松任谷 彩 さんの日記
2021
5月
12
(水)
08:07
本文
「あこぎ」とは、思いを掛けないまま、成すことをとを指します。
所は、京都府与謝郡伊根町の伊根湾沿いに立ち並ぶ『伊根の船屋』(いねのふなや)です。
波静かな海と沈黙の山並みの隙間に、ひっそりと珍しい建築様式の舟屋が建ち並んでいます。あたかも家が海に浮かるような景観となっています。
平成17年に漁村で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
どう見ても、漁師夫妻による手作り料理を期待したいところですが、世の中 そうはさせてくれません。どの宿泊宿も和料理シェフを呼び込んでます。
「お品書き」には、食前酒・小鉢・二種魚姿造り・コッペor煮魚・蟹足刺身・ふぐ料理・焼き蟹・蟹すき鍋・ご飯物・水物とあります。
料理込みの1名様あたりの宿泊料金は49,500円。
ここで、止まれー 只今の料金です。
夏場のシーズン価格は、この2倍に跳ね上がります。
これは「あこぎ商法」ではなく、「ひったくり商売」です。
これが、京都人のやること
❓
所は、京都府与謝郡伊根町の伊根湾沿いに立ち並ぶ『伊根の船屋』(いねのふなや)です。
波静かな海と沈黙の山並みの隙間に、ひっそりと珍しい建築様式の舟屋が建ち並んでいます。あたかも家が海に浮かるような景観となっています。
平成17年に漁村で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
どう見ても、漁師夫妻による手作り料理を期待したいところですが、世の中 そうはさせてくれません。どの宿泊宿も和料理シェフを呼び込んでます。
「お品書き」には、食前酒・小鉢・二種魚姿造り・コッペor煮魚・蟹足刺身・ふぐ料理・焼き蟹・蟹すき鍋・ご飯物・水物とあります。
料理込みの1名様あたりの宿泊料金は49,500円。
ここで、止まれー 只今の料金です。
夏場のシーズン価格は、この2倍に跳ね上がります。
これは「あこぎ商法」ではなく、「ひったくり商売」です。
これが、京都人のやること

閲覧(2091)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |