starfish さんの日記
2021
6月
12
(土)
20:40
本文
6月は大麦の収穫期らしい。
普通、麦畑というと小麦畑なのだろうか?大麦畑なのだろうか?
私の神曲である、Stingの”Fields of Gold”の場合、大麦畑なので、自然と私のイメージは麦畑と言えば大麦畑。日の光を受け、風に踊る黄金色の大麦畑となる。
きっとどこかで観ていたはずだが、この神曲に出会ってから意識して観る機会がないので、思いはつのるばかり。
いつしか私にとって天国そのものに昇華してしまった。
以下は英語の解釈についてのサイトだが、この深い神曲についての掘り下げが素晴らしいので。
https://ladysatin.exblog.jp/20801530/
私は歌詞を読むだけで泣けて追体験をしたかのような気持ちになる。
大麦畑の中に沈み込んでみたい。
大麦と一緒に風と戯れたい。
大麦畑で捕まえたり、捕まえられたりしたい。
私が先に逝くならば天国から風を送りたい。
先に逝かれたならば、大麦畑から見上げる空に、やさしい視線を感じたい。
”Fields of Gold”は何人かのアーティストにカバーされているが、たまたま私の大好きなKeali'i Reichelもカバーしていて、実は先に聴いたのは彼のアルバムだった。
Keali'i Reichel ヴァージョン
https://www.youtube.com/watch?v=kujO1PgVYXk
普通、麦畑というと小麦畑なのだろうか?大麦畑なのだろうか?
私の神曲である、Stingの”Fields of Gold”の場合、大麦畑なので、自然と私のイメージは麦畑と言えば大麦畑。日の光を受け、風に踊る黄金色の大麦畑となる。
きっとどこかで観ていたはずだが、この神曲に出会ってから意識して観る機会がないので、思いはつのるばかり。
いつしか私にとって天国そのものに昇華してしまった。
以下は英語の解釈についてのサイトだが、この深い神曲についての掘り下げが素晴らしいので。
https://ladysatin.exblog.jp/20801530/
私は歌詞を読むだけで泣けて追体験をしたかのような気持ちになる。
大麦畑の中に沈み込んでみたい。
大麦と一緒に風と戯れたい。
大麦畑で捕まえたり、捕まえられたりしたい。
私が先に逝くならば天国から風を送りたい。
先に逝かれたならば、大麦畑から見上げる空に、やさしい視線を感じたい。
”Fields of Gold”は何人かのアーティストにカバーされているが、たまたま私の大好きなKeali'i Reichelもカバーしていて、実は先に聴いたのは彼のアルバムだった。
Keali'i Reichel ヴァージョン
https://www.youtube.com/watch?v=kujO1PgVYXk
閲覧(2648)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |