40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
tinc さんの日記
アクセス数: 249657 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  tinc  >  未分類  >  私が透明人間だった10分間

tinc さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
6月 19
(土)
21:11
私が透明人間だった10分間
本文
私は見た目が陰気であるのみならず、口を開いても小さな声でぼそぼそと喋る、七割方死んでいるような印象の人物である。あなたが夜道ですれ違いたくないと思うような人を一人想像してみてほしい。その人の像から私はきっと大きく外れない。
ところが世の中何がどう作用するか分からないもので、今を去ること十数年前のある時、私はこの亡霊みたいなキャラクターを見込まれ、ある大学の映像研究サークルの自主制作映像の主役に抜擢された。役柄は透明人間である。

その作品の大筋は「理論物理学に傾倒するあまり自身の実在性を半ば失った男が透明人間となり、自分の知る人々の生活に侵入することで現実との接点を持ち元の存在に戻ろうとする」というもので、その透明人間が私であった。約10分のその映像作品のオープニングとエンディングの数十秒にしか私の姿は映らず、他の部分は他の人が生活したり会話したりする場面に私のナレーションが流れるという進行であった。なかなか深遠な題材を扱っていて良い作品であると思う一方、自分の汚い棒読みのナレーションで展開する10分間はひどく辛いものであり、現在動画サイトを検索してもそれらしきものが見当たらないことに私は心の底から安堵している。

10分間の映像作品を完成させるにはかなりの時間が必要であり、当時の私は出演を安請け合いした自分の愚かさを呪うことしきりであった。映研サークルのメンバー達はそれなりの熱量を持ってこの作品を制作していたようで、私は自身がカメラに写らない場面の撮影にもナレーションに臨場感を持たせるためという理由で立ち会うことを要求された。学費も生活費もままならないが故にアルバイトに明け暮れていたのがその映像作品の撮影のために更に忙しくなってしまい、私は内心で文句ばかり言っていた。
しかし確かに楽しい体験であった。神話や物理学のモチーフを無秩序に散りばめたナレーションは不思議に普遍的なことを述べているように感じられたし、撮影現場で冗談を飛ばしあったり議論を重ねたりしながらそれぞれの役割を果たそうとするサークルのメンバー達の姿を見ていると、制作とは良いものなのだろうと漠然とではあるが強く感じた。私は当時取り立てて好きなものを持たなかったので彼らが羨ましく輝かしく見えた。

時を経て好きなものだらけ、やりたいことは山積という状況になった現在の私は、時にふと自分が透明人間だったこの10分間のことを思い出す。サークルの彼らは今どうしているだろうかと思うと同時に、私はこれから何をするのかとも思う。私のしたいことは私がするのである。日々を漫然と過ごすうちに私はいつか自分にはもうすることが残っていないと思い込む。それは誤りである。
亡霊のような有様でもまだ生きているのだから、実在性を失いかけるくらい物事にのめり込むのも良かろうと思う。
閲覧(984)
カテゴリー
投稿者 スレッド
tinc
投稿日時: 2021/6/23 20:20  更新日時: 2021/6/23 20:20
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 私が透明人間だった10分間
ピコちゃんさま

こんばんは。ご来訪、お言葉がけをありがとうございます。

ご幼少の頃には引っ込み思案でクラスでは最も透明人間でいらしたということで、私はそのような人たちに憧れを持っていました。私のように突飛な言動のために怒られてばかりいる子どもにとっては如才無く振る舞えるクラスメイトが何故そのようにあれるのか不思議だったのです。

私も他人に対して緊張する傾向です。あがり症との指摘を受けたことは無いものの実際にはそうかもしれません。そして私にも内気なところが多分にあり、よく存じ上げないピコちゃんさまへ勝手な親近感を抱いてしまいます。

貧しい感想だなどとはとんでもないお話でして、ひとに共感しにくい質の私も頂いたコメントに頷くばかりです。こちらこそ貧しい本文には勿体ないほどの豊かなコメントを頂きましたことに恐れ入りつつ、お礼申し上げます。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/6/23 18:47  更新日時: 2021/6/23 18:47
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 私が透明人間だった10分間
tincさん 失礼します
初のコメントになります

わたしは小さい頃から引っ込み思案でした。いつも自信がなく積極的に考えを言わない子でした。その点で、常にクラスの中で一番透明人間だったと言えます。

どんな役であれ、サークルで主役に抜擢されたことは、凄い事だと思います。幾ら透明人間のわたしでも、到底お声はかからない事でしょう。その役さえ出来ないほど内気だったわけです。ひどくあがり症で朗読さえできず、ナレーターなど誰も任せてはくれるはずがありません。

ただ黙っているだけでいい役ではなく、tincさんはその役をこなせる器を持たれていたからでしょう。誇っていい体験に思います。貧しい感想で申し訳ありません。
tinc
投稿日時: 2021/6/20 10:39  更新日時: 2021/6/20 10:39
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 私が透明人間だった10分間
starfishさま

おはようございます。
件の映像作品はものすごく抽象的で散文的な内容だったように記憶しています。観てもよくわからないという感想が大勢を占めるのではないかというものでした。

starfishさまも映像作品に出演されたことがおありでしたか。邪魔にならないということはある意味で最も難しいのではないかという気もします。通常は人はそこにいるだけで何かの注意を引いたり印象を与えたりしてしまうものでしょう。
とても楽しいご経験となったようで何よりです。私も自分の体験は楽しかった記憶として残っていますが、私の場合は映像が残っていたら買い取ってでも処分したいくらい恥ずかしさもあります。

本当にどこにどんな需要があるか分からないものですね。
しかしながらその口の悪い方々、本当に口が悪いと言わざるを得ません。あまりお近づきになりたくない方々のように思います。
tinc
投稿日時: 2021/6/20 10:33  更新日時: 2021/6/20 10:33
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 私が透明人間だった10分間
さくら日さま

おはようございます。
私が主役を張れたのは本当に存在感が無かったからだと思います。人物描写よりはナレーションの内容が主眼であったようなのでそのほうが良かったのでしょう。

まことに何が魅力で何が欠点かということについての人それぞれの評価というものは重要でありつつあてにならないもので、ある人の絶賛するものが別の人から酷評を受けたりということはざらにありますね。言い方によって印象が変わるということも仰る通りかと思います。あることを良く言えば高評価、悪く言えば低評価になります。

RPGも様々ですので私が勇者だったらどのタイプだろうと想像しましたが、あまり詳しくないからかぼんやりとした想像のまま終わってしまいました。
そういえば色々なことにもっと詳しくなりたいというのも私のしたいことの一つなのでした。実在性は努力して保ちつつ、貪欲に知識を求めてゆきたいと思います。
starfish
投稿日時: 2021/6/19 23:01  更新日時: 2021/6/19 23:01
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 私が透明人間だった10分間
tincさん、こんばんは

そのような深遠なテーマをどうやって10分にまとめたのか、興味あります。よほど速いテンポで展開したのでしょうか。

ところで、以下は完全な自分語りになりますので申し訳ありません。あらかじめお詫びしますm(__)m

私は口の悪い人には「昼間の幽霊」「うすいさちよ」と呼ばれるほど、黙っていれば影が薄い存在です。

最高に好意的な表現に変換すると「お邪魔にならない容姿」なので、若い頃、そこを買われてバイトしたことがあります。

環境ビデオのモデルなのですが、さりげなく「風景の邪魔にならないように」溶け込むのが秘訣で、無人駅のホームのベンチに座ったり、白鳥に餌をやったり、そんなシーンのために海外ロケに何度か連れて行っていただきました。
シルエット重視のため、顔はほとんど映りません。
バイトと言っても旅費、滞在費、食費すべてを負担していただいてノーギャラという条件でした。

小さな映像プロダクションで人件費節約のために社長と部下一人くらいのロケでしたので雑用のお手伝いも兼ね、人生で一番楽しかった経験のひとつです。

いろいろな容姿の人がいていろいろな需要があるものだなあ、と今回のtincさんのブログで思いがけず、そんな過去が蘇りました。
さくら日
投稿日時: 2021/6/19 21:58  更新日時: 2021/6/19 21:58
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 私が透明人間だった10分間
tincさん、こんばんは。

ご自分を下げて話されるところは気になりますが、…なにかお考えもあるのでしょう。
ただ、映画の主役、しかも素人で?
それは凄いことでは無いのでしょうか?

「理論物理学に傾倒するあまり自身の実在性を半ば失った男」の役には「亡霊みたいなキャラクター」では難しいと思います。
逆では無いでしょうか。一度しか見ていないのに鮮やかに相手へ印象を残す。ような人間だから、この役にふさわしいのだと思います。一目で惹きつけるものをお持ちなのです。

内容は分かりませんが、主役なので、そもそも魅力がない主役など、採用されるわけは無いのです。
しかも10分も登場せず、声だけ。
難しい役どころを理解して演じられることも求められるでしょう。素人であるという大きなマイナス面さえ無視できるほどの魅力と、信頼をおける人物だと判断されたのだと思いますよ。

外見的に亡霊に取り憑かれているかのような雰囲気がもしかしてお好きなのであったらごめんなさい。ともかく個性的であることは表裏一体で、悪くも言えますが、良い言い方もできます。ビートルズの悪口を昭和時代にはたくさん聞きましたが、今は悪く言う方がまずいない。時代によって評価が変わったのかもしれませんが、そうではないように思います。言い方なのです。

ただ、私だけでなく、ほとんどの方はtincさんに悪いイメージは持ってないと思います。
例えばRPGの勇者?と言った方がまだしっくりきます。(⌒-⌒; )すいません、貧弱な表現で。

好きなものがたくさんあり、山積みのやりたいことを片付けていく毎日。素敵なことだと感じます。
ただ、実在性だけは保っていただきたいと強くお願いします。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012