40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 984067 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  家の匂い

starfish さんの日記

カテゴリー [未分類] 
 
2021
3月 22
(月)
22:52
家の匂い
本文
近所に出物の中古物件があり、
現実的には条件は合わないため購入はあり得ないが
興味本位で内見に行ってきた。

リフォームに相当無理があるのを抜きにしても
染み付いた生活臭が私には無理だった。

古い味噌汁の匂い。
具体的には大根の味噌汁に卵を落として煮詰めた匂いが染み付いていた。
もちろん、具材については私の妄想だけど
確かに何十年にも渡って味噌汁から上がる湯気、立ちのぼる匂いを壁がしっかり吸い込んでいた。
それはクロスを張り替えたくらいでは太刀打ちできない、この家の家族の歴史を思わせた。

娘が子どもの頃、不思議なことを言った。

「友達の家はみんな違う匂いがするのに同じに感じる」
それは「友達の家の匂い」と総称される匂いだそうだ。

我が家の匂いには鈍感になっているので強いとは思わないが、それでも夫由来の匂いなので好きではない。
自分のベッド周りだけ好きな香のアロマオイルを使っている。

いつか玄関を開けるのが楽しみな暮らしがしたい。
閲覧(2098)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/3/26 9:50  更新日時: 2021/3/26 9:50
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
ポーカーフェイスさん

ハワイは、一応緩やかな四季があるので
暑い時と冷涼な時で匂いの印象も違います。
雨期、というか滞在中雨ばかりだったある冬はかすかな雨の香りもしました。

韓国の地下鉄、密ですよね。
私が若い頃、1回だけ乗ったとき、老紳士にいきなり手首を捕まれすごい恐怖を感じましたが、その老紳士は座っていた若者達を一喝して立たせ、私と友達をそこに座らせ流暢な日本語で「女性を立たせるなんて韓国の恥だ」

娘の幼稚園に韓国のお子さんがいましたが、冬の温め弁当の時はその子の弁当箱からのキムチの匂いに教室が包まれたとか。
すっかり話がそれました(^^ゞ
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/3/25 23:07  更新日時: 2021/3/25 23:07
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 家の匂い
starfishさん

こんばんわ。すみません遅まきながら、匂いの話題に反応してコメントに来ました。

starfishさんは諸外国へ旅をされておられるようで、大変興味深く読ませて頂きました。
ハワイでは空気が暑くて、何故かアラミスの強烈な暑苦しい香りがあったのを覚えています(笑)
韓国は地下鉄に乗ってキムチ臭いな~と感じました。
運悪く密な場合が多かったんですよ~

沖縄は何故か酸っぱい匂いが、これもフレグランをつけた体に汗ばんだ香りを感じました(笑)

家の匂いは思うに人の匂いなんだろうか⁉って思います。
あとはデパートでは一階の化粧品売場から長年刷り込まれてきた銘柄不明の匂いですね~
starfish
投稿日時: 2021/3/24 8:25  更新日時: 2021/3/24 8:25
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
まのさん、おはようございます

おくどさんてどこかで聞いたと思ったら
昔「おくどはん」ていうドラマがありましたっけ。

虫除けの匂いが好きってなんとなくわかります。
あまりユーカリ臭が前面に出なければ私も好きです。
昔、オーストラリアでコアラ抱っこしたときにもろにユーカリ臭がしたので(当たり前かもしれませんが)何となくユーカリは動物的に感じます。

日本の空港は成田、羽田、那覇しか知りませんが
那覇以外はつまらないくらい無味無臭に感じるのはやはり嗅覚が慣れ過ぎているせいでしょうか。
空港の匂いは湿度の影響を大きく受ける気がします。

初めてホノルルに降り立ったときは「天国の香り」と思いました。
プルメリアやハイビスカスの入り混じった匂い。
シアトルではコーヒーの匂い。
アジアの空港は軒並み食べ物の匂い。
香港はカイタックの頃は八角や五香粉の匂いでしたが新空港になってからは感じません。

プラザホテルってどんな匂いなんだろう。
芳香はそれだけでおもてなしですね。
まの
投稿日時: 2021/3/23 23:33  更新日時: 2021/3/23 23:33
プラチナ
登録日: 2015/1/6
居住地: 京都府
: 女性
投稿数: 4540
 RE: 家の匂い
starfishさん、こんばんは

京都はすごいですよ。碁盤の目の、いわゆる田の字の中にある京町屋やと、年季の入った匂いがします。おくどさんからは真っ黒クロスケが出てきそうな、今や修繕してないお家はないですが、昔はカビなんか、トイレなんかわからん匂い、有名な京町屋のすき焼き屋さんとか、鳥のお店なんかも同じような匂いがしました。

100年ぐらいのスパンで培われた匂いなんでしょうかね。

私は虫除けの匂いが好きなんで、ユーカリや月桃にベルガモットやサンダルウッドなんかを焚いてますが、最近アロマの噴霧器を買いました。

日本の空港に降り立ったときに焼き魚や味噌汁の匂いがしたって言う外国人の本を読んだ気がしますが、アロマの教室で私がアラビアの匂いって呼んでる匂いがあり、いろいろと混ざり合った匂いなんですが、家にも、国にも匂いってありますよね。シンガポールの排水溝の匂いとか、ニューヨークのプラザホテルの匂いとか、嗅覚はダイレクトに記憶にきますね
starfish
投稿日時: 2021/3/23 20:24  更新日時: 2021/3/23 20:24
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
4月さん、こんばんは
相変わらず忙しそうでお疲れさまです。

動物系の匂いは、苦手な人はすごい敏感ですよね。
私は直接クンクンするのは犬でも猫でも鳥でも大好きだけど
餌やら排泄物混じりになると夏など厳しいときがあります。

良い悪いにかかわらず
郷愁を覚える懐かしい匂いってありますね。
同じ匂いのするお家はひとつもありませんね。
starfish
投稿日時: 2021/3/23 20:18  更新日時: 2021/3/23 20:18
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
さくら日さん、再び

カクテル詳しいてすね。

私はトマトジュースそのものが結構好きだけど
セロリ入れたらなお美味しそうです。
私はとにかくなんでもジンジャーエールのドライ、それに生姜をすりおろしてプラスします。 
ラムバックのチョー辛口とかは特に好き。

久しぶりにウオッカ飲みたくなりました。
4月の日記
投稿日時: 2021/3/23 18:28  更新日時: 2021/3/23 18:28
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 家の匂い
starさん、こんばんは。
今日は出勤で、帰り病院とバタバタでした。

家の匂い・・・家は、ワンコのケージが置ける様
玄関先に広いスペースを作ってあるのですが・・・
恐らく外から来た友達は、ペット臭に敏感な
子やったら・・・きっと微妙やろうな思います。
消臭剤なども置いてありますけどね。
旧宅は、掃き出しが多かったので匂いはそれ程
やったのですが、隣の納屋がカビ臭かった。
古い家でしたので、引っ越した際、取り壊し
ましたが・・・

最近実家に帰ると、積年の懐かしい?匂いが
感じられる様になりました(笑)
さくら日
投稿日時: 2021/3/23 17:56  更新日時: 2021/3/23 17:56
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 家の匂い
お酒の話に追米です。すいません。

ブラディマリーやビールベースのレッドアイなど、
トマトジュースを入れるお酒には絶対セロリです。
塩と黒胡椒や白胡椒などお好みで。

他に
ビーフプイヨンいれるブルショットとかも合います。
私甘いカクテルは苦手で、薄いのも苦手なので、
私の作るウォッカカクテルは40度位ですが、
もー、美味しいですよ。(^-^)

美味しすぎてセロリも齧ってしまうので無くなってしまいます。チーズも合うのですが、お嫌いなら、あとはナッツ類と小魚のおつまみで、食事も一緒にいけます。
あ、食事もお酒も同時なので。

カクテルずいぶん飲んでない。一人では飲まないので、ウォッカ好きの友達がいなくて辛いところ。みんなビールや焼酎なんですよね。下戸の方も多くて。

香草が美味しくなる季節ですよね。セロリは一年中旬らしい。おうちにセロリの匂いならオシャレですね。
starfish
投稿日時: 2021/3/23 16:03  更新日時: 2021/3/23 16:03
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
わだちさん、こんにちは

思えば私も小学生くらいの記憶が鮮明です。
みんなそうなのでしょうか?

麦茶にお砂糖を入れるおうちの子の家は独特の匂いがしました。
エアコンなしでも過ごせた昭和の夏は、玄関を開け放つ家が多く
その家の夕餉が一発でわかりました。

夫はときどきお香を焚きますが、埃の匂いと入り混じって
あまり良い感じはしません。
匂いはぷんぷん香るよりほのかなのが好きです。
starfish
投稿日時: 2021/3/23 15:53  更新日時: 2021/3/23 15:53
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
さくら日さん、こんにちは

その物件はかなり頑張ってリフォームしてました。
総フローリングにウォーキングクローゼット、キッチンが広いのは小部屋を潰して増築したからだそうです。

それだけに(まずそうな)味噌汁臭いが悲しかった
割烹着姿のおかんの怨念がこもっていそうで。

ウォッカをセロリでステアですか?
私も絶対好きだな。
今度やってみよう。

セロリは苦手な人が多いけど、私にはなくてはならない食材です。
わだち
投稿日時: 2021/3/23 14:03  更新日時: 2021/3/23 14:03
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 家の匂い
starfish さん、今日は。
確かに家の臭いって有りますね。
小学生の低学年の時、一番近い同じクラスの女の子の家に遊びに行った時、今でも覚えてる甘酸っぱい匂い。その匂いが何から来てたのかが未だに判らない。いちごジャムの様な匂いだが、我が家は食パンを買いに行かされたが、ジャムを知ったのは中学生の頃。四年生でクラスが解散に成り他のクラスに分散配置されたので、遊びにも行かなくなったが、何だったのだろう、あの匂い。中学校でも一緒だったので、同窓会でも何回か有ってるし、メールも交換してるが聞くのも気が引ける。今度会って忘れなかったら聞いてみたい。我が家はどんな匂いがするのかな?シクラメンの香りと言って欲しいが、シクラメンには香りが無いそうな。京都は香を焚いてるスナックが有る。我が家も焚くか?
さくら日
投稿日時: 2021/3/23 11:02  更新日時: 2021/3/23 11:02
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: 家の匂い
starfishさん、こんにちは。

今のお家、もともと老婦人がお一人でお住まいだったのですが、その前はその方のご家族が住んでいたそうで、作り付けの家具やリフォームされたあちらこちら、庭の手入れなどかなりお金や心が入ってるのを感じます。
匂いも…と言いたいけれど、
かび臭い。

住んでみると、一階の床が抜けそう。
住んでるうちに感じなくなったけど
既に私がカビ臭いのか??

このお家に決める前にあちこち家を見て回ったけれど、煮詰めた大根の味噌汁に卵、とは言い得て妙。
たしかに。分かります。それ。
柱の雰囲気や壁のくすみまで頭をよぎる。
私も無理かもしれない匂い。

私は嗅覚が急速に衰えているけれど、やはり自分の匂いは気になる。加齢臭と汗の匂いが苦手で、車のムスク系も苦手なので、家より車の汗臭に辟易します。自分の臭気を測定したくなる。

セロリの匂いっていいですよね。
ウォッカ飲む時、セロリでステアするのが好きで、セロリがあれば嫌いなトマトジュース系も飲める。
でもウォッカが必須です。

友達の家の匂い、かぁ。何と無く胸を撞かれる表現です。記憶の中を探しても見つからない匂い。どんな匂いなんだろうか。
starfish
投稿日時: 2021/3/23 10:07  更新日時: 2021/3/23 10:07
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 家の匂い
ミカママさん、おはようございます

味噌汁の匂いと言ってもその部屋のは私の嫌いな煮過ぎの匂いだったなあ。

バター系の匂いと言うのも私にはキツイ。
チーズ以外の乳製品がダメなのでお菓子作りが好きな方のお家が苦手です。

昔、インドレストランでバイトしてたとき
スパイス倉庫が着替え室を兼ねていたので私服にスパイスの匂いがしみついて閉口しました。

自分の匂いには鈍感になりがちですが
私はセロリをほぼ毎日食べるので
指先からふわっとセロリの匂いがします。
自分的には吸い込むと心が落ち着くのですが
変態かっ
ミカママ
投稿日時: 2021/3/23 0:12  更新日時: 2021/3/23 0:13
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 家の匂い
スタさん、こんばんは。

家の匂い、ありますね。

私の場合視覚は最悪ですが、かなり臭覚が鋭い。
なので自分の家に戻った時、たまに換気を忘れていて、煙草の匂いに閉口します
犯人は私なのですが・・・

ひと昔前の住宅のクロスは布が多かったので、生活臭が浸み込み易いと思います。
姉の家に入ってバター系(体臭)の匂いが強かった時は、さすがに指摘しました。
ファブリーズで何とか消臭出来た様です。

染みついた味噌汁の匂いは嫌ですね。
あんなに美味しいのに・・・

匂いの好き嫌いは人それぞれなので、せめて一緒に暮らす人とは許容範囲が同じであって欲しい

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342