40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
わだち さんの日記
アクセス数: 89615 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  わだち  >  未分類  >  夏は水を!

わだち さんの日記

[2021-6] 
 
2021
6月 23
(水)
01:41
夏は水を!
本文
 朝起きたら、膝が痛くて起き上れない。何とか立ったら歩けた。
筋肉痛かなと思い、シップ薬を貼ったり、マッサージしたが治らない。掛り付けの医者に行ったら、膝に水が溜まって居て、注射器で抜いて貰ったら、薄い黄色い色してた。通常は透明。TVのコマーシャルでやってる、軟骨成分が減少しての膝関節の痛みかなと思ったら、レントゲン撮っても年相応と言われたが原因は痛風だった。

 痛風の薬は前から処方された薬を毎日飲んでたが、水分を採るのが少なかったみたい。水分採っても汗で出てしまっては駄目だ。尿として出ないと意味が無い。最近の真夏並みの30度では、水分の採り方が大事と改めて思い知らされた。

 何年か前の夏、京都で最高峰の愛宕山(924m)に登った時、ペットボトル二本の水持って登ったら、汗びっしょで頂上のトイレには行きたくなかった。トイレに行ったのは家に帰ってからだった。

 登山しなくても、1日にペットボトル2本位は飲まないと危ないと改めて感じた。
閲覧(1649)
カテゴリー
投稿者 スレッド
わだち
投稿日時: 2021/6/25 17:43  更新日時: 2021/6/25 17:43
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
よっしー3さん、今日は。
私は未だ其処迄行って無かったのか、今は通常の状態で何ら違和感無く歩いて居ます。

50歳位の頃、数値が異常に高いのは気に成ってましたが、仕事にかまけて、放置して居たら、突然足が腫れて靴を履くのがやっとで、医者に行って初めて痛風と判りました。

もっと自分の体に気を付けるべきでしたね。
御互い頑張りましょう。
よっしー3
投稿日時: 2021/6/24 19:28  更新日時: 2021/6/24 19:28
プラチナ
登録日: 2017/9/20
居住地: 愛知県
: 男性
投稿数: 258
 RE: 夏は水を!
こんばんは、わだちさん!

「膝に水が溜まる」
私も同じような経験があります。私の場合は膝の関節に違和感を感じ、痛さもありました。
車から降りる時とか曲げた状態から伸ばすと激痛でしたので、その都度ストレッチしてから歩行開始していました。

整形外科を受診した際にレントゲン撮影からは変形性膝関節症との診断でしたが、その後MRI検査をすると半月板断裂との診断に変化しました。

半年ほど通い、毎週水を抜きましたが、色は薄い黄色で一番多い時は55㏄抜きました。その際にヒアルロン酸を注入しましたが、3㏄程ですのですぐに薄まってしまうなと思いました。3回ステロイド薬も注入しましたが、とても楽になりました。

その後、突然腫れがなくなりましたので人工関節手術は見送りました!(^^)!

今後も色々と不具合はあるかと思いますが無理なくいきましょう!

では、ごきげんよう(^_-)-☆
わだち
投稿日時: 2021/6/24 11:38  更新日時: 2021/6/24 11:38
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
さえさん、有難う御座います。そんなに痛くは無かったのですが、医者に行くのに自転車の方が良いだろうと思いましたが、右足を曲げ伸ばししないと自転車こげないので、結局自転車が杖替わりで歩いて掛り付けの医者に行きました。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/6/23 22:18  更新日時: 2021/6/23 22:18
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 夏は水を!
わだちさん

ひさしぶりです。
水分は成人で二リットルを毎日とることで代謝も良くなり、
酸素飽和度も良いそうです。

今年の1月に可愛がってくれていた父方の叔母が他界したのですが、そこは3人の子供、長男はドクターで、結局最期は病院で目を閉じたんですけど、叔母が最期に水が飲みたいって言ったのに医者の考えかなんかわかりませんけど、飲ませたらダメだといい、でもそのまま息を引き取ったと聞いて、
水が飲みたかっただろうな~と何だか悔しいような気持ちでした。

水分は大事です。わだちさん1リットルはやや少な目かと!
早いご快復をお祈り致します。
おじさん70
投稿日時: 2021/6/23 14:47  更新日時: 2021/6/23 14:47
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 夏は水を!
わだちさん こんにちは

私も随一の病気が痛風持ちで発作がおきます
つい10日ぐらい前にも発作がでました

出る場所殆ど足の甲かくるぶしです
膝も起こった事あります
この時は 水を抜きました
痛風は足の親指の付け根といいますが
どこにでもでます 関節があれば
足ばかりです

プリン体が良くないと言うのですが
やっぱり食べてしまいます
ビールも プリン体が多いというので焼酎 飲んでます

先生はお酒止めなさいと言いますが
それだけは発作が起こっても止められません
さえ
投稿日時: 2021/6/23 11:50  更新日時: 2021/6/23 11:50
プラチナ
登録日: 2020/12/6
居住地: 愛知
: 女性
投稿数: 284
 RE: 夏は水を!
わだちさ~ん、(病気は)良くないけど良かったぁ~(^◇^)

痛風だったんだね。
めっちゃ痛いって聞くけど、大変だったねぇ(>_<)

わだっちゃ..あ、わだちさんが復活して
超~嬉しいで~す~~~(*^▽^*)/
わだち
投稿日時: 2021/6/23 10:20  更新日時: 2021/6/23 10:20
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
あすなろさん、御心配有難う御座います。痛風は贅沢病だ等と言われてますが、コロナウイルス騒ぎで飲み会は声も掛からなくなったし、家でも殆ど酒は飲んで無い。粗食に甘んじて居ます。生前母に聞いたら、我が家系で痛風に成った人なんて居ないと言われた。(其れなら、俺は誰の子だ!と一瞬心を過ぎった)
お陰で膝に貯まった水抜いたら治り、朝の散歩も行って来ました。皆さんも水分補給を心掛けて下さい。
わだち
投稿日時: 2021/6/23 10:11  更新日時: 2021/6/23 10:11
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
スタさん、有難う御座います。ペットボトルに水入れて枕元に置いて置きます。
幸い痛みは無くなりましたので、早朝散歩を再開しました。観光地京都の嵐山周辺を5時から二時間、でも1万歩余りで、コロナで殆ど人も居ませんでした。帰ったら直ぐ水分補給して、シャワーして朝食後に又水分補給。
あすなろ
投稿日時: 2021/6/23 9:58  更新日時: 2021/6/23 9:58
プラチナ
登録日: 2015/9/24
居住地: 静岡県
: 男性
投稿数: 6302
 RE: 夏は水を!
わだちさんお早うございます。

わだちさんの個性溢れるブログが最近見れなかったので心配しておりました。

痛風お持ちなんですね。
僕の同級生も痛風持ちで薬飲みながら戦っています。
痛風はいい薬も出ていると聞いています。
日常生活なんかと不自由で大変かと思いますが、
どうぞお体ご自愛ください。

これからも無理のない程度にブログ書いて楽しませてください。

女性ァンが多くていいですね。
お大事に・・・
わだち
投稿日時: 2021/6/23 9:41  更新日時: 2021/6/23 9:41
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
 バリィー さん、御心配有難う御座います。
膝の水抜いたのは二回目です。一回目は岡山に単身赴任してた時バイク事故で膝にひびが入り、注射器で水抜いた時、痛かった。まさか又水抜かれるとは思っても居ませんでした。

 夏は水、どうも無い健康な人でも水分補給してるのに、油断大敵でした。
わだち
投稿日時: 2021/6/23 9:34  更新日時: 2021/6/23 9:34
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 夏は水を!
ミカママさん、有難う御座います。
痛風は50代の頃から。足の指が腫れた事は有ったが膝までやられるとは、油断してた。

食生活も気を付けていたし、宴会、呑み会も皆無に成ったので大丈夫だと思ってましたが、水分補給は油断してました。幸い水抜いたら、朝の散歩も再会出来ました。
starfish
投稿日時: 2021/6/23 8:41  更新日時: 2021/6/23 8:42
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 夏は水を!
わだちさん、おはようございます

ちょっと心配しました。今は大丈夫でしょうか。

夏場はペットボトル2本と言っても500mlでは足りません。
2リットルのデカボトルを常備してください。

知人が就寝中に脚がつってどうにもならなくて119番。
症状を伝えると、「動けなかったら、誰かに500mlの水を持ってきてもらってください。今、一気に飲み干してください。このまま待ちますから」と言われご主人に持ってきてもらって一気飲み。見る間に直ったそうです。

枕元にとにかくペットボトルの水を常備するように言われたそうです。

汗もそうですが、乾燥による表皮からの水分蒸発も馬鹿にならないので、水分は大切ですね。

お大事になさってください。
バリィー
投稿日時: 2021/6/23 6:44  更新日時: 2021/6/23 6:46
プラチナ
登録日: 2020/4/6
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 1534
 RE: 夏は水を!
わだちさん おはよう御座います

膝の水を抜くって、よく聞きます。 私 経験は無いのですが結構痛いらしいですね。
    想像するだけで 鳥肌です!!
痛風と水分の関係・・なるほど なるほど

体験レポート ありがとうございました

     お大事になさってください m(._.)m
ミカママ
投稿日時: 2021/6/23 1:56  更新日時: 2021/6/23 1:56
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 夏は水を!
わだちさん、こんばんは。

さえさんが心配していましたよ
バリィーさんも、スタさんも、私も。

さえさんはブログまで上げました。
わだちさんは幸せですね

膝に水が溜まったのですね。
水分の補給、夏場は欠かせません。
痛風はその名の通り、風に当たっても痛いと言う位ですから、薬は忘れずにお飲みください。

食生活も大切なので、下のサイトもご覧ください。

https://www.olive-hitomawashi.com/column/2019/03/ng-12.html

そうそう、わだちさんの句、またも良い成績でした。
娘さんとご兄弟に報告しなければ

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342