40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 986103 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  食べたいもの、食べるべきもの

starfish さんの日記

 
2021
5月 11
(火)
17:51
食べたいもの、食べるべきもの
本文
伯母のホームから電話があった。
体重の増加が激しいのでご飯を大盛りから普通に戻していいですか?足に来ているようですので。

大盛り食べてたなんて知らなかったよ
あんなに食が細かった人が。
聞けば1年間で10キロ増えたと言う。
150cmもない人の10キロは激太りと言えるだろう。
酒を止めて栄養を考えた食事をするとこうも変わるのか。

私はもともと食生活には気をつけていたが、いかんせん、自分に甘い
昨年の入院、検査に次ぐ検査で、何が自分に不足していて何が過剰なのかよーくわかった!
実際、激マズの病院食ではあっても、劇的に数値を良くしてくれた。

こうして食生活の大切さを嫌と言うほど思い知らされる例には事欠かない。 

さて、私は健康的食生活を実践しているかと言えば
大きな声では言えないので小声で囁く…

病み上がりの2か月くらいはわりと神経質にやっていたが、いつの間にか「食べるべきもの」VS「食べたいもの」は後者の圧勝、というかもはや不戦勝になっている

どうして私が食べるべきものは食べにくいものばかりなのだろう。だんだん考えることさえ苦痛になってきた。

コロナ禍で、やりたいことのうちで出来ることは食べることだけ。だから心の栄養が必要、と言い訳しつつ、食べたいものを食べ、酒も飲む。
一つだけ、進歩したと思われることは薄味に舌が慣れたこと。素材の美味しさがしみじみわかる。
もちろん、まずいものはますますまずいけど。

あー、少し「食べるべきもの」を美味しく食べる工夫を考えなければ。


閲覧(1804)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/5/12 11:14  更新日時: 2021/5/12 11:15
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
さくら日さん、おはようございます。


病院食って病院によってすごく差があるみたいです。
たまたま私が入院したところが残念なところだったのです。

私は摂取目標1日1500キロカロリーに設定されていて
あまりに残すので2回ほど、病院の栄養科から面談に来ました。

差し入れもすべて申告することによりおとがめなしで
「ちょっと老人食過ぎて確かにあなたにはつらいわね」と言っていただきました。

私の食生活、娘が大学時代の課題でレポートしたことがあり(栄養士資格あり)完璧に今の自分の問題点はわかっています。病院の見解も同じです。

野菜全般は今の3倍ほど、特にベータカロテンを重点的に摂らなければ。
そして豆乳を積極的に摂ることが最大の課題ですが、これがどうにもこうにも

私が摂るべき量を考えただけで憂鬱になってしまいます。

でも、ぴんぴんコロリ目指して頑張ります。
starfish
投稿日時: 2021/5/12 10:57  更新日時: 2021/5/12 10:58
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
freeさん、おはようございます。

なんと、ワンちゃん孝行な飼い主さん。


私はいまだに食べ放題が大好きなのですが
最近は同年代の友達が元が取れなくなった、と付き合ってくれません。

食べ放題は品数が多いので工夫して食べる余地があるのですけれどね。特にサラダブッフェはありがたいです。

なるほど!

私がすぐ眠くなるのも糖分不足かも?

もっとがんがん食べなければ、じゃなくてブドウ糖を試してみます。


私もある日ぴんぴんころりが理想ですが
そのためにはまず、健康でなければなりませんね。


最近、こちらの寿司屋(回ってる方)にはご飯半量、とかカリフラワーに変えるとかのチョイスができるところがあります。
starfish
投稿日時: 2021/5/12 10:44  更新日時: 2021/5/12 10:44
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
tincさん、おはようございます

パワーショベルのように食べる姿は想像できませんが、なんと言っても炭水化物はパワーの源ですね。
それに実際に腹を膨らませてくれるのは炭水化物です。

糖質制限をすると、体重は落ちるけれど圧倒的にパワー不足になる、ということがすごくわかります。
私は体質的に低血糖になりやすいので、空腹が過ぎると文字通り目が回ります。

草食動物が生きていられるのが不思議でたまりません。

あ、イメージ的にはtincさんは草を食べて生きていらっしゃるようなイメージがあります
starfish
投稿日時: 2021/5/12 10:20  更新日時: 2021/5/12 10:20
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
わだちさん、おはようございます

なんとパラダイス状態の入院生活でしたね。

私の入院は昨年の10月から11月にかけてでしたが
すでに院内のコンビニ、喫茶は閉鎖になっていました。
面会制限はきついながら差し入れは自由だったので
ハンバーガー、カレーパン、バナナをよく差し入れてもらいました。
せめてイケメン看護師でもつけてほしかったです。
それにしても看護師さんにはお世話になりました。
退院後にクラスター発生と聞き、祈らずにいられませんでした。
さくら日
投稿日時: 2021/5/12 9:34  更新日時: 2021/5/12 9:37
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
starfishさん、おはようございます。

病院食って不味いものなんですね。(^◇^;)
あ、以前激太りした。って、話をしましたが
実はキッカケは病院食なんです。
3食大量で、食べた量を聞かれることもあり、残すと体罰が厳しい家庭に生まれたもので、残さず食べていましたら、
胃が拡大し退院後、1ヶ月で10キロ。

私の場合、ただ量が問題だったので元に戻したら一年で戻りました。
大学で実家を離れ自分でコントロールできたので太りももどしもできたのですが。

食べるべきもの、ってなんなのでしょう。
調理次第でなんとかなれば良いのですが、どうにもならないもの?
私も納豆等ダメなものがありますが、
自分のために作ったと言われて納豆汁を美味しくいただいたことがあります。
starfishさんの健康を願わずにいられないので
何か方策が欲しいと祈るばかりです。
freescaleII
投稿日時: 2021/5/12 8:34  更新日時: 2021/5/12 9:21
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2606
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
starさんお早うございます。

せっかく寝てたのに目が覚めてワンちゃんをオシッコに連れて行って、さあ寝ようと思いましたが又おメメパッチリ。わんこのではなく私の目です。

そういえば私の父親も歳をとってから大食いになりました。元気な人だったのでまわりもうるさく言えずに心配していましたが、今は私が自分の食欲を気にする歳になってしまいました。

しかし体重が増えると体が重くなるので自然食事量を減らして理想体重に戻します。血圧も標準に入っており、すぐ眠くなるのは少し糖分不足ではないかとブドウ糖をかじっています。

理想的なのは最後まで病気せず、あちこち行って、見て、ある日突然さようならです。

炭水化物は多いです。大のスパゲッテイ党ですから

白いご飯も大好き。イタリア寿司米なのが残念ですが。
tinc
投稿日時: 2021/5/12 7:34  更新日時: 2021/5/12 7:34
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
starfishさま

おはようございます。お邪魔致します。
私も炭水化物への欲望に背き難く、日々一食分のおかずに対してご飯のおかわりを幾度となく重ねています。

私も「食べるべきもの」についてもっと考えないといけませんが、それ以前に量の問題として「それ以上食べてはいけないもの」が多すぎます。
先日通りがかった建物の解体現場でせっせと地面を掘り返しては運搬するパワーショベルを見て、まるでものを食べる時の自分のようだと感じました。
わだち
投稿日時: 2021/5/12 0:17  更新日時: 2021/5/12 0:17
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
其れは大変でしたね。
私が入院した処は、昨年だったので、コロナウイルスの感染対策も甘かった。病院内にコンビニ、食堂、喫茶も有り、外部の面会者、患者も利用出来たので、私も適当に行ってました。今では信じられない感染対策でした。
おまけに、看護婦希望の大学生の女の子が私に付いて研修したいと言うので、話し相手に喜んでOK、楽しかった。
starfish
投稿日時: 2021/5/11 23:29  更新日時: 2021/5/11 23:29
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
ミカママさん

甲州をロックで飲んでます。
小腹が減りましたが我慢。こういうところは偉いのです。

私も早弁しましたよ。ただ、弁当箱は机の上には広げず
引き出しに置いてひっそりと。
教師が板書してる隙に口に入れ、リスのようにほっぺ側に貯めて少しずつもぐもぐと。

キンゾーは太っぱらで男気ありましたね。
惚れるのも無理ありません。

パン屋さんでもう一つお気に入りを思い出しました。
ナポリタンサンド。

炭水化物だけじゃねえか

結局、そのパン屋さんて炭水化物しかなかったのでしょうか?
ミカママ
投稿日時: 2021/5/11 22:47  更新日時: 2021/5/11 22:47
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
スタさん、飲んでますか?

私の高校時代、セーラー服の女学校だったのですが、おっさんが一人混じってました

忘れもしないあの日。
午前の物理の授業中、教科書を立てて準備OK!
その頃はアルマイトのお弁当箱でした。
いつもの様に蓋を開け、さあ食うぞと思ったその時、肘で弁当の蓋を突いて床に落としたのです。

カラカラ~ン!

教室中に響き渡る金属音。
しーん・・・

「何だ?今の音は」
しーん・・・
顔面蒼白の私。

「腹減ったのか?もう少し我慢しろ」
クスクスクス・・・
「すみません」

心の中で呟いた。
「愛してるよ、キンゾー」

キンゾーは担任でした。
副担任の古典の女教師だったら、校長室からの親呼び出しになったでしょう。
結構厳しい学校だったので

1年後、キンゾーは他校に転任になりました泣

お元気かな・・・
starfish
投稿日時: 2021/5/11 22:07  更新日時: 2021/5/11 22:07
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
ミカママさん、こんばんは

高校の頃、お昼にパン屋の出張販売がありましたが、
私は焼きそばサンドとマカロニサンドがマスト。
炭水化物しか食ってねえじゃん!

デザート代わりにチョコサンド、っていう、コッペパンに溶かした板チョコをはさんだだけのパンがまたおいしいのo(^-^)o
炭水化物しか食ってねえじゃん

ホームは三食以外の間食は自由なので、時々お菓子を送ってたのですが、自室におくと無制限に食べるので「すみませんが、事務所で管理させていただきます」と没収されました。トホホ。

私はストイックじゃないだけに、けっこう体重管理には気をつけてます。昔は「いくら食べても太らないんでーす。うふ」なんてぶりっ子してましたけどね

やはり、ずっと美味しく食べるためには健康でいないと。
さ、晩酌だ!
starfish
投稿日時: 2021/5/11 21:52  更新日時: 2021/5/11 21:52
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
わだちさん、こんばんは

伯母のホーム完全面会禁止で10ヶ月会ってません。
なのでいったいどれだけ太ったことやら想像つきません。

一昔前に複雑骨折して足首にボルトが入ってるのですが
激太りで負担がかかっているようです。
散歩もレクリエーションも何もかもコロナで中止なので
運動不足で太る一方ですよね。

私が入院したのは私には少しばかり早い老人病院だったので
余計に病院食が悲惨でした。
12日間の入院でしたが、あと1週間もいたら食欲不振で痩せるところでした。
ミカママ
投稿日時: 2021/5/11 21:03  更新日時: 2021/5/11 21:03
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
スタさん、こんばんは。

食べたいもの、食べるべきもの。
何も言えねー

私は炭水化物が大好き。
焼きそばおかずにご飯なんて当たり前。
糖尿病まっしぐらですよね。

気をつけてはいるけれど、もう少し頑張らないと
自粛で運動不足の処へリモートワークなので、好きな時に好きなものを食べ放題・飲み放題。
もう少し自分を律しないとねぇ。

伯母さんは口が寂しいんですね。
入院するまではお酒飲んでいたから。
一気に減らすと爆発するから、徐々に減らすのが理想なのですがね。
施設の方がきっと上手くやってくださるでしょう。

スタさんは結構食べるのにスマート
代謝がいいのかな?
早くジムが再開するといいですね
わだち
投稿日時: 2021/5/11 18:27  更新日時: 2021/5/11 18:27
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 食べたいもの、食べるべきもの
starfish さん、今日は。
私の妻も、介護施設では運動、散歩、外出はコロナの関係で出来ないので、足腰が弱ってる感じ。だからトイレも大変らしい。月一回介護施設からの状況報告では判らない。面会にも行ってるが制限が有る。

病院食は贅沢言ってられない。見たら量は少ないし、美味しそうでは無い。然し一週間の入院だったが、病院は至れり尽くせり。時間に成ったら御飯が出て来る。終わった頃には回収に来る。御茶は補充して呉れる。家に居たら、これ等を全部然も買い物にも行かねばならない。マスク美人の看護婦さんだらけ、外出出来るならずーっと居たい。シャワー出来なければ体も拭いて呉れる、極楽極楽。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342