40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
アバロン さんの日記
アクセス数: 248335 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  アバロン  >  未分類  >  ソーシャルデイスタンス

アバロン さんの日記

[2021-6] カテゴリー [未分類] 
 
2021
6月 15
(火)
07:58
ソーシャルデイスタンス
本文
『傘かしげ』・・・

藤沢 周平の時代小説作品を思い浮かべて下さい

江戸の裏長屋の路地は道幅が狭く
傘を差してすれ違う時は相手に雨水が掛からないように

傘を相手とは反対の外側に傾けるしぐさを
『傘かしげ』といいます

さらに狭い道では、傘をすぼめてすれ違います
お互いの譲り合いの精神ですね

思いやりの心から生まれたしぐさです



コロナ過でソーシャルディスタンスが提唱されていますが
通勤電車ではそうもいきません

その中でも化粧をしたり、声のボリュームを気にせず大声で話をする人や、携帯電話での通話も不快に感じます


一人一人が少しの思いやりで電車も気持ちよく利用できる
自分のことばかり優先するのではなく

まわりへの迷惑を考えて行動することを
忘れないようにしたいものですよね

思いやりがあり、慎み深い日本人はどこに行ったでしょうか
閲覧(1967)
カテゴリー
投稿者 スレッド
アバロン
投稿日時: 2021/6/16 7:41  更新日時: 2021/6/16 7:41
プラチナ
登録日: 2019/12/4
居住地: 兵庫
: 男性
投稿数: 475
 RE: ソーシャルデイスタンス
わだち さんおはようございます

信号無視の件ですが、それで正解だと思います

横断歩道で車が見えないようなときには、赤信号を無視したくなり、またそれが合理的とも思いますが

高齢者(失礼)になりますと、視野も狭くなり、動作も少しは緩慢になっていますので、とっさの判断が出来ません

横断歩道を渡る時には、青信号でももう一回待ってから渡る、これが最善策だと思っています


確かに、街中では誰がポイ捨てするのか?
それほど、ひどい状況を見かけますが

電車の中、バス中で少しの思いやりに出会ったりしますとなぜか、ホッとするのはうれしい気持ちです


まだまだ日本人捨てたもんじゃない・・・
わだち
投稿日時: 2021/6/16 0:49  更新日時: 2021/6/16 0:51
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: ソーシャルデイスタンス
アバロン さん、耳が痛いですね。私も先日までは信号無視を始めましたが、即辞めました。
バスから街路樹眺めたら、ペットボトルや空き缶、車道との境にはタバコの吸い殻が車の窓から捨てられたのが増えてます。バス停にはプラスチックのコーヒー容器。昔は歩きながら食べたり、飲んだりはしなかった。歩きスマホは当たり前、自転車乗ってても、車運転してても
 見るか、話すかしてるのを見掛けます。

然し、今日バスの二人掛けの席に座って居たら、体の大きな男性が「よろしいですか?」と私に声掛けて座って呉れました。私の前を横切る若い女性も、私に会釈して横切りました。人が見て無い処では、ゴミを捨てるが、個人差も有るのでは?先日、私鉄の有人の改札出た時、間違えて「高齢者乗車証」出して通ってしまい、後で気が付き、切符を持って、乗り越し料金払いに行きました。財布や御金は拾ったら交番に届けるし、マダマダ捨てたもんでは有りません。岡山の田舎では、朝、見知らぬ小学生に挨拶されました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012