40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
しき さんの日記
アクセス数: 486453 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  しき  >  山に登る  >  3年越しの 春の妖精

しき さんの日記

カテゴリー [山に登る] 
 
2021
3月 29
(月)
22:06
3年越しの 春の妖精
前の日記 カテゴリー  山に登る
本文
カタクリの花を(1人で)見に行きたい、と言ったら即答。

何言ってるの、雨だよ。
直ぐに、天気予報のハシゴ (頼んではいない)
ホラ雨だって。

ありがとう、お世話さまでした。

もしかして、大きな…がつくお世話さま?(笑)

無言

のやり取りがあって…その日の夜
フフフと、不気味に笑う旦那さま。

予報、晴れに変わったよ
さすが晴れ女。

雨じゃなかったら行く
雨なら行かない
私の行きたいは、ただそれだけのこと。

明け方になって、昨夜から窓を叩いていた雨が止んだ。
不思議なことに、雨が止む瞬間、最後の雨粒の音を聴いた。
晴れる。

筑波山に登るのは何か月ぶりだろう。
雨の後ということもあるので、朝はゆっくり…
母のお昼ごはんは、旦那さまが担当だ。

その代わり、アレ買ってきてよ。 
アレ…筑波山に行ったら必ず買って帰るカリントウ饅頭だ。
甘いものが苦手な私でも、この甘~いお饅頭だけは食べられる。


筑波山の山頂に、カタクリの里がある。
普段は扉が閉まっていて、入れない散策路だが
カタクリの咲く4月からは解放。

開花が早かったらしく、ラッキーな事に今年の解放は3月27日から。
けれど、イノシシがかなり荒らしたとの事で、ここのカタクリはまばら…

男体山をグルっと周る自然研究路にもカタクリが咲いている
と聞いていたので、そっちも歩いた。
薬王院コースからの散策路、他のどのコースよりもラクな道だ。

けれどこの時期、踏んでしまいそうな所にまで、カタクリの花が咲いている。
男体山の西側はまだ蕾、東側で日に照らされる場所は開花。
この研究路を歩く人は少ない。

ニリンソウ、キクザキイチゲなど、ゆっくり写真を撮りながらで一周、1時間。
丁度いい距離、ウグイスが鳴くなだらかな道…静か。

2年前は早過ぎ、昨年は終わっていた。
開花時期を読むのが難しい花、カタクリ。
春の妖精…と言われるだけあり、花は品の良い薄紫で、うつむいて儚げ。
その妖精たちが、頭上の岩にも、足元にも、階段にも咲いている。

幻の白いカタクリを探したが、見られなかった。
この蕾、もしかしたら…というのはあったけど、どうだろう?

帰り道、花の写真を撮っている時に1円玉を拾った。
1円玉を拾うのはお金に縁があるらしい、吉兆だ ^^
と思ったらまた5円。
スミレを撮る時にもまたお金…今度は10円か?と思ったら、汚れた100円玉だった。
ポケットに106円。

ケーブルカー沿いを下山中に、新しく建った香取神社を見かけた。
前は無かったお社…これも何かの縁、と神社に納めた。
神社や山で、私はよく1円玉を拾う。

昨夜の雨でグシャグシャの山道を登ってくる親子連れ、カップル。
中腹から下の方の道は川になっている。

登山者たちは皆、すれ違う時だけマスクを着ける。
私もそう、だけど、気持ちが1つになってるようで、互いに交わす挨拶も明るい。

「まだ結構ありますか?」
には、どこで聞かれても
「ここまで来たら、もうすぐそこですよ」とサラっと言う(笑)

久々の山歩き…気分が晴れた1日だった。
帰りにはカリントウ饅頭ね。

旦那さまにも(一応)感謝だ。


赤信号待ちで1枚

カタクリの花

キクザキイチゲ

ニリンソウ

白い蕾?

拾ったお金ですが気持ちです

閲覧(2609)
カテゴリー
投稿者 スレッド
しき
投稿日時: 2021/3/31 8:07  更新日時: 2021/3/31 8:07
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
天空さま

あれ?隣に座ってませんでした?
あ、最初に1人でってカッコ付きで書いちゃってました。

今時のラップはヨゥヨゥ、言いません。
でもわざわざありがとう。

筑波山は初心者向けの山ですが、今回もクタクタになってる人(ほとんどスニーカーの人です)
と、何人もすれ違いました。
くーちゃんは、どんな感じで登るんダロウ?

また筑波山に行ってあげてください。
チバラキより、お供しますよ

PS. 天空ファンの皆さま、登り下りが一緒なだけで、あとは別行動ですので、ご心配なく
しき
投稿日時: 2021/3/31 7:58  更新日時: 2021/3/31 8:08
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
Charlieさま

グローバル化、されない方が良かった(笑)
桜の時期に朧月…なら美しかったのに黄砂とは

言葉としては黄砂も綺麗ですが、車のフロントガラスに花粉やら黄砂やらが着くのを見ると
花粉症が無くて良かったなぁと、現実的な思考に戻されます。

高石ともやとザ.ナターシャ.セブン
名前は知ってましたが、ちゃんと聴いたのは今朝が初かも。
カントリー調の曲は昔は好みではなかったので、スルーしてましたね。
今聴くと、気持ちが和む曲調です。
しき
投稿日時: 2021/3/31 7:51  更新日時: 2021/3/31 7:51
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
まのさま

気になって、カタクリを調べてみました。
あの小さな花の根っこから、どれだけの片栗粉が取れるんだろう…と思って。

昔はそうでも、今は馬鈴薯…ジャガイモからですね。
そう云えば小学生の頃、理科の実験で、ジャガイモから片栗粉を作った覚えがありました。

物作りをされるまのさんなら、あの景色をバッグやアクセサリーに出来そうですね。
カタクリはちょっとマニアック過ぎますか
天空
投稿日時: 2021/3/30 20:21  更新日時: 2021/3/30 20:26
プラチナ
登録日: 2015/8/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 5667
 RE: 3年越しの 春の妖精
しっきー

ヨゥヨゥヨゥ(ラップの続き)サランラップ巻いたヨウセイ妖精でーす(^-^)/
コロナ陽性ではない
カタクリ(片倉)工業の方から来ましたが、大河ドラマは見ず、この辺りは習得済み

あ、筑波の話だっけ
僕、筑小です、いや畜生です
僕が筑波山に行ったのはいつだったかなと クラウドを探したらなんともう約10年も前の真夏だった

時を経て、元気なフランクも片栗粉のように粉をふくようになってしまいました ( ゚ー゚)

同じようなアングルで撮った写真があった
あ、しっきーファンの皆様
しっきー車の助手席からではないことを書き加えておきます

Charlie
投稿日時: 2021/3/30 20:05  更新日時: 2021/3/30 20:05
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん

昨夜の月が「おぼろ月」だったのは黄砂が原因だったようです。

「おもいでのアルバム」、とってもいい曲ですよね♪

僕が投稿した詩は、高石ともやとザ・ナターシャ・セブンが歌っていた「私の子供達へ (父さんの子守唄~)」という曲でした。

良かったら聴いてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=BrqU40MYuPY
まの
投稿日時: 2021/3/30 20:01  更新日時: 2021/3/30 20:01
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん、こんばんは

ほんま妖精みたいなお花ですね。
名前だけ聞くと白い小さいイチゴみたいなお花かな?と、それが長く先のとがった花弁が妖精のスカートみたいで、ユリ科なんですね。

カタクリ粉にはお世話になってますが、カタクリ粉が取れたからカタクリとか・・、群生してるとシクラメンに似てますね。

すっかり春になって、お花を見に行きたくなるのはここニ、三日、お花見ばっかりしてるので、よくわかります。今日は黄砂でどんよりしてましたが、桜もキレイでした。
しき
投稿日時: 2021/3/30 19:47  更新日時: 2021/3/30 19:47
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
Charlieさま

昨日は満月でしたね。
空高くに登ったお月さまを観ました。
ちょっとぼやっとした…桜月夜ですね。

桜とカタクリが一緒の時期に咲くのを覚えたので、次からは季節を間違えません。
丹波カタクリの群生は、筑波山どころじゃ無いので、是非おいで下さい。

今回の詩は「おもいでのアルバム」を彷彿とさせました。
子どもたちに、美しい国を残して行く…それが私たちの使命ですね。
しき
投稿日時: 2021/3/30 16:17  更新日時: 2021/3/30 16:17
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
七海さま

山に咲く花は、季節を待って一斉に咲くので
ウッカリすると、見逃してしまいます。
カタクリも3年越しで、直に見たかった花なので、今回沢山の花が見られて幸せでした。

山に咲く花は良いですよ。
控えめでひっそりとしているのに存在感がある。
そんな人になりたいけど、私は無理(笑)
七海さんなら?

妖精たちに囲まれての山歩き
また来年も行きたいなぁと思ってます。
しき
投稿日時: 2021/3/30 16:13  更新日時: 2021/3/30 16:13
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
おじさん70さま

カタクリ、葛の木と同じように考えますよね。
私も、初めて見た時は、へぇー、と何て可愛らしい…が印象でした。

やはり天気は晴れがいいですね。
こちらにはツバメがやって来てますよ。
青空の下、どこに巣を作ろうかと探してる感じが、可愛いです。
そちらにも行ってますか?
しき
投稿日時: 2021/3/30 16:09  更新日時: 2021/3/30 16:09
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
4月さん

山に行けない時には、山の本ばかりを見て溜息をついてます。
頑張らなくても、興味のある植物の名前は覚えるもの。
うろ覚えなのは、調べてます
カタクリの花も、山に行くようになってから知りました。
山に咲く花は、可憐なのが多いです。

カリントウ饅頭はまわりがサクサクで、中には甘過ぎない餡が入っていて絶品です。
コンビニとかにあるのとは、全くの別物…
4月さんの旦那さまに食べさせてあげたい(笑)
Charlie
投稿日時: 2021/3/30 10:00  更新日時: 2021/3/30 12:31
プラチナ
登録日: 2019/8/1
居住地: 兵庫県宝塚市
: 男性
投稿数: 582
 RE: 3年越しの 春の妖精
カタクリの花を求めて…

心安らぐ山歩きになりましたね!
春の山に入ると花があり、鳥がいて人もいる。
冬の冷たい土の下で命を育んできた花たちが輝く季節に、生きとし生けるもの全ての命が共鳴する。

僕は、丹波の天気が雨だったのでカタクリの花を観に行くのはやめて、京都の大原へ桜を見に行ってきました。
京都の中心から離れた山里の大原には人影もまばらで、ゆっくりと桜の花の風情を味わいました。

昨日は陽が落ちた後に東の空にまん丸い月が昇り、やがて有明の月となり夜明け前に西の空に沈んでいきました。

巡る季節、流れる時、すべての命が輝いている

生きている鳥たちが生きて飛びまわる空を
あなたに残しておいてやれるだろうか父さんは
目をとじてごらんなさい
山が見えるでしょう
近づいてごらんなさい
コブシの花があるでしょう

生きている魚たちが生きて泳ぎ回る川を
あなたに残しておいてやれるだろうか父さんは
目をとじてごらんなさい
野原が見えるでしょう
近づいてごらんなさい
リンドウの花があるでしょう

生きている君たちが生きて走り回る土を
あなたに残しておいてやれるだろうか父さんは
目をとじてごらんなさい
山が見えるでしょう
近づいてごらんなさい
コブシの花があるでしょう
七海(ななみ)
投稿日時: 2021/3/30 8:45  更新日時: 2021/3/30 8:45
プラチナ
登録日: 2015/11/3
居住地: 富山県
: 女性
投稿数: 2509
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん おはようございます。

しきさんとご主人との会話に、いつもほっこりさせてもらっています
「旦那さま」と自然に呼ばれるのも素敵ですね。

カタクリの花、名前は知っていたのですが、実物を見たことがありませんでした。
こうやって知らない花や景色なども見せてもらえるところが、ブログのいいところだなって思います。

今朝偶然BSで「にっぽん百名山」という番組を観ました。
山には、そこの山にしか咲かない花だったり植物がたくさんあるのですね。
そんな花や植物を探しながらの登山は楽しいだろうなと思いました。

久しぶりの登山が出来て良かったですね。
これからも知らない花や景色を見せて頂ける事を楽しみにしています
おじさん70
投稿日時: 2021/3/29 23:18  更新日時: 2021/3/29 23:18
プラチナ
登録日: 2019/9/6
居住地: 徳島県
:
投稿数: 2386
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん こんばんは

お天気 晴れて良かったですね

カタクリの花 初めて見ました
綺麗ですね
地面から直接生えて咲くんですね

つる性の植物で朝顔みたいなのを想像してたんですが
全く違いました

3年越しの妖精に逢えて 山も歩けたし
お土産もかって お天気最高
良かった 良かった
4月の日記
投稿日時: 2021/3/29 23:04  更新日時: 2021/3/29 23:04
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん、こんばんは。

カタクリの花・・・図鑑などでは見ましたが、
実際に見たいな・・・と思える花ですね!
確かに花弁は、さながら妖精の纏う服の様な
そんな風にもみえます。
紫の他に、白があると言うのは初めてです。
白いカタクリ・・・お目にかかれると良いですね!
そして、ニリンソウや、キクザキイチゲ・・・
可憐な花に気持ちも和みますね!
しきさん、本当に植物には詳しい方なんですね!
又、新しい世界を見せて頂けるかなと、今後も
楽しみにしています。

そして、お金を拾う・・・やはり神様からの
何かのメッセージの様にうちも受け取りました。
香取神社って有名なんですね。
一度、行ってみたいものです。そして、
筑波山にも。

カリントウ饅頭・・・家は旦那が大のカリントウ
饅頭が好きなんで、自分で買ってきて食べる。
うちは、餡子がダメなので美味しさがイマイチ
ピンと来ないので残念なのですが・・・

心和ませる、ブログをありがとうございます。
しき
投稿日時: 2021/3/29 23:00  更新日時: 2021/3/29 23:00
プラチナ
登録日: 2019/6/22
居住地: 千葉県
: 女性
投稿数: 1607
 RE: 3年越しの 春の妖精
さくら日さん

今、貴blogに訪問してました。
お金ね…1円玉はお金の子どもなので、拾うと親兄弟が喜んで来てくれる。
筈なんですが…

前に、缶コーヒーの自動販売機で、あまりにも当たりでもう一本、が出るので、友人に薦められて宝くじを買ったんですよ。
30枚、9000円が3900円に目減りして(笑)
それ以来、宝くじは買ってません。ケチですね。

私、筑波山を侮ってました。
時期を当てると、春の花が咲き誇ってます。
高山植物とまでは行かずとも、綺麗です。

今日の1番の当たりは、花たちですね。
さくら日
投稿日時: 2021/3/29 22:43  更新日時: 2021/3/29 22:43
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 3年越しの 春の妖精
しきさん、こんばんは。

カタクリ、今なんだ。
こんなに早いんですね。一度群生を上から見ましたが、どうしても山登りコースに足が向かないワタシ。生粋の怠け者…。

ニリンソウがもう咲いてる。
ああ、こんなに春がある、としみじみ。
写真ありがとうございます。

お金を拾う縁があるのですね。
神様に信用されて会計係を任せられているのかも。
つい宝くじは…?とオススメしたくなる、そんなわたしは小市民。バチが当たります( ;∀;)

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012