ゆっちゃん さんの日記
2021
4月
1
(木)
10:46
本文
明るい日差しがいっぱいの
気持ちいい朝です。
4月1日、April fool 、年度始め、桜満開
私も今日からお店、再開、です。
今の所5日まで、予約が入ってます。
昨日、初めての方からミニメをいただきました。
お詫びしたいことがある、って。
当の私は全く、何のことやらわからない。
え、私、いじめられた?
鈍感で、ごめんなさいね。
こんな調子だから、気にしなでください。
そんなことより、メールいただいた方が嬉しい
お顔も見てない、お声も聞けない
ただ書かれていることだけを頼りに
メールを送ったり、コメントを残したりする。
とても、勇気のいることだと思います。
だから私は、いただいたコメントやメールには
精一杯の誠意でお応えします。
何回かのコメやメールのやり取りで
おぼろげながら人となりが見えてくる。
もともと人の意見なんて聞かない
そんな私も、文章でいただくと
読みます、笑
なるほど、と思わせられることもあります。
そうかなあ、と思うことも。
でもそれらは、間違いではなく
人の多様性の現れですね。
文体も人それぞれで、面白い。
このサイトを開いて
コメントが入っていたり、メールが届いていると
ワクワク、心が躍ります。
ラブレターでもいただいたみたい
少しやり取りするようになると
腰の重い私も、コメントを入れさせていただきます。
でも、内容によっては迂闊に返せない。
背後にその人の人生、歴史を抱えた中からの吐露に対しては。
そんな時、臆病な私は口をつぐむ。
ここに登録したての頃は
実は私、とんがってました
そして、いただいたコメントに対して
心無い返信をしてしまったことがあります。
大切な私の歴史を墓標のように書いた時
とっても軽く、曰く
・・・らしいです
・・・のようです
・・・と言われています
利いた風な口をきくんじゃない。
自分の言葉で、自分の中で熟成した意見で語れよ、って。
主語のない論評なんてコメントとしては無意味、って。
これほどきつい言葉ではないのですが
そんなようなこと。
以来、無視されてます
、ような気がします、笑。
当たり前、ですね。
コメントしにくい内容なのに
多分、一生懸命コメントしてくれたんだと思います。
その優しさを受け入れるだけの度量が無かった。
今は、大丈夫、かな、笑。
どんなコメントにしても
送る方はきっと一生懸命
勇気を奮い起こして書いてくださったんだ、
ということに対しては、まず敬意を表したい。
いただけるだけでもありがたいし、
伺えるご意見の裾野が広がって、とても嬉しい。
心して読ませていただきます。
さて、今朝は
ちょっと大きめハンバーグ
お仕事に備えて、笑。
トマトとアスパラとインゲンのソテー
いただいたトマトを煮込んで、デミグラスソース。
あさりのスープ
オイルサーディンのサラダ
キューリとトマトのピクルス。
気持ちいい朝です。
4月1日、April fool 、年度始め、桜満開
私も今日からお店、再開、です。
今の所5日まで、予約が入ってます。
昨日、初めての方からミニメをいただきました。
お詫びしたいことがある、って。
当の私は全く、何のことやらわからない。
え、私、いじめられた?

鈍感で、ごめんなさいね。
こんな調子だから、気にしなでください。
そんなことより、メールいただいた方が嬉しい

お顔も見てない、お声も聞けない
ただ書かれていることだけを頼りに
メールを送ったり、コメントを残したりする。
とても、勇気のいることだと思います。
だから私は、いただいたコメントやメールには
精一杯の誠意でお応えします。
何回かのコメやメールのやり取りで
おぼろげながら人となりが見えてくる。
もともと人の意見なんて聞かない

そんな私も、文章でいただくと
読みます、笑
なるほど、と思わせられることもあります。
そうかなあ、と思うことも。
でもそれらは、間違いではなく
人の多様性の現れですね。
文体も人それぞれで、面白い。
このサイトを開いて
コメントが入っていたり、メールが届いていると
ワクワク、心が躍ります。
ラブレターでもいただいたみたい

少しやり取りするようになると
腰の重い私も、コメントを入れさせていただきます。
でも、内容によっては迂闊に返せない。
背後にその人の人生、歴史を抱えた中からの吐露に対しては。
そんな時、臆病な私は口をつぐむ。
ここに登録したての頃は
実は私、とんがってました

そして、いただいたコメントに対して
心無い返信をしてしまったことがあります。
大切な私の歴史を墓標のように書いた時
とっても軽く、曰く
・・・らしいです
・・・のようです
・・・と言われています
利いた風な口をきくんじゃない。
自分の言葉で、自分の中で熟成した意見で語れよ、って。
主語のない論評なんてコメントとしては無意味、って。
これほどきつい言葉ではないのですが
そんなようなこと。
以来、無視されてます

当たり前、ですね。
コメントしにくい内容なのに
多分、一生懸命コメントしてくれたんだと思います。
その優しさを受け入れるだけの度量が無かった。
今は、大丈夫、かな、笑。
どんなコメントにしても
送る方はきっと一生懸命
勇気を奮い起こして書いてくださったんだ、
ということに対しては、まず敬意を表したい。
いただけるだけでもありがたいし、
伺えるご意見の裾野が広がって、とても嬉しい。
心して読ませていただきます。
さて、今朝は
ちょっと大きめハンバーグ
お仕事に備えて、笑。
トマトとアスパラとインゲンのソテー
いただいたトマトを煮込んで、デミグラスソース。
あさりのスープ
オイルサーディンのサラダ
キューリとトマトのピクルス。
閲覧(1874)
カテゴリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |