わだち さんの日記
2021
4月
28
(水)
12:15
本文
隣の裏庭に、大きな柿の木が有って、境界の塀を越えて、我が家の方に枝を伸ばし、秋にはたわわに沢山の実を付けて居ました。
其の柿の木の脇に、鳥が種を運んで来たので、名も知らない木が伸びて、増えて来ました。その木は花が咲き実を付けて、我が家の庭にも種を落とすので、あっという間に我が家の庭を占拠し始めました。
其処で隣家にメモで連絡(お婆さんが一人住まいで常時居ないみたい)、後日、植木屋さんが入って、隣家の裏庭の木が全部切られてしまいました。シュロの木も何本か切り倒されて、切らなくても良い立派な柿の木も根元から切られてしまいました。後の祭り、言わなければ良かったと後悔先に立たずでした。
法的には隣家の木が越境して来たら、切って貰う事が出来る。地面から生えて来たものは其処の土地所有者の物(タケノコみたいな物)とか。勝手に隣の柿を食べるのは違法ですが、毎年30個以上も食べてたのが食べられなくなったのは、心残りでした。
其の柿の木の脇に、鳥が種を運んで来たので、名も知らない木が伸びて、増えて来ました。その木は花が咲き実を付けて、我が家の庭にも種を落とすので、あっという間に我が家の庭を占拠し始めました。
其処で隣家にメモで連絡(お婆さんが一人住まいで常時居ないみたい)、後日、植木屋さんが入って、隣家の裏庭の木が全部切られてしまいました。シュロの木も何本か切り倒されて、切らなくても良い立派な柿の木も根元から切られてしまいました。後の祭り、言わなければ良かったと後悔先に立たずでした。
法的には隣家の木が越境して来たら、切って貰う事が出来る。地面から生えて来たものは其処の土地所有者の物(タケノコみたいな物)とか。勝手に隣の柿を食べるのは違法ですが、毎年30個以上も食べてたのが食べられなくなったのは、心残りでした。
閲覧(912)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |