40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 347060 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  Whatever happens, happens! 

freescaleII さんの日記

 
2021
5月 23
(日)
11:28
Whatever happens, happens! 
本文
ちょっと長文ですが、時代の目撃者として。

コロナ流行だからというわけでは有りませんが、多少の事では驚かなくなりました。
自分がわざわざ戦場にまで出かけて行ったわけでもないのに、たまたまそこにいた為、見なくとも済むものを見てしまいました。
顔の焼けた兵士、足を失った兵士。ついこの間まで一緒に仕事をして、夜にはパーテイの仲間でした。
シナイの砂漠に置き去りにされた戦車の残骸の周りに転がる主のない戦闘ブーツ。このブーツの主はきっと死んでしまったのでしょう。

イラン革命の数日前、テヘラン郊外のキャンプ場にいましたが、そこで仲良くなったCBSの女性記者が言いました。直ちにここを離れた方がいいよ。学生のデモが激しくなり街の周りには戦車が並んでるからと。
確かにデモには遭遇はしましたが、そこまで深刻とは思ってなかったのです。
そして私がオンボロ・バスでイスタンブールへ去った2,3日後、あのイスラム革命となりました。
革命の常で残虐な事が起きました。フランス革命やロシア革命のように、気まぐれな革命評議会によりたくさんの血が流されました。

スペインはマドリッドで直接見た独裁者フランコ総統。
現代の人達は知らない人が多いのですが、あの頃はフランコ親衛隊が有りスペイン国民は、他の軍事政権国家のの韓国、台湾と同じように自由が有りませんでした。国境を超える時には所持品検査が有り厳しい監視の目が光っていました。
最近スペインに行かれた方には信じられない話ですが、昔はそうだったのです。

東ドイツではマルクス主義的社会主義の為に極端に抑圧された人達....拷問を受け死の淵にいた友人。1968年あたりまで有ったギロチンにより刑の執行。しかし失敗が多く、その後は後頭部を拳銃での射殺刑に変わった事。処刑後、家族にはたった一通の手紙、”病死”の一言だけ。その牢獄と処刑場が今住んでいるところから2km程離れたところに残っています。
そして皮肉にもベルリンの壁を破る無血平和革命のきっかけとなったのもここが発祥です。

3000人以上の死者の有ったベルファストでは、内戦の中でも逞しく生きる人達を見ました。その後ソビエトの崩壊で資金と武器の後ろ盾が無くなり、武力闘争を放棄したIRA。

世の中には悲惨な話が沢山有ります。
それに比べれてコロナ禍ってなんでしょうか。
現実に死んでゆく人達が沢山いるのに、危険と背中合わせで戦う人がいるのに、食べるものも不自由なく、いつでもネットで繋がり、言いたいことも言い放題。
それでも、人々は不自由を嘆き、今の人知の及ぶ限りの解決策であるワクチンも否定して文句たらたら。少しでもうまくいかなければ叩きまくるひねくれ者。

良く日本は外国よりも安全と言われますが、私の経験では、それは本当かな?という思いが有ります。

1974年あたりですが、ドイツ政府による正式な滞在ビザ発給の為日本に少し滞在した事が有りますが、ところは六本木。夜少し混みあった歩道を歩いていたら4,5人の若者から袋叩きに遭いました。交番に届けを出しに行ったら、目撃者を自称する野次馬の一人が、あれは警官達による犯行だったという若い男性がいました。左翼シンパだと思いますが。

友人と上野に行った時に新左翼デモが有り、学生らしき一団がヘルメットにゲバ棒を銃のように肩にかかえ、まるで軍隊のように横隊行進をしていましたが、やがて散らばって我々のところに来て、参加を求めて来ました。
「君たちは学生だろう、だったら俺たちを理解してるだろう」というので、
「平和デモなのにその軍隊ごっこ、まったく理解できないね」と言ったら、もう少しで持ってるゲバ棒でぶん殴られそうになり、丁度そこで彼らの仲間が機動隊が追って来たから逃げろと叫び、行ってしまいました。

やがてこういう学生連中は髪を切って背広を着、何食わぬ顔で就職しエリートとして社会に混じり、公務員になったり民間に努めたり、多かれ少なかれ今の日本を作り、牽引してきました。
良しに付け悪しきに付け、今の日本は総てこいつらが作って来たのです。
中には火炎瓶を投げて警官を殺したり、内ゲバで仲間を殺したりした人がそしらぬ顔で混じっている筈です。

海外の怪しい簡易宿に泊まるときは、いつも枕の下にチェーンを忍ばせていましたが、幸い使う事は有りませんでした。

硬い話の後はちょっと雰囲気変えて...


閲覧(2864)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/5/24 21:23  更新日時: 2021/5/24 21:41
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2817
 RE: Whatever happens, happens!
ゆなさん今晩は。

東ドイツの事で安田講堂事件を思いだしました。

日本人が残していった文庫本を読みました。

筒井康隆『原始共産制』。

昭和四十四年一月十九日。東京大学、安田講堂は落ちなかった。
二十日にも落ちなかった。次の日も、その次の日も落ちなかった。

政府は学生たちが講堂から出てこないので、ついに東大の封鎖を命じた。
赤門・正門をはじめ、東大のあらゆる門を固く閉じたうえ、頑丈な板で釘づけし、有刺鉄線でぐるぐる巻きにした。
東大付近に住む者はいなくなり、次第に寂れていった。
本郷、池之端、湯島、弥生などにはほとんど住む者がいなくなってしまった。

そして百数十年の歳月が流れた。

ぼくは、きょう、まつおかのおじちゃんから、ほんを、もらいました。
なかに、なにもかいていない、まっしろな、ほんです。
まつおかの、おじちゃんは、これは、のおとというのだと、おしえてくれました。
だからぼくは、きょうから、この、のおとという、ほんに、いろいろなことをかいてみようとおもいます。

ぼくたちのいる、ぶんがくぶらくでも、また、やすだこうどうの、むこうがわにある りがくぶらくでも、このごろは、おとうさんの、いないこどもが、どんどん、ふえているそうです。
なぜでしょう。ぼくは、まつおかのおじちゃんに、たずねました。
まつおかの、おじちゃんは、こう、いいました。
「この、とうだいの、なかでは、すべてのものが、みんなのものだ。
ひとりひとりの、ざいさんや、もちものは、もってはいけないのだ。
だから、おとこが、ひとりのおんなを、ひとりじめにするのも、よくない。
おとこは、どのおんなと、せくすを、してもいいんだよ」。
せくすとは、なんでしょう。ぼくには、わかりませんでした。

でも、もしかしたら、このあいだ、おかあさんが、やすだこうどうの、うしろにある、じしんけんきゅうじょで、りがくぶらくの、おじちゃんとしていた、あのことかもしれない。

あのとき、ぼくはびっくりしました。
ぼくたち、ぶんがくぶらくの、にんげんは、ひるま、さんしろういけで、ふなの、ようしょくをしたり、いくとくえんで、やさいをつくったり、しています。そのひ、さんしろういけに、いるときに、おかあさんが いなくなりました。ぼくは、おかあさんを、さがして、じしんけんきゅうじょに、きてみました。
なかへ、はいってゆくと、おかあさんと、りがくぶらくの、やせた、おじちゃんが、ゆかのうえで、ねころんだまま、すもうをしていました。でも、ただのすもうでは、ないようでした。

やせた、おじちゃんは、あおいかおをして、ひいひいと、いっていました。
おかあさんは、まっかな、かおをして、はあはあといって、いました。
ぼくは、なにがなんだか、わからなくなり、あたまのなかが、めちゃくちゃに、なったので、にげた。
あれは、じしんの、けんきゅうでは、ないとおもいます。
あれが、せくすというものなのかもしれない。

いちねんに、いちど、ぶんがくぶらくの、ひとと、りがくぶらくの、ひとは、やすだこうどうの、とりあいを、することになっています。
かったほうは、こうどうの、おくじょうで、あかい、はたを、ふります。
まけたほうは、したから、ほーすで、みずをかけます。
いつから、こんなことをやりだしたのか、なぜ、こんなことを、するのか、ぼくには、さっぱりわかりません。

ぼくには、わからないことが、まだまだ、あります。
ぼくたちの、すんでいる、この、とうだいという、くには、ちがいほうけんなのだと、まつおかのおじちゃんが、おしえてくれました。
ちがいほうけんとは、いったい、なんなのでしょう。
どうやらそれは、ぼくたちの、とうだいという、くにが、たかい、へいに、かこまれていることに、かんけいが、あるようです。

へいの、むこうには、なにがあるのだろう。
へいの、むこうには、なにがあるのだろう。
この、とうだいという、くには、へいに、とりかこまれていて、だれひとり、へいのそとに、いったことが、ないのだそうです。
ああ。
へいの、むこうには、なにがあるのだろう。
へいの、むこうには、なにがあるのだろう。

へいの、そとに、なにがあるのか、だれにきいても、しらないという。
おかあさんに、きいても、かおを、あおくして、そんなこと、しらないほうが、いいという。
まつおかのおじちゃんに、きくと、へいのそとには、あくまがいるのだ、とおしえてくれた。

「どんな、あくまですか?」
「し本主ぎというあくまだ。だから、あのあかもんを、ひらいては、ならんのだ。
あかもんを、ひらくと、たちまち、し本主ぎのあくまが、もんのなかへ、なだれてくるのだ」
「し本主ぎというのは、なんですか?」
「わしも、よくしらんのだ。わしのちちおやが、そういっていただけだからね。
でも、おそろしいものであることには、ちがいないだろう」

ぼくたちは、し本主ぎでなくて、共さん主ぎなのだそうだ。だから、おそろしく、ないのだという。

あるひ、しんぶんけんきゅう所にある、ぼくの、いえに、かえってくると、おかあさんが、ちいさな、こえで、ついてこいと、ぼくにいった。
ぼくは、おかあさんに、ついていきながら、どこへいくのとたずねた。
「しゃつや、くつしたを、もらいにいくのよ」とおかあさんはいった。
「だれに、もらうの?」
「し本主ぎのひとが、そっと、もってきてくれるんだよ」

ぼくはびっくりした。
そういえば、ぼくたちの、きている、ふくは、いったいだれがつくっているのだろう。
すいどうからでてくる、みずだとか、でんきだとか、がすだとか、どこからやってくるのか、ふしぎだった。

「じゃあ、みずや、でんきや、がすも、し本主ぎから、もらっていたのかい?」
そうじゃないよ。みずや、がすは、ほとんどとめられているけど、し本主ぎがとめるのを、わすれたものもあって、それを、つかっているのさ」

あかもんの、そばで、おかあさんとふたり、し本主ぎのひとを、まっていると、みなみのすみの、へいの下から、四十すぎぐらいの、げひんなおとこがでてきて、おかあさんとなれなれしく、だきあった。それから、きすをした。
「これは、だれだい?」そのおとこは、ぼくをみて、おかあさんにたずねた。
「わたしの子どもよ」
「かわいそうになあ」おとこは、ぼくをながめながらいった。
ふつうなら、もう大がくには、はいっている、歳なのに」

ぼくが、かえろうとすると、おとこはぼくに、赤いはこをくれた。
「これは、きゃらめるという、とてもおいしい、たべものだ」
し本主ぎのたべものなんか、ほしくないとおもったが、
せっかくくれたのだから、もらっておくことにした。
おかあさんより先に、いえへかえって、ぼくは、そのきゃらめるという、たべものを、ひとつ、たべてみた。

びっくりした。

よのなかに、こんなおいしい、たべものが、あったのか。
ぼくは、あまりのおいしさに、なみだをぽろぽろと、こぼした。
なんて、あまいのだろう。ああ、ああ、これがし本主ぎの味なのだろうか。
こんなにおいしいし本主ぎが、どうして、あくまなのだろう。
ぼくは、そうおもって、わあわあなきながら、きゃらめるを、むさぼるように、たべつづけた。

そのばんは、ぶんがくぶらくと、りがくぶらくのあいだで、ねんに一どの、やすだこうどうの、そうだつせんの、おまつりが、あった。
ぼくも、はじめてこのおまつりに、さんかすることになった。
ことしは、ぶんがくぶらくが、かった。

ぼくは、うまれてはじめて、やすだこうどうの、いちばん、たかいおく上にのぼった。
ぼくは、うまれてはじめて、とうだいの、まわりを見まわした。
ああ、なんとすばらしいながめだろう。
森のむこうにそびえたつ、し本主ぎの、たてもの、それは、とうだいの中のたてものよりも、もっともっと大きく、もっともっと高く、もっともっと明るかった。

ぼくは、し本主ぎのほうをながめて、かたく、心にちかった。
ぼくは、いつか、きっとあそこへいくのだ。
なんとかして、このとうだいから、にげだして、し本主ぎのところへいこう。
あんなうつくしい、はなやかなものが、あくまであるはずがない。
きっといいところなのだ。いくぞ。ぼくは、かならず、いくぞ。
そして、あまい、おいしい、きゃらめるを、おなかいっぱい、たべるのだ。

あまい、おいしい、きゃらめるを、おなかいっぱい、たべるのだ。

::::
義理の母親が毎年二回、東ドイツに残して来た家族にコーヒーとかチョコレート、衣類を沢山詰めて支援物資を送っていました。
かなりの物が官憲に没収されてしまうのですが。

「あのゲバ兄さんたちの中には、後に総理大臣や官僚、国会議員になった人もいるとかいないとか(笑)」

あは~、あの人とあの人とあの人の事かな(笑)

日本はお花が満開ですね。
freescaleII
投稿日時: 2021/5/24 20:50  更新日時: 2021/5/24 20:50
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2817
 RE: Whatever happens, happens!
starfishさん、今晩は。

生きて行くってそういう事なんですよね。
世の中には必死に生きて行く人達がいる、これに尽きると思います。

ロンドンに住んでいた頃、貧乏語学生の私はピカデリー・サーカスの傍の「ピィッツアリア」で皿洗いのバイトをしていました。飲食店の給料は安いけれども食事が付くので助かりました。少しのお金ですが生きて行くには充分でした。

ドイツでは比較的快適な生活をしていましたが、でも元カミさん、ネガテイブ思考の見本みたいな人で、いつも何かに不満を抱いていました。

特に容姿についての不満を理解出来ませんでした。
酷い面食いの私がいうのですから間違い有りませんが、容姿は上でした。でもこの線が気に入らない、あの膨らみが気にいらないとか....他人はバカにしているのではないかとか。

物質的にでは有りますが車も二台、家を建て子供達も健やかに育ち、休暇には毎年出かけて...これ以上何が不足なの?
医者はハシゴ状態で、常に可哀そうな自分がいました。

生まれながらのポジテイブ思考の私には、いつものとりとめのない不満を聞かされるのが辛かったのです。

その日の糧をどうやって得るかにしか精神的余裕のない人達には到底理解は出来ないでしょう。

でも、それが鬱というものなんですよね。
最期には離婚となりましたが、私自身にとっては良かったと思っています。

人間の幸せって一体なんでしょうね。
freescaleII
投稿日時: 2021/5/24 19:38  更新日時: 2021/5/24 19:38
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2817
 RE: Whatever happens, happens!
コウイチさん、初めまして。

三菱重工爆破事件といえば1974年ですね。その頃一時的に日本に行っていましたが、たまたま日本橋にいまして、突然あちこちで救急車のサイレンがけたたましく鳴り、何事かなと思ったら爆弾のニュースが入って来ました。

悲惨な出来事でしたね。敵視する資本家でも何でもない働く人達がガラスの雪崩れて犠牲になったのですから。何がプロレタリア革命ですよね。

落合信彦さんの事は知りませんでした。調べてみると、私に欠けていたのは「商魂と商才」だという事を自覚しました。(笑)

そのころから日本についての知識はプッツンしていまして、良く解かりません。今でこそネットで殆どの知識を得る事が出来ますが、日本企業から駐在員として派遣された人でない限り新聞など読むことが出来ませんでした。手紙は航空便でさえ3,4週間かかりましたから。

時々日本から来る部品を包んだ半年遅れの古新聞を読んで感動していました。

ですから私が日本を出てからの日本知識はインターネットが普及してから得たことがほとんどです。

台北でカラオケ屋に連れていかれ日本の歌を知らないので「あんた、ホントに日本人か?」と疑われました。
しかたないですよね、赤胴鈴の助とか月光仮面、学生時代なんかしか歌えないんですから。


あの頃、新左翼がようやく就職を焦り始めましたが、頭の転換が出来なかった人達が沢山マスコミ業界に流れました。
簡単に言うなら要領の悪かった連中ですが、新聞の偏向はその人達が編集に影響を及ぼすようになって酷くなって来たのではないかと推測しています。

60年安保で大暴れ、東大を停学まで喰らい真っ赤っ赤だった従兄が某省官僚の大幹部になりましたから、世の中って不思議なものです。(笑)
思想なんて現実を知って立場が変わればどうにでも転ぶ。むしろ彼のリーダーシップ力が目に付けられたらしいです。

東ドイツについては本に書けるほどの知識が有ります。
後で西から引っ越して来ましたが、いまだに古い東世代の方々との交流が有ります。

公害は資本主義の最大悪のように書かれる方がいますが、私は冬の極寒の日に西側から東の方を見ると黄色くどす黒い空が東ドイツの上に広がっていました。濃度の高い亜硫酸ガスでしょうね。あの頃ほとんどの家では泥炭で暖房していましたから。

エルベ川の産業廃棄物汚染は東ドイツ側の垂れ流しが主でしたした。空気も汚染していて洗濯物も真っ黒になってしまい、外には干せなかったそうです。
昔カノが東出身でしたので色々の真実を知りました。

これが現実と思想的ユートピアの違いです。

そして過去を知れば知るほど「自由の尊さ」をしみじみと感じます。

それから「今はたっぷり年金生活」ですが、本来そうなる筈でしたが、ドイツでは珍しく専業主婦であった元カミと離婚して年金を別けたのでほぼ半減しました(泣)

今後とも宜しくお願い致します。
ゆな
投稿日時: 2021/5/23 23:58  更新日時: 2021/5/23 23:58
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6476
 RE: Whatever happens, happens!
freeさん、こんばんは(^.^)

子供の頃、テレビのニュースをみるたび「全学連」「安保反対」という言葉と大学生がゲバ棒を持って火炎瓶を投げる姿ばかり目にはいってきました。
後に、安田講堂、赤軍派や連合赤軍、あさま山荘など。

子供でしたから大学に行くって頭がいい人だと思っていました
「日本の国を思ってると言いながら、おまわりさんに向かって火炎瓶を投げてる。あんなことをする人のいうことをみんなが支持するわけないのに 」と思いながら見ていました。
あのゲバ兄さんたちの中には、後に総理大臣や官僚、国会議員になった人もいるとかいないとか(笑)
starfish
投稿日時: 2021/5/23 22:05  更新日時: 2021/5/23 22:05
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: Whatever happens, happens!
freeさん、こんばんは

平和ぼけを反省させられるズシリと来るブログでした。
ほんとにコロナ自粛くらいなんだ、ですね。

1981年に日比谷のインド料理店でバイトしてました。
経営者も調理人もインド人でわりと国際的雰囲気の店でした。

バイト仲間にアフガン難民が2人いました。
アフガニスタン航空のCAだったオズラさんとその従姉妹で学生だったハミちゃん。

日本に来て数ヶ月というのに日本語ペラペラなのにはびっくりしました。
毎日無我夢中で生きているうちに自然に覚えた、、、ってどれだけ必死だったのでしょう。
開店から閉店まで勤務すると昼、夜と賄いがつきます。
特に夜はその日の残り物のカレーなどをを食べられるのですが、名店なのでこれがまたおいしいのです。

それを食べながら2人はよく自分たちの幸運に感謝するとともに国の家族を思って泣いていました。
特にオズラさんは2人のお子さんを残してきたそうです。

就職が決まって髪を切ってきたとき
もう若くないさと君に言い訳したね
君も観るだろうか いちご白書を♪


↑ゲバ棒振り回した側の感傷ですね。

少なくともコロナ自粛が長年生きてきた中で一番生活に影響した不可抗力であること、謙虚に受け止めなければいけないと思いました。
コウイチ
投稿日時: 2021/5/23 14:53  更新日時: 2021/5/23 14:59
プラチナ
登録日: 2016/1/31
居住地: 千葉県
: 男性
投稿数: 1073
 RE: Whatever happens, happens!
Freeさん、こんにちは&初めまして。

まるで落合信彦張りの話に、コメントせずにはいられず、お邪魔する次第です。

私は、FREEさんより下の世代だと思います。よど号事件、浅間山荘事件、丸の内の重工ビル爆破事件が小学生3,4年だったか・・。その後にあったクアラルンプールでの人質解放で時の福田首相が「ヒトの命は地球より重い」と言って超法規対応でハイジャック犯にカネを提供したとき、思春期の私は愕然としました。日本は国家なのか・・・と。

戦後のベビーブーマー世代、日本では団塊の世代と言われますが、学生時代はゲバ棒を振り回し、サラリーマン時代には課長などの責任者となった頃にバブルを作り、そして今はたっぷり年金生活。(誤解しないでください。Freeさんがこうだと言っているわけではありません、世代観一般です。むしろFreeさんは同世代の中では少数派だったのかしら・・・)

経済大国を築いた世代ではありますが、国家観を見失った世代かとも私には映ります。
特に大手マスコミ業界の一部はいまだに武力革命、共産革命を。。。と思わざるえません。

Freeさんは今旧東ドイツにお住いなんですね。私は、旧東欧には、ベルリンの壁崩壊前にブタペストに、崩壊後にはプラハに行ったことはあります。西ドイツには行きましたが、東にはありません。プラハに行ったとき、プラハの春で市民3百万人が集まったとされる広場に立ったとき、自由の尊さを本当に自分は理解しているのだろうかと自問自答しました。「力なき正義は無力なり」と武士道は言います。

ちょっと支離滅裂なコメントになってしまいました。ご容赦ください。
とても考えさせられるブログです。ありがとうございました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
神野桜子 女性 東京
つちお 男性 愛知
貴幸 男性 埼玉
コトリ 女性 茨城
ゆうゆ☆ 女性 東京

お蛾夫人
女性 関東エリア
ケン1984 東京
miaiyako 女性 東京
かおりかおり 女性 大阪
monaco 女性 愛知県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012