投稿者 |
スレッド |
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 23:43 更新日時: 2021/5/25 23:43
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
脚線美のfreeさん 白鳥の衣装を着た男性バレエ ありますよ。ニューヨーク拠点の「トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団」コメディバレエというジャンルですが、私は大好き。語らせたら止まりません。 ロシアのバレエ団の凄さは群舞が一糸乱れぬのは当然ですが、足の線まで見分けがつかないほと完璧に同じ。 …まあ、興味ない方には退屈ですよね。 わかります 
|
|
freescaleII |
投稿日時: 2021/5/25 20:38 更新日時: 2021/5/25 20:44
|
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
: ♂
投稿数: 3041
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
サーマル・タイツなら有るんですが... ちょっと似てますよね。 白鳥の衣装を着た男性バレーは出てもいいかな。足に自信が有りますから 見ましたぜー!ソビエトの頃の白鳥の湖。ボリショイバレー団、そしてところはモスクワのボリショイ劇場。 飽きて中休みに出てしまいましたが。 
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 20:27 更新日時: 2021/5/25 20:27
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
freeさん、こんばんは そうですよ。男子はどこでも宝物。 男性ダンサーなくしては舞台が成り立ちませんから。 それでも舞台は比率的に不自然なほど女性だらけ。 町のバレエ教室では、男性の水増しのため、生徒のパパさんが動員されることがありました。踊らないけど立ち姿を特訓して。 freeさんも経験されたら良かったのに  息子さんたち、歌とピアノの素養があるだけでも、豊かな人生ですね。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 20:13 更新日時: 2021/5/25 20:15
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
さくら日さん、こんばんは
この脚ですか?かすかに3番ですね。無意識に外股に立ってしまうので。
バレエ漫画は、まあ当たり前なんですけどほとんどおとぎ話のような非現実。 「白鳥」ありましたねえ。 大人向けバレエ漫画なら山岸凉子さんの「テレプシコーラ」 これはちょっと子どもには読ませられない展開です。 私は山岸凉子さんの「アラベスク」が大好きでした。旧ソ連を舞台にした壮大なスケールのバレエ漫画です。
古典バレエは決まった形式、様式があり「この役はこの技がマスト」っていうのがあり、ものすごい身体能力を要求されるので、個人差はありますが、30代くらいで現役キャリアを終える方が多いです。 現世では残念ながら無理ですね(^.^;
クマテツさんは一足先に天国でお待ちしましょう。
ジゼルは大好きですが、主役よりウイリ(前世での無念から迷い込んだ男を踊り殺す妖精たち)のボスのミルタがやりたいんです。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 19:53 更新日時: 2021/5/25 19:53
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
ミカママさん
私のお気に入りのバーが再開したあかつきには 1杯くらいならレジェンドHをご馳走しましょう。
エスメラルダのタンバリンヴァリエーションは私も大好き。 言うだけならタダなので言うけれど 「ドン・キホーテ」のキトリと「ジゼル」のミルタが踊りたいです。男だったなら絶対「海賊」のアリをやりたいっ!
|
|
freescaleII |
投稿日時: 2021/5/25 17:36 更新日時: 2021/5/25 17:39
|
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
: ♂
投稿数: 3041
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
今晩は。 実はうちの息子達も一時バレーを習っていました。 皆さんからは宝物のように大事にされていました。なにしろその教室でたった二人だけの男の子でしたから。 しかし、結局は止めました。何故ならいつも学校でからかわれるからです。田舎の学校だったからかも知れませんが。 元々母親の強い希望で始めたのですが..本人の意志ではなかったわけです しかし少年合唱団とピアノだけは好きだったせいかずっと続けました。 因みに女の子の希望するホビーのトップは、バレーと乗馬でした。 
|
|
さくら日 |
投稿日時: 2021/5/25 16:59 更新日時: 2021/5/25 16:59
|
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
starfishさん、こんにちは。
バレリーナの3番とか4番とかの脚なのかなといつも思って見ていました。 有吉京子の「白鳥」という漫画に小学生の頃ハマって、全部を友達から一気に借りて一気に返しました。本物のバレーダンサーを見た時は震えました。息遣いが人間だった。人間なのにヒトの形を超えた芸術作品になる。身体中で表現者として瞬間瞬間を生きる。音楽とも美術とも違うクラシックもモダンも人間のかたちから抜け出すような、観客の心を掴んで連れ去る力の素晴らしさに震えます。
来世でなく今世でバレーダンサーとして生きられる日が来ると良いですね。素人なので、簡単に言ってしまうのだと思いますが、体重管理や柔軟性を保っていらっしゃるのなら機会さえあれば、と考えてしまいます。それで食べていけるかはまた別問題としても、真剣さは神様でなくても伝わります。
クマテツさんと踊る。言霊にしてしまったのですから、是非叶ってほしいです。そして私はそれを観たいと願っています。 難しいものは分からないので、ジゼルが良いです。
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2021/5/25 16:39 更新日時: 2021/5/25 16:39
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
できましたら、ボウモアレジェンドHをストレートでお願いします。 スタさんに踊って欲しいのは、コッペリアとエスメラルダかな 確かに男性ダンサーの負荷は物凄いと思います。 実家に帰る度、精米所で30kgの米袋を車のトランクから降ろすだけで、腰痛めましたもの泣
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 16:21 更新日時: 2021/5/25 16:22
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
わだちさん、こんにちは
世界的に有名な日本人ダンサーといえば、古くは森下洋子さんならご存じでしょうか。
>其れに比べたら政治の世界は二流どころか三流もどうかと嘆かわしい。
まったくです。
平和ぼけで有事に圧倒的に弱い。 何よりも政治家としての強いモチベーションが感じられません。 贈賄だの規則破りの会食だの不祥事もいちいちスケールが小さく、つまんないことで辞職する人が多いなあ、とあきれます。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/5/25 16:06 更新日時: 2021/5/25 16:06
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
ミカママさん、こんにちは クマテツは「謙虚な日本人」のイメージを払拭する自信家ですよね。「バレエが自分を選んだ」さもありなん。 彼は相手役の女性は身長にかかわらず42キロ以下限定だそうです。女性を軽々とリフトする男性ダンサーの体はボロボロになりやすいので、自分の体を守るためのルールです。 あの世でもしかしたらクマテツと踊るチャンスがあるかもしれないので、いつも42キロを意識しています。 >来世と言わず、もう一度チャレンジ出来ますよ 「眠りの森の美女」の魔女とか、「シンデレラ」の継母とか、その他「悪いおばば」系なんかやってみたいですね  ボウモアは何年ものがよろしいでしょうか? 
|
|
わだち |
投稿日時: 2021/5/25 14:51 更新日時: 2021/5/25 14:52
|
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
スタさん、流石ですね。そう言えば前にも確か頂点を極めたダンサーが居ましたね。此の業界には詳しく無いもので。野球にしろ、ゴルフにしろテニスにバレーですか。日本人て何なんでしょうね。其れに比べたら政治の世界は二流どころか三流もどうかと嘆かわしい。政治家は恥ずかしく無いのですかね?
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2021/5/25 14:01 更新日時: 2021/5/25 14:01
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: 新プリンシパル誕生に思う
スタさん、こんにちは。 ローザンヌバレエコンクールが好きで、ずっと観て来ました。 熊川哲也氏と吉田都氏が道筋を作られたのだなぁと思っています。 お二人共日本人体型を忘れさせる位、素晴らしいダンサーでした。 一番好きだったのは、熊川氏のドヤ顔 今は欧米人に負けないほどスタイルの良い若者が多いですね。 これからのご活躍を期待しています。 スタさんに初めて会った時、細身の身体の下に強靭な肉体を感じました。 姿勢の良さと凛とした佇まいも・・・ 来世と言わず、もう一度チャレンジ出来ますよ ステージに立つ、チュチュとトウシューズ姿のスタさんが目に浮かんで来ます。 これ位褒めたのだから、ボーモアの一杯奢ってちょ 
|
|