40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504393 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  男の一生

湘南のカモメ さんの日記

 
2021
5月 15
(土)
10:11
男の一生
本文
一生のことですので、長文になってしまいました^^;

現代において、サラリーマンが脱サラして、正式に法務局へ会社の登記をして船出をし、成功するということが
どれだけ大変なことなのか?
私自身も知りませんでしたが、これをお読みになっている殆どの方には想像もつかないことだろうと思います。

親が商売人であったら多少は違ったかも知れません。
しかし、私の父は新聞記者で暦としたサラリーマンでした。

家内の父は商店を何軒も経営するバリバリの経営者でしたが、生憎助言も貰えなければ商売のイロハを教えてくれもしませんでした。
その訳は、「建築関係は危ない!足場の上から何かを落されて大怪我をした人を知っているからやめろ!」の一点張り。一辺倒でした。
そして「朝お店のシャッターを開けたら、お客がカネをもってくる商店をやれ」の一点張り。

脱サラして前途洋々だと思ったのは、会社の登記を済ませるまで。
脱サラしたばかりで商売ごとに無知な若造なんかに仕事を下さる方は皆無でした。
会社を興すのに手持ち資金の殆どを使い果たしていましたので、それからの約1年半という長い間をどのようにして
喰い繋いで来たのか?今となってはその記憶も定かではありません。

脱サラしたのは下の子供が乳呑み児だった生後まだ4ヶ月目のことでした。
社長とは名ばかりで、正に孤軍奮闘!
桜が咲き そして散っても全く目に入らなかった年が延々と続きました。

ようやく手に入ったお金も、材料の仕入先や職人さんに支払ったら私達の家族が生きていくお金は残らず、喰うや喰わずの生活が随分長い間続きました。

明日食べる為のお金がない!そう思うと居ても立っても居られず、夜は明け方まで手書きのチラシを作り、夜が明けるとそれを持って営業活動に精を出す日々が続きました。

頑張りに頑張りを重ねて、ようやく県と或る大手のデベロッパーがタッグを組んだ大事業に参加することができたのは上の子が高校生の頃で、赤信号が灯りかけていた息子の大学進学に青いランプが灯って一人涙したものでした。

どんなに貧しても手っ取り早くどこか別な会社の<下請け>に走ることなく、ずっと<元請企業>として頑張って来ました。
家内には大きな心配と心労をかけましたが、このとき初めて大きな花を咲かせることが出来た!と実感しました。

それからは会社を大きくすることに専念して、やっと一人前の社長として業界の末席を汚させて貰えるまでに成長することができ、
今ではちょっとやそっとの波が来ても、倒産の心配をすることもなくなりました。

しかし 安心も束の間、今から12年ほど前に苦労をかけた家内に大きな病が襲いかかりました。

お医者から「何か大きなストレスを受けましたか?」と聞かれたとかで、病を得てからというもの家内は事あるごとに「あなたのせいで病気になった!」と喰ってかかります。
しかし<私が撒いた種がこんな形で実ったのだ!>と思い、家内の言葉に反論することなく、仕事に加えて家事の一切を引き受けています。

馬車馬の如く働き続けた結果がこれでは余りにも惨めだと思う方が居るかもしれませんが、これが私に課された運命だったのだ!と思って、現在の日曜日には家庭菜園で野菜作りに精を出し、病気の家内に少しでも無農薬の新鮮な野菜を食べさせたい!と願って腰の痛さに耐えています。

普段はシモネタのブログをUPしたりするスケベな男にもこんな一面がありました(笑)

息子に会社の経営権を渡して数年、未だに月~土まで週6で仕事に精を出しています。
このまま<働き蜂>で一生を終わるかもしれません。
が、子供達を大学に通わせ、恥ずかしくない結婚式を挙げさせて 土地を手に入れて家を建て、ある程度の車にも乗れるようになりました。
子供達はそれぞれ巣立ち、新たな家庭を作って子育てに専念しています。

働き蜂、結構じゃないですか?^^

男として「媚びず・頼らず・つるまず」の<三ずの川岸>づたいに歩いてきた男の姿が、
今、ようやく<いぶし銀>になって来た・・・と思っています。

脱サラした頃には、もっと早く燦然と輝きたい!と思っていたのですが(笑笑)
閲覧(991)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:31  更新日時: 2021/5/17 10:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
freescaleIIさん、コメントをありがとうございます
何処かの世代が頑張らないと、子孫は楽ができないと思って死に物狂いで頑張ってきました。
ベンチャーの内容は門外漢ですし、海外での起業なんて考えも及びません。
素敵な息子さんたちがお父様を見習って、それぞれの道で世界を引っ張って行かれるのではないでしょうか?
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:31  更新日時: 2021/5/17 10:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
freescaleIIさん、コメントをありがとうございます
何処かの世代が頑張らないと、子孫は楽ができないと思って死に物狂いで頑張ってきました。
ベンチャーの内容は門外漢ですし、海外での起業なんて考えも及びません。
素敵な息子さんたちがお父様を見習って、それぞれの道で世界を引っ張って行かれるのではないでしょうか?
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:31  更新日時: 2021/5/17 10:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
freescaleIIさん、コメントをありがとうございます
何処かの世代が頑張らないと、子孫は楽ができないと思って死に物狂いで頑張ってきました。
ベンチャーの内容は門外漢ですし、海外での起業なんて考えも及びません。
素敵な息子さんたちがお父様を見習って、それぞれの道で世界を引っ張って行かれるのではないでしょうか?
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:31  更新日時: 2021/5/17 10:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
freescaleIIさん、コメントをありがとうございます
何処かの世代が頑張らないと、子孫は楽ができないと思って死に物狂いで頑張ってきました。
ベンチャーの内容は門外漢ですし、海外での起業なんて考えも及びません。
素敵な息子さんたちがお父様を見習って、それぞれの道で世界を引っ張って行かれるのではないでしょうか?
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:31  更新日時: 2021/5/17 10:31
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
freescaleIIさん、コメントをありがとうございます
何処かの世代が頑張らないと、子孫は楽ができないと思って死に物狂いで頑張ってきました。
ベンチャーの内容は門外漢ですし、海外での起業なんて考えも及びません。
素敵な息子さんたちがお父様を見習って、それぞれの道で世界を引っ張って行かれるのではないでしょうか?
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/17 10:22  更新日時: 2021/5/17 10:33
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 男の一生
わだちさん、コメントをいつもありがとうございます
息子は大手のゼネコンに勤めていましたので、会社は私一代で終わりかな?と思っていましたが、数年前に辞めて帰ってきました。
その後は私の下で社長業を叩きこみ、今では跡を継いでくれえいます。
しかし、「親父は死ぬまで働け!、それが親孝行だと思って働かせて上げるよ」なんて言ってます。
きっと くたびれてダウンするまで働いていると思います。
freescaleII
投稿日時: 2021/5/15 17:18  更新日時: 2021/5/15 17:39
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2604
 RE: 男の一生
こんにちは。

お話、よ~く解りますよ。

外国人ながらこちらの企業の部門ディレクターまで上り詰めましたが、家族が引っ越しを拒んだので2年間二重生活を過ごしました。
しかし家族との間に距離感が出来、これではいかんと思い家に戻りベンチャーを起業しましたが、そこからは資本金との戦いでした。

結果的には離婚となりましたが、こちらでは離婚すると男性が貧乏になるのが普通でした。
最近は法律が是正され、女性も自分の足で立てとなり平等になって来ましたが。

ベンチャーを起業したものにとって、離婚は致命的ですから、貴殿の奥さんは偉いと思います。
ヘンなところで感心していますが(笑)

もっとも向こうは離婚はしたくない、別居状態でずっといたいとの希望でしたが、いつまでも引きずりたくないのでこちらから離婚を申請しました。
こちらの離婚手続きは総て弁護士が行い、裁判所で決定されます。協議離婚のような調停は前もって弁護士間で行われます。合意が無ければ裁判所で自動的に離婚は決まります。ホント金がかかるんですよ~

連名で家のローンを組み、経営資金も既婚という条件でしたので総て一括返済となりました。

その想像を絶する苦しさはお解りになりますね。
ましてや外国人ですから、何事に付けても不利になります。

技術系ベンチャーなので営業、設計、製造、経理と総て自分でこなしますが、プロジェクトが絡むので長いスパンで動きます。その間どうやって繋ぐか...
人件費がべらぼうに高いので自分でやるしかないのです。

競争も無い代わり、需要も超少ないという特殊業界ですから。

その代わりと言ってはなんですが、オトコ♂としての人生は充実していましたし、これからも充実させて行くつもりです。(ジェット・コースターのような?でも二股だけは絶対にしません)
こんなメンドクサイ動物、一人いれば充分です(笑)

人生、♀に足を引っ張られ(笑)リッチにはなれませんでしたが、二人の男の子は立派に成長し、超一流企業の最先端で頑張っています。
わだち
投稿日時: 2021/5/15 12:59  更新日時: 2021/5/15 12:59
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 男の一生
湘南のカモメ さん、御疲れ様、御立派としか言いようが有りません。
私は独立何て考えもしませんでした。「寄らば大樹の陰」?ですかね。大きな会社なら、何処か働ける場所が有るだろうなんて甘い考えで就職しました。でも結果的には中小企業の会社の社長みたいな事やってました。人の採用、人事、仕事、売り上げ、利益、社員教育、得意先との揉め事、産業スパイ等々。三冠は達成できませんでしたが、売上高、利益で1位に成り、表彰されました。

でも社長業も大変だと思いました。取引先の社長さん見てましたら、後継者、設備投資、会社の分割等。初代の創業者の子供は親の苦労を目のあたりにしてますが、三代目は創業者の苦労を知らないから、生まれながらに将来の社長に周囲も見て、甘やかされて育ちがちです。私が居た会社は、何処でもそうでしょうが、別の会社で働かせ、他人の飯を食べて苦労してから、親の会社に入社してきました。必ずしも長男が社長には成れませんでした。厳しさに勝つ為には当たり前の話ですが。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012