40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 987450 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  コロナと私  >  こんなのどう?

starfish さんの日記

 
2021
5月 31
(月)
23:27
こんなのどう?
本文
今回の緊急辞退宣言では飲食店がアルコールを提供できない反動で公園飲み、路上飲みが問題になった。
この土日は夏日のせいもあり、都内繁華街界隈の様子がTVに映し出されてびっくり。

郵便ポストをテーブルがわりに飲んでるグループまでいた。そんなにまでして飲みたいか?飲みたいよね

そこで考えた。こんなのどう?

飲食店で、たとえばビール限定、1人1杯限定でぼったくり値段のチケットを発行する。
2000円で20枚とか。高級店ならもっと取ってもいい。1日の販売数限定なら準備にもロスが出ないし
酔っ払いが溢れることもない。
お店の美味しい料理と共に飲むお酒は格別だから、どうしてもって人は買うかも。

もちろん、収益は店の救済にあてる。
進んでぼったくり価格で飲んでお店を救おう

けっこうマジです(^-^)


閲覧(1935)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/6/1 23:12  更新日時: 2021/6/2 6:48
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: こんなのどう?
ポーカーフェイスさん

そうですね。 ○○宣言てインパクトに欠けるかも。
友好都市宣言、とか関白宣言(古い。今ならモラハラ亭主の歌だな)とか。

要するに、日頃の売り上げと比べたら給付金なんか焼石に水だったり、まだもらえてすらいない店も多いわけで。

だったら、感染リスク最小限で日頃の売り上げを確保するには
少人数に散財してもらえばいいのでは?

定員100人の店を10人で貸し切り。お一人様5万円とか。

思い出してみて下さい、昨年のマスク不足便乗のぼったくり

必需品のマスクでぼったくるのだから
所詮は嗜好品の酒にぼったくり値段付けるのに躊躇はいらないと思います
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/6/1 21:57  更新日時: 2021/6/1 21:57
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: こんなのどう?
starfishさん
こんばんわ。

緊急事態宣言という名称もインパクトが無くて、どうせなら
この際コロナ戒厳令とかにしてしまうとか(汗)(・・;)

有事、自然災害の扱いになってしまってとうとう自衛隊も動員されてますからね。

お酒好き人種の端くれですが、ワンドリンクオール千円で、おつまみを5000円以上注文すればという条件とか( ̄▽ ̄;)
ユーロ圏とかそんなのありそう(笑)

ちょっと的外れでした(^_^;)\('_')

終業後の一杯引っかけては帰りましょう~の文化は消えてしまいますかね~
starfish
投稿日時: 2021/6/1 11:58  更新日時: 2021/6/1 11:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: こんなのどう?
コウイチさん、こんにちは

>災害時、あるいは今回のウイルス・パンデミックでは、国家非常事態を宣言して、平時で認められる私権に制約を加えることが必要です。

これ、早急に実現してほしいです。

自粛の範囲にしても不要不急の解釈にしても
曖昧模糊としていくらでも逃げ道があります。

今日のこの目の前の現実、昨年の今頃は誰が予想できたでしょうか。予想できた人がいたとしても杞憂と一蹴されていたかもしれません。

せめて今後の有事に向けて法の整備を急いでほしいところですが、今はオリンピックという目先の大問題が控えています。

そして、今日もまたシャッターの下りた店に
5月末日をもって閉店いたしました、の貼り紙を見ました。
コウイチ
投稿日時: 2021/6/1 10:33  更新日時: 2021/6/1 10:33
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: こんなのどう?
starfishさん、こんにちは。

法的強制力の無い自粛は単発で短期間であれば日本人は粛々と従いますが、これほど何度も、そして長期になると、もう無理でしょう。特に若者にそれを求めるのは・・・。

日本国憲法には、他の国には当然ある「国家非常事態条項」がありません、これがそもそもの”矛盾”の始まりだと思います。政治家の不作為ですね。平時に対応している法律で処することに無理があります。

思い起こせば、東日本大震災では、道路に積みあがった家屋の瓦礫、これが障害となって、救援トラックや自衛隊の輸送に支障が生じたのも、瓦礫といえど強制排除は所有権の侵害となるから、と、笑いますよねw 

災害時、あるいは今回のウイルス・パンデミックでは、国家非常事態を宣言して、平時で認められる私権に制約を加えることが必要です。

それを全く議論さえしない日本。今度は、国家の致命的なサイバー攻撃や、ミサイル攻撃、などの”有事”が来ても、自粛でしょうか・・ww 笑います

失礼しました。くだらん愚痴です
starfish
投稿日時: 2021/6/1 9:58  更新日時: 2021/6/1 9:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: こんなのどう?
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6394867

こんな現状を打開するためにも少数精鋭主義(?)のぼったくりはありだと思います。

堂々と「当店は○○円でビール出します。お一人様1杯だけ」とアピールして。


自治体に酒類提供全面禁止ではなく制限付きの嘆願をした上で。

デートなら男を上げるかも?
starfish
投稿日時: 2021/6/1 6:42  更新日時: 2021/6/1 9:38
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: こんなのどう?
わだちさん、おはようございます

ただ一つの楽しみである家飲みまでできなくなるから酒税を上げるのは勘弁してください
そもそも税金は1度上げてしまったら下げられない。

ぼったくり飲みの良い点は直接店の収入になるところです。

多くの店が給付金ではぜーんぜん追いつかなくてバタバタ潰れてます。給付金が遅配のために潰れた、って話しもよく聞きます。
お気に入りの店を守ろう、という心意気でぼったくりビールを美味しく飲むのが良いと思います。

がぶがぶ飲むのではなく、1杯をしみじみありがたく味わうのも悪くないと思います。
starfish
投稿日時: 2021/6/1 6:32  更新日時: 2021/6/1 9:37
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: こんなのどう?
freeさん、おはようございます

そうですね。店で飲めないなら店の外なら文句ないだろう、って解釈。自治体でパトロールなどしてますが「ここで飲むのやめてもらえませんかね」とソフトなお願い口調。

店で飲めないならこうなるのわかってたはずなのになあ。
なにしろ花見文化の国ですから。

日も長くなったし、サラリーマンなんかは家に着く前にちょっと一息入れたいんですよね。今はあまり見なくなりましたが、長距離通勤の人なんか帰りの電車で飲んでたりしたし。

だから、一杯だけぼったくり値段で堂々と飲めるのは飲ん兵衛にとっても青息吐息の店にとっても悪くないと思うんですけど
わだち
投稿日時: 2021/6/1 0:49  更新日時: 2021/6/1 0:49
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: こんなのどう?
starfish さん、今晩は。
私なら、酒税を上げますね。緊急事態処置として、缶ビール1缶換算で千円の酒税をプラスする。其れでもコロナが治まらなかったら、又千円酒税を上げますと事前に言っといたら飲まなくなるのでは。私は家では飲まない、否1人では飲めないたちなので。
freescaleII
投稿日時: 2021/6/1 0:40  更新日時: 2021/6/1 0:40
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2610
 RE: こんなのどう?
今晩は。

笑....

うちのところは市がせっせと外飲み罰金で稼いでいますと、言いたいところですが、法的に禁止となるとやはり飲んでる人いませんね。その辺のスーパーから勝って来れば手に入るのですが。

これが自粛と厳罰主義の違いでしょうか。

まあ補助金が州の税金から店へ出ているのを思えば同じ事なんですが。

私は飲んべえでないのでそこまでして飲みたい気持ちが解かりませんが、どうしてもって時はケチってやはり家で飲みます

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012