも知れない。
 何らかの持病を持ってる人の方が長生きするそうです。然し、友達が、くもまっかで亡くなった時は奥さんも気が付かなかったそうです。晩御飯の用意が出来たので、庭に居る御主人を呼びに行った時は手遅れだったそうです。普段から何らかの兆候が有ったのではと私も注意しなければと思いますが、希望はピンピン、コロリです。
しき
投稿日時: 2021/7/16 13:18  更新日時: 2021/7/16 13:18
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
Charlieさま

7月の山行はこれで出来なくなりました
流石に入院中には出かけられない、連休を取ったのに。

心臓外科の先生は、まだ若かったので研修医ですかね…
若い割に自信満々で、写真を見せての説明も分かり易く信頼できる方、と感じました。

カテーテル、ステント、簡単に言いますが、並の技術じゃ無いですよね。
彼は運が良かった、それだけです。
退院の日も見えて来たので、心配せず、安心の波動を送りたいと思います。

同じ食生活でも、病気になる人、ならない人。
これからは得た知識をフル活用で、薄味小食の美味しいご飯を食べていただきます。
しき
投稿日時: 2021/7/16 13:04  更新日時: 2021/7/16 13:04
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
まのさま

病気に無頓着な私などは、病名がつかない=病気じゃない(笑)
と勝手に思ってしまいますが、何だかわからない不調に、どうしても答えが欲しい人は、大方この病に罹ってると思われます

まぁ若い頃なら無頓着でも何とか過ごせたけど、今回の件では年齢を加味して考える…
と言う知恵を授かりました。

独身生活は久々なので、過ごし方を考えてるうちに時は無情にも過ぎて行きます。
コロナ禍の中では、出かけることも出来無いし。

私が入院したら?
何も要らないんで、部屋をガサガサするのだけは止めて欲しい。
入院前に全てを段取る、まのさんの様には出来無いですね

私が入院の時は、きっと救急車。
Charlie
投稿日時: 2021/7/16 10:29  更新日時: 2021/7/16 10:29
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん、おはようございます。

投稿を読んで驚きました。
冠状動脈ステント手術がもう一つあるとのことですが、とりあえずICUが出てこられたとのことで安心しました。
でもご本人は不安でいっぱいだと思います。

私の亡くなった息子は生まれたときに心臓の大動脈と肺動脈が逆についている大動脈完全転位症という病気でした。
生後40日でジャテンという大動脈と肺動脈を付け替える手術をしました。
そのとき冠状動脈も移動させたのですが、大人でさえ細い冠状動脈は赤ちゃんだと糸のように細く、術後も何度も狭窄を起こして再手術を繰り返しました。
NICUやICUに何か月も閉じ込められていたこともあります。
本人も家族も地獄のような日々でした。

ご主人様の手術はカテーテル手術だったのだろうと思いますが、あんな細い血管にステントを張るなんて繊細で難しい手術だったろうに違いありません。

退院後は食養生に力を入れなければいけないですね!
血管を柔らかくて丈夫にし、血流もサラサラになるように、動物性の食材は避け、キノコ類や海草類、根菜類など自然の食材を利用した一汁三菜の玄米食がベースになるでしょう。

薬草茶も手助けになると思います。
しきさんの学びが活かされますね!

ご主人様のステント手術の成功、そして一日も早いご回復をお祈りしております(合掌)
まの
投稿日時: 2021/7/16 10:25  更新日時: 2021/7/16 10:27
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん、こんにちは

「病名が欲しい病」に膝を叩きました。妹も昔そんな感じで、検査をいろいろ受けたり、「風邪ということで・・」って医者にお茶を濁されたり、今や私より元気で入院したことがないんですが、痛みに神経質。

従姉妹の旦那さんも実家で、40代で心筋梗塞で亡くなって、その後は大変でした。しきさんの旦那さま、手術が上手くいき良かったです。

うちも洗濯含めて自分のことは自分でしてたので、私の入院時は医者に止められても必要なものを取りに帰り、娘のお迎えの段取りをつけてから入院しました。痛みが消えると、早く帰りたいとしか思えなくなりますから、束の間の独身生活をお楽しみくださいませ。
しき
投稿日時: 2021/7/16 5:44  更新日時: 2021/7/16 5:44
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
おじさん70さま

旦那さまが心筋梗塞と言われたのは、実は2度目なんです。
最初は35歳の時。
夜勤の整形外科の先生の診断でしたが、内科の先生に一笑に伏され、診断結果は「肋間神経痛」

それがあったので、今回もそうかと思ってしまいました。
もっと年齢を考えたら良かった。

それで叔父さんを亡くされてますか。
怖い病気なんですね。

私も反省したので…今までよりは旦那さまを大切に出来るだろうと思います
しき
投稿日時: 2021/7/16 5:37  更新日時: 2021/7/16 5:46
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: あなたも私を知らないだろう
さくら日さん

長い結婚生活の間に、知らなくても気にならない事が増えた結果ですね。
新婚当初だったら、相手の事、その感情、何もかもに興味があったはずですから。

彼の考え方はよく言えば真面目、私からすれば型に嵌ってる(笑)
ので、それを良いことに業務連絡のみで帰りました。
ナースステーションで入室退室の時間を書くのですが、長い人だと面会時間を30分もオーバー

たまに味わう1人の時間だから、開放感を感じるのかな。
これに慣れると、次に感じるのは不自由さ?と複雑になります。
(ここだけの話、私には一人の方が気が…イヤイヤ)

※付け足し
画像のクローバーは5つ葉です。
おじさん70
投稿日時: 2021/7/16 4:46  更新日時: 2021/7/16 4:46
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん おはよう
大事(命を失う事)にならなくてよかったです
お見舞い申し上げます

私は叔父さんを心筋梗塞で亡くしています
発作が強くで即死状態でした
旦那さんはそこまで行かず処置も早かったのだと思います
良かったです

入院手続き 面倒です

書類いっぱい 書かなければならない

身の回りの物も パジャマから 歯ブラシまで
それに名前を書くんです

コロナで面会が15分ですか
15分でもできればいいです出来ない人も多いとおもいます

>独身ってこんな感じだったのだ
と、不謹慎にも解放された気分を味わう日々。

この解放感はわかります
私も経験ありますから

でも旦那さん 大切に
さくら日
投稿日時: 2021/7/15 22:49  更新日時: 2021/7/15 22:49
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: あなたも私を知らないだろう
しきさん、こんばんは。

大事な人だからこそ、相手の自由を重んじるからこそ、適度な距離が生まれ、それが知らないこと、に繋がるのだなと感じます。

相手と向き合うのではなく、相手と共に道を歩く時、お互いのことは見ないけれど、何かあったらやはり、お互いを見るのですね。

配偶者ってなんだろうと最近考えます。老夫婦で寄り添い合う姿を見ても、若い二人が寄り添う合う姿を見ても、お子様連れの夫婦らしき方々を見ても。
一様に似てはいるけれど、全部違うのでしょう。

15分は貴重なひとときですね。
一生は欠伸が出るほど長く思うけれど、15分と言われるときっとお互いを改めて見つめ合える時間になるのでしょうか。

独身生活をしている私は、絆がある関係を羨ましく思います。放任主義や無関心なら40分はかけないはず。お互いの自由を束縛しないからこその優しい関係なのでしょう。

人生に正解があるのかも考えます。
しきさんご夫婦の形は自分のものを配偶者任せにしない自立した関係として素敵だと思います。誰しも病気や怪我はあるかもしれませんが、最初からそれありき、ではないと思うので。

早く回復されますように。四つ葉?五つ葉?
願いが叶いますように。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342