starfish さんの日記
2021
5月
14
(金)
21:29
旅するベジマイト


本文
自分以外にベジマイトを好きな日本人を知らない。 ぜひ、日本でもっと普及してほしいと思っていたところ、近年、KALDIで扱うようになって嬉しい。そろそろなくなるので買いに行かなくては。
ベジマイト↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88
オーストラリア人のベジマイト愛はものすごい。
私が行くリゾートはオーストラリア人が多い。
バリ島やボルネオ島で泊まったホテルの客の大半はオーストラリア人だった。
当初、朝食のとき、オーストラリア人の席に必ずベジマイトの大瓶があるので、ホテル側の配慮だと思っていた。
ブーッ、違った。
彼らはベジマイトの大瓶を持参していたのだ
出かける時は忘れずに!
忘れたときは出かけずに!
なんて愛すべき人たちなのだろう。だから好きよ
日本人の場合、昔は梅干しだのインスタント味噌汁だのを海外旅行のお供にしている人が多かったが、近年見かけないのはどこでも手に入るようになったから?
ベジマイトの場合はいまだにそういうわけにいかない。オージーはつらいよ
ベジマイトの先発品は英国のマーマイトらしいが
こちらはそれほど熱狂的に偏愛されている感じはしない。
ベジマイト↓
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B8%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%88
オーストラリア人のベジマイト愛はものすごい。
私が行くリゾートはオーストラリア人が多い。
バリ島やボルネオ島で泊まったホテルの客の大半はオーストラリア人だった。
当初、朝食のとき、オーストラリア人の席に必ずベジマイトの大瓶があるので、ホテル側の配慮だと思っていた。
ブーッ、違った。
彼らはベジマイトの大瓶を持参していたのだ

出かける時は忘れずに!
忘れたときは出かけずに!
なんて愛すべき人たちなのだろう。だから好きよ

日本人の場合、昔は梅干しだのインスタント味噌汁だのを海外旅行のお供にしている人が多かったが、近年見かけないのはどこでも手に入るようになったから?
ベジマイトの場合はいまだにそういうわけにいかない。オージーはつらいよ

ベジマイトの先発品は英国のマーマイトらしいが
こちらはそれほど熱狂的に偏愛されている感じはしない。
閲覧(2306)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |