投稿者 |
スレッド |
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 20:48 更新日時: 2021/6/11 20:48
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
4月さん、こんばんは 私だって、別に写真を撮られるのが好きってわけじゃないんですぅ。 だけど、あまりにも自分の写真がないので、年に1枚くらいは撮っても罰は当たらないんじゃないかと思います。 たまに登録制のバイトをしますが 登録先から近影を求められてもまったくないので慌てて自撮り。 娘は人物以外ならけっこう写メ魔かも。 人物だけが撮るのも撮られるのも苦手なのです。 ああ、ほんとに遺影どうしよう? 年に1度とは言わないからせめて3年に1度撮って欲しい 
|
|
4月の日記 |
投稿日時: 2021/6/11 20:05 更新日時: 2021/6/11 20:05
|
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
starさん、こんばんは。 写真を撮られるのを好きかどうか? 好き嫌いってある意味感覚的な受容なのか・・・ と思ったりはしますが。 うちは基本余り写真を撮られるのは好きでは ないんやけどね。 せやけど・・・万が一の為に遺影用は居るか。 でも、家の娘はstarさんの娘さんと逆やね・・・ 結構、バンバンLINEで画像を送って来ます。 今日は、勤務する業界で必須の国家資格証を ようやく居住地の県から交付されたからと、 嬉しいのか、わざわざ貼ってきました(笑)
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 15:47 更新日時: 2021/6/11 15:47
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
ミカママさん 古いアルバムをめくると確かに語りかけるような写真がありますが、写真は増えるときりがない。 若い頃の写真はけっこうありますが。歴代のボーイフレンドが撮ったものです。 >娘さんはスタさんが入院されて一時危なかった時、勿論母親の身を案じたとは思いますが、一番心配だったのは父親と二人きりの生活だったのでは? わはは、今死なれたら困る、ってか?  娘はクールなので写真とか形見とか全く興味ないようです。 前に書いた覚えがありますが、成人式は着物の代わりに現金をくれ、と言われ10万渡して終わり。 大学の卒業式が中止に本人は本人はしめしめと思ったようですが、私が「お願い」する形でスタジオで袴で記念撮影だけはしてもらいました。
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2021/6/11 12:32 更新日時: 2021/6/11 12:32
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
スタさん、こんにちは。 涙そうそう、いい歌ですよね。 沖縄の人が唄ってこその曲だと思います。 私は断捨離の時に、今まで撮った写真は殆ど処分しました。 お気に入りのを数枚だけ残しました 親戚内で母が一番の長生きでしたので、親族が集まると想い出のアルバムを眺めながら、ワイワイ盛り上がる輪に入れず、冷めた目で見てました 娘さんはスタさんが入院されて一時危なかった時、勿論母親の身を案じたとは思いますが、一番心配だったのは父親と二人きりの生活だったのでは? 哀しみとか喪失感は落ち着いた頃にやって来るものです。 ズレたコメントでごめんなさいね 
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 10:29 更新日時: 2021/6/11 10:29
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
freeさん あ、そうですね。 後ろ姿の遺影もありかも。 顔は勝手に想像してください、ってことで。 思い出はきれいなままに 
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 10:28 更新日時: 2021/6/11 10:30
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
わだちさん、
スマホのアルバムはGoogleが勝手に編集して 「1年前の今日」などと本人も忘れていたのに。
奥様の写真に話しかける日々が充実していれば、奥様もお喜びになると思います(^^)
私は葬式不要なので、そういう意味での遺影はいりませんが 娘の心の拠り所として、良い写真があったほうが、と。 でもきっと気持ちの押し付けでしょうね(^^ゞ はい、死後は気にしません。
|
|
freescaleII |
投稿日時: 2021/6/11 9:33 更新日時: 2021/6/11 9:33
|
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
: ♂
投稿数: 3032
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
シルクハットですか? う~ん..... 孫たちがなんと言うか。(ーー; starさんも早く撮らないと、その後ろ姿の写真が遺影になってしまいますよ。   
|
|
わだち |
投稿日時: 2021/6/11 9:22 更新日時: 2021/6/11 9:22
|
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
starfish さん、最近はスマホで撮ってもプリントしないですからね。確かにスマホがアルバム代わり。スマホ替えたら、前のスマホの写真も付いて来た。 妻が介護施設に居るので、スマホから妻の写真を取り出して大きくプリントして貰って、彼方此方二種類飾り、毎日話し掛けてます。生きてるのに遺影みたい。妻と結婚した時、段ボール一杯の写真持って来ましたが、見た事は無い。妻が亡くなったら、多分見た事無い写真は捨てるだろう。私の写真も殆どスマホにも無い。遺影がどんなのかも気に成らない。祖父の写真が実家の仏壇の中に有ったので、スマホで撮って来ました。日露戦争の時、近衛兵だったらしい。其れなりの恰好の写真が遺影に成ったのかな?我が家は墓も無いし、仏壇も無い。新しい時代になって来たのかな?死後は気にしない様にしてます。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 9:11 更新日時: 2021/6/11 9:11
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
freeさん、おはようございます そうなんですよ。写真は年長者が年少者を撮ることが圧倒的に多いからか、年と共に自分の写真は激減。 亡くなった知人は享年63歳。 私と同じくお子さんは娘一人でしたが、 親子旅が多く、娘さんが折々に撮ってあげてました。 私の娘は、撮って、というと「ナルシストだねえ」と言います。 いくつになっても海に沈む夕陽をバックにした写真など、 自分がそこにいた証明として欲しくなるものてすけれど。 今さらながら自撮り棒買っちゃおうかしら  freeさんはぜひこれからシルクハットで納得の1枚を撮ってくださいね。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/6/11 8:58 更新日時: 2021/6/11 8:58
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
さくら日さん、おはようございます。
人物を撮る、って必ずしも自分や周囲の人ではなく、ときには見知らぬ人で思わずカメラを向けたくなることがあります。 それも、本人の了解を得る間もないような、何気ない一瞬。 完璧に、この風景はこの人がいないと成り立たない、と思える時。
近頃はホームビデオを撮る方もあまり見かけなくなりました。 皆さん、撮っても1〜2回観ておしまいだから、とおっしゃいます。 ほんとに誰も今を生きるのに忙しい。 時間ができるのは晩年になってからでしょうか。 伯母が老人ホームに入るとき、スタッフに写真をたくさん荷物に入れるようアドバイスされました。 アナログ世代なので色あせた写真がたくさん。
でも、私の晩年にはまったく写真はなさそうで少し淋しいです。
|
|
freescaleII |
投稿日時: 2021/6/11 8:52 更新日時: 2021/6/11 8:54
|
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
: ♂
投稿数: 3032
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
お早うございます。 そう言えば以前実家に行った時に両親の遺影はずっと昔の写真でした。 他に無かった、つまり誰も撮ってあげなかったのですね。 まあまだ若かった頃ので、良い写真だからと結構喜んでくれているかも知れません。 と思って自分のは?と思ったら無いんですよ~! 有っても老けて見え、気に入らないのばかり。 こうなったら両親とおなじく、若くて良く撮れているのを遺影にして欲しいと願うわたし. σ(´ω`)です。
|
|
さくら日 |
投稿日時: 2021/6/11 0:41 更新日時: 2021/6/11 0:41
|
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
|
 RE: ♪古いアルバムめくり
starfishさん、こんばんは。
私も写真嫌いなのですが、娘さんもそうだと伺って嬉しい。あまり自撮り嫌いな人っていないので、なかなかわかってもらえない。 ただ私は人物撮るのは嫌いでは無いんですが、なぜなんでしょう。
遺影なんて娘さんに言ったんですか?それは娘さんが可哀想です。お母様が死ぬかもって恐怖をお持ちなのに、ご本人からのその一言はキツかったと思いますよ。ますます写真からなんか怖くて撮れないのでは。と。
現実を生きるのに忙しい。 胸を衝かれます。今、生きていることを当然には思えないですからね。今を精一杯生きるのに私も必死です。
|
|