湘南のカモメ さんの日記
2021
4月
24
(土)
09:33
本文
最近私の会社の建物に住み着いた<野鳥>がいます。
私が出社するころには屋根の上に居て、キョキョキョキョ!と鳴いています。
顔から背中は淡い空色で、羽だけが紫色に近い深い焦げ茶色、そして胸から脇腹にかけては赤茶色で、あまりこの近辺では見かけません。
何か餌になるものでも落ちているでしょうか?
今朝は頻繁に人が通る歩道に降りて、何かを啄んでいました。
気になるので図鑑で調べてみたところ、どうやら「アカハラ」という鳥らしい。
胸から脇腹が赤茶色。
全長:24cm
本州以北のやや高い山地や東北 北海道の林で繁殖し、秋冬は積雪のない地域の林にすむ
ツィー、キョキョキョッなどと鳴く。
さえずり:キャランキャランチリリと震えるような声。
繁殖地は日本近辺のみ。
鳴き声は書いてある通りで、大きないい声で囀ります。
色が綺麗なところをみると雄かと思いますが、幾ら雌を求めて囀っても絶対に飛んできてはくれません。
飼っていた誰かが放したのでしょうか?
今も屋根の上でキャランキャランチリリチリリと鳴いていますが、その声はどこか寂し気です。
私が出社するころには屋根の上に居て、キョキョキョキョ!と鳴いています。
顔から背中は淡い空色で、羽だけが紫色に近い深い焦げ茶色、そして胸から脇腹にかけては赤茶色で、あまりこの近辺では見かけません。
何か餌になるものでも落ちているでしょうか?
今朝は頻繁に人が通る歩道に降りて、何かを啄んでいました。
気になるので図鑑で調べてみたところ、どうやら「アカハラ」という鳥らしい。
胸から脇腹が赤茶色。
全長:24cm
本州以北のやや高い山地や東北 北海道の林で繁殖し、秋冬は積雪のない地域の林にすむ
ツィー、キョキョキョッなどと鳴く。
さえずり:キャランキャランチリリと震えるような声。
繁殖地は日本近辺のみ。
鳴き声は書いてある通りで、大きないい声で囀ります。
色が綺麗なところをみると雄かと思いますが、幾ら雌を求めて囀っても絶対に飛んできてはくれません。
飼っていた誰かが放したのでしょうか?
今も屋根の上でキャランキャランチリリチリリと鳴いていますが、その声はどこか寂し気です。
閲覧(1351)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |