40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
お蘭ちゃん さんの日記
アクセス数: 148456 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  お蘭ちゃん  >  未分類  >  NHK「看護師の限界」

お蘭ちゃん さんの日記

[2021-4] カテゴリー [未分類] 
 
2021
4月 20
(火)
15:56
NHK「看護師の限界」
前の日記 カテゴリー  未分類
本文
誠に、胸が詰まる、コロナ病棟ではたらく、看護師さんの、まるで野戦病院のような、働きのあまりの過酷さに、ほんとにほんとに、医者より、ある意味、看護師さんがいなければ、病院も、コロナ患者も、もう廃墟と化してしまうのではと思いました。そして体調悪化で辞める看護師さんは、自らを責めて、同僚に誤ってはりました。違うやろ、それはない、酷いです。
娘の病院は、(TVは、東京女子医大でした)規模も、何もかも違いますし、コロナ患者を受け入れていませんでした。
慢性化病棟で、寝たきりの方が殆どです。
しかし、コロナ患者が、1人発症。
入退院、死亡の後すぐにベットが埋まります。
その時はご家族が、一時付き添われます。
それか、外来患者、の出入りか、職員か、わからないまま、あっという間に20人の、クラスターになり、患者11人、看護師職員10人、陽性です。娘は陰性で、そこから戦いが始まりました。
三階をコロナ患者。2階を陰性の患者と大移動。
防護服で、コロナ階で、ひと月、頑張りました。
疲弊してました、夜勤をひとりで、日勤も2人位です。エクモもICUもありません。万が一重篤したら、同じ系列の大病院に、転送ということですが、終息したのは何よりでした。
まさに東京女子医大の看護師さんの、減給、ボーナスカット、倒れる同僚の分も、荷重に補わなければならない現状を、まじまじ見て、酷いなあ、こんな理不尽なことが!と腹が立ちます。
大阪は、もっと酷い病院が、出て、コロナ以外の、救急も受け入れられない。
まさに、恐ろしい状態です。
しかし、人の波は、あまり顕著には減っていない。頼りのワクチンの順序を、医療者関係の次は、働き盛りの40〜60、、先に。そして子供。
決してお取り寄りをないがしろにとは、思いませんが、施設に入っているお年寄りは、介護者などを、先にワクチン接種を。
お年寄りは、現実生産性はなく、時間も自由なので、ここは是非、自覚して感染しない事を心がけていただき、一家の大黒柱、働き盛りの年代の男女を、優先できないものかと、おもってしまいます。家族がいる方がコロナで亡くなるのは、妻や子供にも生活が一変します。
医療従事者もまだワクチン接種していないのに、お年寄りが、先に?接種していると、病院でのエッセンシャルワーカーの息子がつぶやいていました。
戦争でも、若い命が、国の為と、散りました。
しかし国の為に、今は、お年寄りよりも経済を支えてくてる人、そして何よりコロナ患者の為我が身を捨て眠る時間もまともに食事する時間すらない医療従事者をと思ってしまいます。
私は、私より先に、どうぞ働き盛りに。私は家にいて、人と接しなくて良いですからと、言います。変異種は若い人も重症化すると、いわれてますから。
オリンピックより、スピードをもってワクチンを。そして高齢者より、社会を支えてくれている年代の人に。今、こんな時になっているのではと思います。
閲覧(1267)
カテゴリー
投稿者 スレッド
お蘭ちゃん
投稿日時: 2021/4/21 23:56  更新日時: 2021/4/21 23:56
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: NHK「看護師の限界」
わだちさん、夜分遅くにごめんなさい。
コメントありがとうございます。
そうですね。国難、有事、地球規模の未曾有のウイルスとの、戦いです。
私なんて、政治に明るくないものですから、もうどうしていいのやら。ただただ、我々の犠牲になってくださっている方々に、こうべを垂れて感謝して、我が身、コロナに感染せぬよう、気をつけて今までなんとか来ています。
ワクチンがまだ開発してない、初めての緊急事態宣言で、
街から人が消え、ステイホームが盛んに言われて、
効果てき面、感染者の人数減ったのに、なんだか、ダラダラ、ズルズル、ウイルスが活躍する冬場を迎え、今また、
京都も振り出しに戻るようですね。
93歳の歌仲間は、まさに、お蘭ちゃん、これ戦争やで、と言うてはりました。
ほんまに、お金刷ってどんどん困ってる人らに、渡せば、良いですが、ほんまにそういう事現実にできるんでしょうか?
今夜の時論公論で、ヤッパリ日本はワクチン接種率は、最下位ですね。
病院が赤字で、看護師さんの、収入が今、減るなんて、これはほんまに、戦争時とおんなじですね。
仕事で、社会に出てる方々を、守って欲しいです。
わだち
投稿日時: 2021/4/21 18:09  更新日時: 2021/4/21 18:09
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: NHK「看護師の限界」
お蘭ちゃん さん、政府の対応の失政です。一時給付金をもっと出して二カ月間封鎖すれば収まったと思います。給付金、保証金を小出しに出したからいけないのです。1人200珀万円出して、生活必需品の買い物だけに外出は禁止。罰則も設け、学校も会社も休業、リモートワークのみの作業。店の家賃も補償。東日本大震災の被害金額に比べたら知れて居ます。札束なんか印刷したら幾らでも供給出来ます。何しろ倉庫に2千円札が山と眠って居ます。10年20年掛って回収したら良いだけの話です。緊急事態は戦争と同じです。戦争中なのです、平時では無い、官民そろって意識が無い。政府は戦争だと言えば、法律もどんどん作って、コロナウイルス終息後に批判を浴びても可否は有っても抑え込むのが先決です。戦争なんです。
お蘭ちゃん
投稿日時: 2021/4/20 23:50  更新日時: 2021/4/20 23:50
プラチナ
登録日: 2017/1/30
居住地: 京都
: 女性
投稿数: 1524
 RE: NHK「看護師の限界」
ミカママ、こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
高齢者から・・・・私も、ここに来るまでは、そんなものやな、重症化しやすい、そしてベッドもなかなか空かない。
いやいや、人として、弱者=高齢者を、守る事、優しくするのは、当たり前で、年寄りを粗末にするなんてろくな人間ではないと、言う風潮ですから、それに異存はないです。
母もそれなりに穏やかに生きておりますし。
そして今夜歌仲間の、方(男性75)から、ワクチン接種券が届いたと、(家内はまだです)って同一家族なのに?と思いましたが、LINEありました。
なので、同時進行なのか、どうかわからないですが、まだまだ医療従事者、高齢者施設で働く方、まだですね。
地域にもよるでしょうね。
年寄りは我慢強いですから、家で落ち着くまでほんまに必要以外は、我慢して欲しいです。
で、できるなら、大阪、など、緊急事態宣言ロックダウン寸前の所に、速やかに届けてあげて欲しいと思います。
オリンピックは、ほんまにするの?って感じです。
選手のこと思うとね、、、、、ですが。
ミカママ
投稿日時: 2021/4/20 21:37  更新日時: 2021/4/20 21:37
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: NHK「看護師の限界」
お蘭ちゃん、こんばんは。

医療従事者の方々の御苦労と尽力にはもう感謝しかありません。
特に患者さんに寄り添うという事に関しては、看護師さんが一番大変な思いをされていると思います。

コロナ禍が長期化し先の見えない状況で、心折れる日々が続き、心身ともに疲れ果てている事でしょう。
ご自分にも守るべき家族が居て、感染したらと考えると夜も眠れない毎日ですよね。

ワクチンの優先順位は様々な観点から、重症化したら命を落とす高齢者を一番にという事なのでしょうが、私はお蘭ちゃんに同意したい気持ちです。

ワクチンの確保も大幅に遅れています。
先ずは医療従事者への接種を優先させてもらいたい。

オリンピックどころじゃないでしょ? 今。
国の行末が問われている時に、自分の利益しか考えない人達には憂慮の念しか覚えません。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342