40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ひろひろ48 さんの日記
アクセス数: 365339 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ひろひろ48  >  未分類  >  コロナ禍で資産家が急増

ひろひろ48 さんの日記

[2021-4] 
 
2021
4月 10
(土)
23:41
コロナ禍で資産家が急増
本文
欲望にきりがあるのだろうか?
このコロナ禍で資産を1000億円以上の資産家が増えているそうです。
新聞のコラム「筆洗」から:

お金を稼いだ人の心理をさぐる実験があるそうだ。使うのは駒を進めながら財産を増やすゲーム。コインを投げて選ばれた金持ち役は、貧乏人役よりはるかに好条件でプレーできる。一貫した傾向が表れるそうだ。金持ちは声が大きくなり、自分の成功を誇りたがる。単なるツキのおかげなのに、勝因は自分の力だと答えるそうである▼人の心は金を稼いだ体験を自らの優秀さと解釈するようだ。実験を紹介しているのは、世界の格差社会の構造などを説いて警鐘をならした仏経済学者ピケティ氏のベストセラーの映画化作品『21世紀の資本』である▼富める人はさらに富み、貧しさを抜け出すのは困難に。そんな世界の格差拡大に映画は、さまざまな説明を加えるが、稼いだ人の心理も関係あるようだ▼米誌フォーブスが恒例の長者番付を公表した。新型コロナウイルス流行が世界にどんな影響を与えるか、興味を持ってみたが、富裕層の資産は膨らんでいた。資産十億ドル以上の人は前年より六百人以上増えた。急増という▼十数時間に一人、このレベルの富豪が生まれた計算だ。各国のコロナ対策の金融緩和策が影響したらしい。欧米の大富豪には慈善家も多いが、すでに富んでいる人の資産は一段と拡大した▼コロナ解雇のニュースをわが国に限らず聞く。コロナ禍は格差をさらに拡大させているようだ。富豪の心理も気になる。
<引用以上>

お金持ちというのは、自分の実力だけでそうなった、勝ち組になったと思うらしい。一人じゃなく、多くの人がいて、この社会があり、稼げるシステムがあるから、資産を築けているのに。。コロナ禍で、仕事を失い、収入が絶たれ、自殺する人が増えているというのに、アメリカの経済紙によると、一方で、資産が10億ドル(約1000億円)以上の人が600人以上も増えていると。
なんだかなぁ、、人間社会は、これでいいはずがない。。いつか、どっかで、こんな社会は、壊れる気がする。

閲覧(1267)
コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012