わだち さんの日記
2021
5月
29
(土)
11:17
本文
昨日、暫くTVを点けないで居た時間が有った。其処で気が付いたのが何と静かな事だろうと言う事。
ニュースは、相変わらず、コロナウイルス、ワクチン、オリンピックの開催の是非、チャンネル変えればどうでも良いバラエティー番組で訳の判らん芸能人がしょうも無い事喋って笑いを取り、知らない芸能人が結婚したの、別れたの、私に取ってはどうでも良い話。
其処で、時代劇、刑事物のドラマを録画して楽しんでる。最近ニュースはネットでも見れるし、スマホにも登録しなくても、否登録したかも、ニュースが来たらピッ!と小刻みに伝えて来るが、知ってる事ばかり。
山の中の一軒家にでも住めば、電気は無い、スマホも無い、信号も無い、訪れる人も居ない、歌が一時流行った。
街中でもTV点けなければ自由な発想も生まれる。
昔働いてた時は、サラリーマンは皆さん電車の中で経日読んでた。職場に行ってもニュースソースが同じなので、新鮮味が無いし、新しい考えが浮かばない。
マスコミは此の御時世何考えてニュース流してるのか、優秀な人材採用してこの程度かと嘆かわしい。TV局の一つでも他所とは違うスタンスで番組作れないものか、つくづく思う昨日でした。
ニュースは、相変わらず、コロナウイルス、ワクチン、オリンピックの開催の是非、チャンネル変えればどうでも良いバラエティー番組で訳の判らん芸能人がしょうも無い事喋って笑いを取り、知らない芸能人が結婚したの、別れたの、私に取ってはどうでも良い話。
其処で、時代劇、刑事物のドラマを録画して楽しんでる。最近ニュースはネットでも見れるし、スマホにも登録しなくても、否登録したかも、ニュースが来たらピッ!と小刻みに伝えて来るが、知ってる事ばかり。
山の中の一軒家にでも住めば、電気は無い、スマホも無い、信号も無い、訪れる人も居ない、歌が一時流行った。
街中でもTV点けなければ自由な発想も生まれる。
昔働いてた時は、サラリーマンは皆さん電車の中で経日読んでた。職場に行ってもニュースソースが同じなので、新鮮味が無いし、新しい考えが浮かばない。
マスコミは此の御時世何考えてニュース流してるのか、優秀な人材採用してこの程度かと嘆かわしい。TV局の一つでも他所とは違うスタンスで番組作れないものか、つくづく思う昨日でした。
閲覧(882)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |