40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
湘南のカモメ さんの日記
アクセス数: 504378 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  湘南のカモメ  >  未分類  >  ひとり みよしへ!

湘南のカモメ さんの日記

 
2021
5月 6
(木)
09:40
ひとり みよしへ!
本文
私は毎年この連休には家庭菜園に夏野菜を植えるという仕事がありますので、
コロナ禍とは関係なく、ずっと家で過ごしていました。

多少の時間もありましたので、久しぶりに何か歌でも覚えようか?と歌える歌をユーチューブで探していました。
私が歌う歌はバラードが多いのですが、演歌も好きで、カラオケではよく演歌も歌います。

見つけました!

作詞 千家和也 作曲 伊藤雪彦 
角川博が歌う<ひとり三次(みよし)へ>

♪こらえて下さい その人の名は
死ぬまで心に しまっておくわ

♪あなたの女がみよしにいます

三次と書いて<みよし>と読みますが、これは広島県の北東部にある山間の町のようです。
この歌は1984年(昭和36年)に発売された
<伊豆の雨>のB面として発表された歌です。
今から8年前にカラオケでも配信されているようですので、或いは既に「歌ってるよ!」と言うかたが居るかもしれません。

三次(みよし)は特別な読み方で、他の地では見当たりませんが、愛知県にはみよし市が、埼玉の入間郡には三芳町があります。
青森、岩手にもみよし町があるようですし、神奈川(横浜)には三吉町があります。

他にも文字違いで三好、三吉、みよし、三善と日本全国津々浦々に<みよし>があり、更に寿司屋、居酒屋、料亭などにも<みよし>の名を冠したお店があります。

カラオケでこの歌を歌う方は、どこを想像しながら歌うのでしょうか?

次回老人施設を慰問する際の新たな一曲としてレパートリーに入れる歌が増えました。

その時には、きっと<みよし>にいる人を頭に描きながら歌うだろうと思います。

悲恋の歌にしてはハイテンポの歌ですが、何か心に残る歌

良かったら聞いてみてください
https://www.youtube.com/watch?v=Gmwi_f8OqfA




閲覧(1083)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/5/7 11:39  更新日時: 2021/5/7 11:39
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: ひとり みよしへ!
バリィー さん、こめんとをありがとうございます。
非常事態宣言が解除になったら、また老人施設への慰問を始めようかとしています。
私はボーカルですので、レパートリーが増えたことになります。
三次という町には行ったことはありませんが、
山あいのきっと素敵な町なのだろうと思いながら歌うつもりをしています。
バリィー
投稿日時: 2021/5/6 14:10  更新日時: 2021/5/6 14:10
プラチナ
登録日: 2020/4/6
居住地: 大阪府
: 男性
投稿数: 1534
 RE: ひとり みよしへ!
カモメさん こんにちわ

【♪ ひとり三次へ】 拝聴いたしました
聴いた事はありましたが、昭和36年とは・・そんなに古い楽曲とは知らなんだです。
演歌中の 私の好きな旋律です 感激物やね
んで、いつ聴いても角川博さんの声は 渋い !!

私がカラオケに取り付かれてた頃は
【♪ 女の気持ち】ばっか 歌ってました
これも キレの良いリズムなもんで・・・

おおきにーー

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012