湘南のカモメ さんの日記
2021
5月
17
(月)
10:13
本文
コロナに感染した人のうち、半分以上の人が<どこから(誰から)移ったのか分からない>のだそうです。
以前私はここに「お金」から感染することにについて書きました。
お金の他にも電車の吊革・車や建物のドア・電気のスイッチ類・水道の蛇口・・・
こう考えると、もう何も触れません。
そのために<手洗いの励行>を強く言っているのではないでしょうか?
私の父は新聞記者で中国の特派員時代に私は向こうで生まれ、4歳で初めて日本の地を踏みました。
中国という国は余程不潔な国だったのか?
私が小学校から帰ると、母の第一声は「顔・手・嗽っ!」でした。
手は石鹸を付けて、特に<利き手と親指>をよく洗うよう言われて育ちました。
今ニュースを見ると、<利き手と親指>の洗いが非常に悪いそうで手を洗っても安心できないようです。
スーパーなどの出入り口には必ず<手指消毒剤>が置かれています。
見ていると、他の方のやり方は実におざなりで、簡単に「シュッ」で終わりのようです。
手洗いや消毒は、特に「利き手と親指」に注意したいものです。
以前私はここに「お金」から感染することにについて書きました。
お金の他にも電車の吊革・車や建物のドア・電気のスイッチ類・水道の蛇口・・・
こう考えると、もう何も触れません。
そのために<手洗いの励行>を強く言っているのではないでしょうか?
私の父は新聞記者で中国の特派員時代に私は向こうで生まれ、4歳で初めて日本の地を踏みました。
中国という国は余程不潔な国だったのか?
私が小学校から帰ると、母の第一声は「顔・手・嗽っ!」でした。
手は石鹸を付けて、特に<利き手と親指>をよく洗うよう言われて育ちました。
今ニュースを見ると、<利き手と親指>の洗いが非常に悪いそうで手を洗っても安心できないようです。
スーパーなどの出入り口には必ず<手指消毒剤>が置かれています。
見ていると、他の方のやり方は実におざなりで、簡単に「シュッ」で終わりのようです。
手洗いや消毒は、特に「利き手と親指」に注意したいものです。
閲覧(1131)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |