40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
風船 さんの日記
アクセス数: 1047112 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  風船  >  MAX  >  今日のMAX君 90 「土曜の午後」

風船 さんの日記

カテゴリー [MAX] 
 
2021
5月 23
(日)
09:05
今日のMAX君 90 「土曜の午後」
本文



仕事が終わった土曜の午後~!
今日のMAXは元気元気!!

部屋に戻ると早速、大好きな私のハンサムな頭の毛をツンツン~と食事の繰り返しです。

MAXが元気な時は私の手の中には入りませ~ん!


閲覧(1709)
カテゴリー
投稿者 スレッド
風船
投稿日時: 2021/5/25 7:05  更新日時: 2021/5/25 7:05
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: 今日のMAX君 90 「土曜の午後」
ピコちゃんさん、おはようございます。

インコも色々種類がありまして、オカメインコ等はオウム科の鳥で寿命は10~30年と言われていますが、セキセイインコはインコ科の鳥で寿命は10年前後です。
MAXはセキセイインコの中でも人口交配の鳥で、ルチノー種(黄色一色)で赤目で光に弱く直射日光はNG、又、白一色のインコ(アルビノ種)もMAXと同じ赤目のインコです。

MAXは購入時の契約書には寿命7年となっていて、もう6歳ですから老鳥なんですよ。
吐き戻しも出来なくなって、交尾の行為も殆どしなくなりました。

コメ、ありがとうございます。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/5/24 16:27  更新日時: 2021/5/24 16:27
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 今日のMAX君 90 「土曜の午後」
風船さん こんにちは
ふたたびおじゃまします

体調が日々変化しているとのこと。そうでしたか・・暖かくなれば元気になるというのでもないんですね。

>頭が半分寒いから「ハンサム」なんですよ(笑)

あちゃ~(;゚Д゚)
それでハンサムでしたか?!全く気付きませんでした(><;)
風船
投稿日時: 2021/5/24 6:50  更新日時: 2021/5/24 6:50
プラチナ
登録日: 2016/4/6
居住地: 神奈川県
: 男性
投稿数: 2160
 RE: 今日のMAX君 90 「土曜の午後」
ピコちゃんさん、おはようございます。


MAXも老鳥なので日々体調は変化します
最近は寝ていることが多くて、飛び回って部屋を汚すことは殆どなくなりました。

頭が半分寒いから「ハンサム」なんですよ(笑)

コメ、ありがとうございます。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/5/23 22:30  更新日時: 2021/5/23 22:30
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3225
 RE: 今日のMAX君 90 「土曜の午後」
風船さん こんばんは

良かったです^^MAXくんの元気な飛ぶ姿を見れて安心しました♪手の中に入ってる時は元気がない時ですもんね?

ハンサムな頭の毛・・そうなんですね(;^ω^)
見えないけど、風船さんはハンサムなのですね?!

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012