40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 355651 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  日本一蕎麦の町は、花盛り

松任谷 彩 さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
6月 29
(火)
13:53
日本一蕎麦の町は、花盛り
本文
「幌加内ソバ」の幌加内町(ほろかないちょう)は、
北海道の中部:上川管内西部にある町です。
日本一の蕎麦生産量を誇ってますが、町としては北海道で最も人口が少なく、2015年の国勢調査では人口密度が日本一低い過疎の町です。

5月下旬に早熟の「キタワセソバ」の種まき行い、3200ヘクタールの町内の畑一面は淡い白に覆われた「白い絨毯」が敷き占めます。
収穫は9月上旬から10月にかけて生産量は3300トンを超える、日本一。

夏は熱暑に苦しみ、冬は厳寒と降雪量で泣き、ひと時の安堵さに欠ける町です。
蕎麦は基本的に風に大変弱く、台風が大敵で、苦い経験も。
蕎麦屋さんに入ったら、この事をかみしめて、召し上がり下さい
閲覧(1421)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2021/6/29 22:26  更新日時: 2021/6/29 22:26
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: 日本一蕎麦の町は、花盛り
ミカママさん 今晩わ〜

そば粉は、有名店では石臼で自ら作ってますね。昔は皆さんみんな同じ。
蕎麦殻で「枕」を作ってましたが、これが最高の枕でした。
最近のは柔らか過ぎで、寝心地が悪い。

小樽の有名店では、機械と石臼製と二種用意してます。
笊蕎麦で200円高いですが、選ぶ価値あり。

北海道の食について、馬鈴薯と蕎麦とサクラマスと続きました。
こんなところで、このシリーズは終わりかなぁ
さて、来週から別件で頑張ろう
ミカママ
投稿日時: 2021/6/29 21:34  更新日時: 2021/6/29 21:34
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 日本一蕎麦の町は、花盛り
彩さん、こんばんは。

蕎麦の繊細な味わいに似た、清楚で美しい白い花。

蕎麦の実はとても小さく、挽けば食用になるとよくも気付いたものです
先人の知恵に感謝ですね。

田舎も蕎麦の産地として有名ですが、実家で食べたのは数える位でした。
蕎麦の美味しさが味わえるのは、年季が必要かも。

東京で美味しいなと思ったのは、虎ノ門の「砂場」と麻布十番の「更科そば」でした。
「更科そば」では田舎蕎麦と更科両方のセットが有り、味の違いが楽しめます。

それにしても、何と雄大な蕎麦畑

風に揺れる白い花が心を震わせます。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342