わだち さんの日記
2021
6月
25
(金)
18:15
本文
何だかんだ理由を付けて、サボってた散歩をはじめ、今日で3日目です。三日坊主に成らない様に表を色々作りました。
1日目は、嵐山コース。保津川下りの見える山頂から、大河内山荘、竹の小道、野々宮神社。途中大河内山荘の付近で、見知らぬ御爺さんから話し掛けられました。道に面した竹藪の脇に生えてたキノコ、中国では高級食材だとかが採れたと見せて呉れました。大丈夫ですか?毒キノコでは無いのですか?然し此の御爺さん、其のキノコには詳しいそうで、広がるとレースの様に成るとか。
野々宮神社では、夏越しの茅の輪潜り、御婆さんが茅の束を持ってたので聞いたら、8の字に潜ると言いそうですと言われたので、その通りに潜り御参りしました。
2日目は法輪寺コース。13参りで有名で、渡月橋を渡って帰る時、振り返ってはいけないと言われてます。渡月橋渡ってたら、すれ違ったオッサンに「チャックが開いてます」と後ろから言われた。(判ってるわい、わざと開けて、アソコに風を当てとるんじゃ)と思いながら、振り返らずにチャック閉めた。気を付けねば、言葉に惑わされない様に、孫はどうかな?
3日目は、大覚寺コース。南北朝の頃、北朝が置かれた御所の跡。そう言えば離れた処のバス停が「御所の内」でした。昼間は拝観料が要るらしいが、コロナで観光客も来ないので意味無い。鍵も掛かって居ないので出入り自由。通り抜けて、裏から出て田園風景の中を歩いたら、彼方此方に無人販売所で野菜売ってた。大体市価の半値以下。キュウリ4本100円で買ったが、小銭が少ない。道端の御地蔵さんの前に来たら小銭が供えられてたので、残りの小銭全部奉納して来た。
さて問題は4日目の明日だ。天気は?朝は何時も5時頃目が覚める。起きたら直ぐにマスク持って散歩。会う人も流石に少ない。御婆さん連中と犬の散歩の人だけ。
1日目は、嵐山コース。保津川下りの見える山頂から、大河内山荘、竹の小道、野々宮神社。途中大河内山荘の付近で、見知らぬ御爺さんから話し掛けられました。道に面した竹藪の脇に生えてたキノコ、中国では高級食材だとかが採れたと見せて呉れました。大丈夫ですか?毒キノコでは無いのですか?然し此の御爺さん、其のキノコには詳しいそうで、広がるとレースの様に成るとか。
野々宮神社では、夏越しの茅の輪潜り、御婆さんが茅の束を持ってたので聞いたら、8の字に潜ると言いそうですと言われたので、その通りに潜り御参りしました。
2日目は法輪寺コース。13参りで有名で、渡月橋を渡って帰る時、振り返ってはいけないと言われてます。渡月橋渡ってたら、すれ違ったオッサンに「チャックが開いてます」と後ろから言われた。(判ってるわい、わざと開けて、アソコに風を当てとるんじゃ)と思いながら、振り返らずにチャック閉めた。気を付けねば、言葉に惑わされない様に、孫はどうかな?
3日目は、大覚寺コース。南北朝の頃、北朝が置かれた御所の跡。そう言えば離れた処のバス停が「御所の内」でした。昼間は拝観料が要るらしいが、コロナで観光客も来ないので意味無い。鍵も掛かって居ないので出入り自由。通り抜けて、裏から出て田園風景の中を歩いたら、彼方此方に無人販売所で野菜売ってた。大体市価の半値以下。キュウリ4本100円で買ったが、小銭が少ない。道端の御地蔵さんの前に来たら小銭が供えられてたので、残りの小銭全部奉納して来た。
さて問題は4日目の明日だ。天気は?朝は何時も5時頃目が覚める。起きたら直ぐにマスク持って散歩。会う人も流石に少ない。御婆さん連中と犬の散歩の人だけ。
閲覧(827)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |