松任谷 彩 さんの日記
2021
5月
31
(月)
12:57
本文
霊泉の開湯から1300年経つ古い温泉で、源泉を飲んで効く温泉として有名です。
白山国立公園の標高700mの山間峡谷に位置し、奈良時代の末期から里人や武士が湯治として集まるようになった歴史があります。
私が利用した原因は、胃液の分泌量が過剰となり、胃痛が始まります。
恥ずかしい話、銀座「木村屋」のアンパンを2個買って建物の影で食べると、少し治まりました。胃痛の原因はストレスの過剰反応です。
上司の勧めで、10日間の休暇を貰い、石川県白山市中宮の中宮温泉(ちゅうぐうおんせん)の「にしやま旅館」を目指しました。
今年に入ってから開湯できない原因は、白山スーパー林道の雪崩障害です。7月上旬に全線開通予定ですが、ただいまホームページも開示できない状態が続いております。(画像1・2・3)
建物は鉄筋5階建。玄関ロビーは昔からの民具等が展示された情緒深く、山らしいひなびた雰囲気です。大浴場の浴槽は男女共総桧作りで、露天風呂も男女総桧の桶風呂ですし、ながめは最高です。
胃腸の霊泉と言われる霊泉飲みは「湯飲み茶わん」で源泉を1日4回飲み干して下さい。これで、胃腸の完治は100%OKです。
足りない方は、ボトル5本ほど持参で、持ち帰る客もいます。
実に古い温泉表示ですが明治29年、胃カタルとありますが胃炎」のことです。
(画像4・5)
宿泊は1泊2食15,000円。
料理は健康食膳が建前で、食材は全て裏山から採ってきます(画像6)
「塩鮭」を食べたいと思っても、百年待っても出てこないでしょう
白山国立公園の標高700mの山間峡谷に位置し、奈良時代の末期から里人や武士が湯治として集まるようになった歴史があります。
私が利用した原因は、胃液の分泌量が過剰となり、胃痛が始まります。
恥ずかしい話、銀座「木村屋」のアンパンを2個買って建物の影で食べると、少し治まりました。胃痛の原因はストレスの過剰反応です。
上司の勧めで、10日間の休暇を貰い、石川県白山市中宮の中宮温泉(ちゅうぐうおんせん)の「にしやま旅館」を目指しました。
今年に入ってから開湯できない原因は、白山スーパー林道の雪崩障害です。7月上旬に全線開通予定ですが、ただいまホームページも開示できない状態が続いております。(画像1・2・3)
建物は鉄筋5階建。玄関ロビーは昔からの民具等が展示された情緒深く、山らしいひなびた雰囲気です。大浴場の浴槽は男女共総桧作りで、露天風呂も男女総桧の桶風呂ですし、ながめは最高です。
胃腸の霊泉と言われる霊泉飲みは「湯飲み茶わん」で源泉を1日4回飲み干して下さい。これで、胃腸の完治は100%OKです。
足りない方は、ボトル5本ほど持参で、持ち帰る客もいます。
実に古い温泉表示ですが明治29年、胃カタルとありますが胃炎」のことです。
(画像4・5)
宿泊は1泊2食15,000円。
料理は健康食膳が建前で、食材は全て裏山から採ってきます(画像6)
「塩鮭」を食べたいと思っても、百年待っても出てこないでしょう

閲覧(1510)
カテゴリー | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |