40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982503 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  世界食べ歩き・飲み歩き  >  ハンモックの憂鬱

starfish さんの日記

カテゴリー [世界食べ歩き・飲み歩き] 
 
2021
5月 9
(日)
20:14
ハンモックの憂鬱
本文
インドア派ではないのでステイホームが本当に辛い。
1日の終わりの不全感が怖くて、かなり無理してささやかな達成感を作り出している。
頑張って遠くのスーパーまで行ってお得な買い物をする、とか
割りと手の込んだ料理を作ってみる、とか。

そんな私が旅に出ると日がな1日ぼーっとできるのは
何もしなくても既に「旅」ということをしているからである!
それでも欧米人のバカンスのように
日がなデッキチェアでまったり読書、はできない。
1時間くらいが限界かな。
彼らとは違って現地滞在がせいぜい数日間の貧乏臭い旅だから仕方がない。

ある時、バリ島のホテルのプライベートビーチで
あこがれのハンモックを見つけた。幸い誰もいない。
「何が何でもここでまったりする!」と決心して突撃。

プールサイドのバーで一杯ひっかけていたので気が大きくなっていた。
ここでゆっくり時の流れを見つめよう。
林檎でもかじりながら。

ところで、ハンモックは木陰にあるイメージだが
そのハンモック周辺には木が1本もなく
砂浜に、まるでビーチバレーのネットのように設置されていた。
風もそよとも吹かないので著しくイメージが違う。
そのへんで蟹穴をほじっていた娘を呼び「スタ子、悪いけど軽く揺らしてみてくれる?」

娘がブランコのように押すとハンモックはゆら~りと揺れ、たちまち酔いが回ってきた。
それに遮るものがない陽射しがきつ過ぎる。
揺れが収まるのが待ち遠しかった。

わずか5分のハンモック体験。
見るのとやるのは大違いであった。

それにしても
どうせ自粛生活を送るなら
せめてここでないどこかで。

そんな思いが日増しに強くなってきた。
閲覧(1965)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/5/12 9:41  更新日時: 2021/5/12 9:41
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
のぶおさん

私も今度行くことがあれば、絶対に免許取ってバイク借りよう。
公共交通機関がないのが唯一不便で、何度かガイドさんを雇いました。

キンタマーニ高原とコーヒー園もガイドさんに連れて行ってもらいました。

別の日はウブドやバロンダンス、別の日はエステと寺院。


コピ・ルアクはその当時帝国ホテルで5000円という噂でしたが(未確認)300円相当でした。

味は言われなければそれとわからないなあ。
ごく普通においしかったですけど。
違いのわからない女だから(笑)
のぶお
投稿日時: 2021/5/12 1:29  更新日時: 2021/5/12 1:29
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ハンモックの憂鬱
連続レスありがとうございます。

こんばんは

私は最初は自転車を借りたのですが、
『バイクの免許は直ぐとれるよ』って教えて貰ったから、
簡単な実地の練習をして行って、学科は連れて行ってくれた人が、
回答用紙のここ〇、ここ〇って順番に教えてくれて、
はい名前書いてパスポート持ってこちらへ、
って事であれよあれよと言う間に手元には観光のみの免証を取得ブイ V(=^‥^=)v ブイ

そしたら行動範囲は広がる広がる。

それにその借りてるバイクでツアーガイさんに乗って貰ってキンタマーニ観光をさせて貰ったりできましたよ。

そうですねえ、
水は私も大丈夫でしたよ。

日本語熱はJALの著効便が入った頃でしょうか?
日本語を無料でって日本人は親切ですね。
そこが日本人の良いところなんですね。

そう言えば「ご機嫌いかがですか」って言われてたかもですわ。

コピ・ルアク?
たまたま今ちょうど放映されているドラマの『珈琲いかがですか』で取り上げてましたよ。
ほうほう、それは飲んでみたかったですねえ。
starfish
投稿日時: 2021/5/11 13:10  更新日時: 2021/5/11 13:10
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
のぶおさん、

バリ島はバイクで回るのにぴったりですよね。
あーあ、せめて自転車でも借りればよかったなあ。

バリ島は水や食べ物が合わない、という方も多いですが
私はなんでもおいしくいただき、お腹も壊しませんでした。

ちょうど日本語熱がピークで、日本語を勉強している方がたくさん。
とても丁寧で美しい日本語を話すので感心していると
移住した日本人のお爺さんが無料で教えている、とのことで
美しい日本語を教えて下さって感謝です。

でも、すれ違うホテルスタッフがことごとく「おはようございます」とか「こんにちは」のあとに必ず「ご機嫌いかがですか」をつけるのには苦笑。おそらく英語のHow Are You?のノリなのですが、日本語にはFine Thank Youにあたる表現がありませんから。

そうだ、特筆すべきことを忘れていました。
コーヒー園で 日本ではバカ高いコピ・ルアクをいただきました。
この子の○ンから作ってます、とジャコウネコを見せられたあとで(^-^;
ふつうにおいしかったですけれど。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BB%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF
のぶお
投稿日時: 2021/5/11 12:34  更新日時: 2021/5/11 12:34
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ハンモックの憂鬱
こんにちは

懐かしい地名が一杯出て来ますね。

私はクタに2回行きしました。
一回目は12日間やったかな、
バイクの免許を取って、
サンげーやったかな島のお寺へ行ってみたりしましたねえ。バッグパックにフランスパンとジュースを入れてふらふらと走ってましたね。

サヌールやヌサドアの街は高級感がありますが、
サーファーがいるクタやレギャンの街が好きです。
夜はナイトマーケットでご飯を食べて、
海岸を歩いたり空港へ向かってブラブラ散歩したり。


次はウブドでライステラスを見ながらお昼寝もええですね。
安いからもっと絵を買ったりしてきたらよかったなあ。

いつかはまた行きたいですわ。
starfish
投稿日時: 2021/5/11 10:17  更新日時: 2021/5/11 10:17
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
のぶおさん、おはようございます

ハンモックはあまり人気のないホテルのプライベートビーチにぽつんとありました。
クタではなく、サヌールです。

物価が安かったので、私にしてはプチ贅沢しました。
今度行くことがあればウブドに泊まりたいなあ。

ああ、一時あのタバコ流行りましたねえ。
私もけっこう好きです。
側へ行って深呼吸したいくらい(≧∇≦)
のぶお
投稿日時: 2021/5/11 1:16  更新日時: 2021/5/11 1:16
プラチナ
登録日: 2015/10/27
居住地: 奈良県
: 男性
投稿数: 3841
 RE: ハンモックの憂鬱
こんばんは

ハンモック上手い事見つけはりましたねえ、

バリええなあ~~。

友達がサーフィンをしてまして、
何度も行ってはって治安が良いと聞いていたので、
私も転職の間の休みを利用して出掛けてみましたよ。
その時にはハンモックは無かったので、
海岸で寝てましたわ。

また行ってみたいですわ。

タバコは吸わないくせにバリたばこの香りが懐かしいです。
starfish
投稿日時: 2021/5/10 8:59  更新日時: 2021/5/10 8:59
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
薫風さん、おはようございます

連日、通り雨はあれど良いお天気の今日この頃。
昔はゴールデンウィークはせっせと働き、安くてすいてるこの時期に旅行するのが楽しみでした。

なので連日、悶々として追憶の旅行ブログ書いてます。

だって、私にとって今は「いつ行くの?今でしょ」のまさに好機。
比較的安心してある程度の期間留守にでき、健康にも問題のない、待ち焦がれていたチャンスです。


こんな脳天気なこと言ってたら申し訳ないんですけどね。
残された健康寿命を考えると日々が無為に過ぎていくのがたまりません。


今できることは、コロナ収束に向けて自分なりにできることをやりつつ、心身の健康を維持することだと、わかってはいるのですが

ほんとに。「いつになれば?」ですよね。
薫風
投稿日時: 2021/5/10 7:22  更新日時: 2021/5/10 7:22
ブロンズ
登録日: 2021/4/18
居住地: 兵庫県
: 女性
投稿数: 37
 RE: ハンモックの憂鬱
starfishさん
おはようございます
緊急事態宣言は伸び 何処かは行きたいと言う願いとマスクをしないで 自由にあちこちを歩きたい気持ちは また諦め袋に放り込まないといけない現実

ハンモック ← これは年齢的に 三半規管が弱くなってるので無理ですが 
そして 強い陽射しはとんでも無くあびたくないけれど

少し想像させてもらいましたよ
南国 ココナッツ ハンモック 
そして 青い空と海  
気持ちだけ リゾート
あぁ いつになれば 行けるだろうね 
starfish
投稿日時: 2021/5/10 0:06  更新日時: 2021/5/10 0:06
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
ミカママさん、こんばんは

考えてみたら、ほんとはハンモックって揺らすものじゃないかもしれないけど日向でじーっとしてるのやばいと思って。

スタ子は蟹穴に夢中でした。たまにコメツキ蟹が出てくるものだから。

ジェットコースター大丈夫なんですか?
私は子供騙し程度のしか駄目だわ。

てか、絶叫マシーンの年齢制限が気になる今日この頃。

考えてみたらリゾートでも、かんかん照りより薄曇りが好きです。
starfish
投稿日時: 2021/5/9 23:41  更新日時: 2021/5/10 8:33
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
わだちさん、こんばんは

旅行って行けるときに行っておくものだとつくづく。
昔は典型的な旅行貧乏でしたが
こんなときが来るのなら正解でした。

海外はほんとにずーっと行ってません。
長いこと病人を抱えた生活で、万一のときすぐに帰れない場所はNGでした。
お互いに気力体力温存して、いつかパーッと行ける日に備えましょう。まだまだ「見ずに死ねるか」がたくさんです。
ミカママ
投稿日時: 2021/5/9 23:37  更新日時: 2021/5/9 23:37
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: ハンモックの憂鬱
スタさん、こんばんは。

憧れますよね、ハンモック
ましてやバリ島。
のんびりと揺られながらの読書はきっと至福のひととき。

でもね、やはり木陰は必須です
暑さと日差しが半端ないですもの。
それにしてもハンモックの揺れ酔いには爆笑
スタ子ちゃんはその時どうしていたのでしょう。
真っ青で眉間に皺を寄せる母を不思議そうに見ていたのかな。

実は私もブランコ酔いが酷いです。
ジェットコースターは大丈夫なのですが、バイキングみたいな乗り物に滅法弱い。
乗り物酔いも酷く修学旅行などはそれが苦痛でした。
いつか奴(吐き気)がやって来ると思うと楽しむ余裕など無かった。

さて、ハンモックに話を戻しましょう。
よく考えてみるに私は睡眠にかなり敏感で、平らなところでしか眠れなかった
優雅なリゾート雰囲気を味わいたいのに・・・泣

ああ、情けなや。
わだち
投稿日時: 2021/5/9 23:03  更新日時: 2021/5/9 23:03
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: ハンモックの憂鬱
starfish さん、今晩は。へそ曲がりから一言。
ハワイは行ったが、バリ島は行って無い。海外旅行行ける時に行きたいが、コロナ騒ぎで、国内旅行も行けない。ましてやハンモックなんてドラマの世界、ウーン?何時に成ったら旅行に行けるのかな?プールサイドで、ビキニの美女も見たいが、観光旅行が優先、其処迄生きてるかな?
starfish
投稿日時: 2021/5/9 22:52  更新日時: 2021/5/9 22:54
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: ハンモックの憂鬱
さくら日さん、こんばんは

風呂場のタイルに叩きつけるときはやはりコンビニ袋で厚めに包みますが、多少のクッション性によりタイルが受ける衝撃が緩和されるようです。

残念ながら、生まれてこの方、ハンモックが吊せる環境の家に住んだことがありません。テントもしかり。
ずっと「立って半畳、寝て一畳」の暮らしなんです(^^ゞ

バリ島って、一段と好き嫌いが分かれるところです。
人が嫋やかなので、妖怪がいたとしてもやさしいはずです。

今ではどうかわかりませんが
店のレジにお釣り用の小銭が足りなかったりするとキャンディを一掴み渡して「これでごめんね」そんなところがたまらなく好きです(^^)
さくら日
投稿日時: 2021/5/9 21:48  更新日時: 2021/5/9 21:48
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: ハンモックの憂鬱
starfishさん.こんばんは。

ココナッツを高いところから落とすのはやめますが、お風呂のタイルも、ヤバくないですか?タイルよりココナッツの皮が柔らかいのかな?

ということをずーっと考えていたら、今度はバリ島ですか。しかも娘さんと。羨ましい。
ハワイは行きたいと思わなかったけど(ココナッツは食べたいなと思いましたが)バリはとても羨ましいです。
神様が住む島だと思います。妖怪かもしれませんけど。どっちでも会いに行きたい島です。

ハンモック、おうちで吊るすのは如何でしょう。
小さなテントとかもお家の中にあると楽しそうです。

バリ島のお話をまたいつかしていただきたいです。^ - ^

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342