40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
freescaleII さんの日記
アクセス数: 219944 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  freescaleII  >  未分類  >  ワクチン接種について。

freescaleII さんの日記

[2021-3] 
 
2021
3月 23
(火)
01:19
ワクチン接種について。
本文
隣の爺ちゃん、接種を受けて来ました。
戻って来たら直ぐにうちへ来ました。

晴れやかな顔で、
「背中を押してくれて、おまけに接種のチャンスまで作ってくれて心から感謝してるよ」と言いたかったのだそうです。

その一軒先の婆ちゃんの話では、彼はコロナ感染の恐怖で深く落ち込み、長い事一歩も外に足を踏み出さず、見るも哀れだったそうです。

[比較的軽く済んでいる日本の方々にはこちらの深刻な状況は伝わらないと思いますが。]

それでも彼はワクチン接種を拒んでいたのですが、おそらく心理的に意固地になってたのでしょう。もちろん心理状態は理解出来ますし、幸いスピリチュアル系による非論理的な洗脳には無縁だったのでなんとか説得する事が出来ました。

その後、既にアストラゼネカ・ワクチンを接種した友人の心臓外科医と話をし、彼の接種経験を教えてもらいました。

接種後10時間ほどで悪寒がし39度の発熱が有り、ちょっと焦ったとの事。でもそれは深刻な問題では無く、解熱剤を飲みしばらく寝たら回復したそうです。

大事なのはそこでパニックにならずに、冷静に対処するようにとの事、早速隣人に伝えました。

日本の方々、これから同じ状況に進みますが、参考にしていただければ幸いです。

第4次、第5次は変異種により爆発的な感染率の拡大が危惧されています。ワクチン接種してさえも完全には防ぎきれないようです。皆さん最後に頼れるのは自分だけです。会食だの飲み会だの今はそれが無くても人間死にません、と自治会とかに忙しい実姉を叱っていますが(笑)

コロナ・エピデミーは人類全体の試練で、対して人類は持ちうる限りの英知を注ぎ、戦っている状況です。これは感染学だけでなく経済学も含めてです。

いずれコロナが収束する時が来たら、医療関係者と共に勇気を持って接種を受け入れた人々を忘れて欲しくないです。


昨日の日曜は忙しい日でした。
オペラ歌手のProbeを聴くのと、彼女の彼氏の車のエンジンがかからないので見てくれないかとか、ココちゃんのお風呂に、彼女の顎髭切りとか。顎の毛が長く伸びる犬種です。

でもひとつ偉大(?)な成果が有りました。
ついに成功したのです、チーズケーキの中央をあまり沈下させずに焼き上げたのです。
もちろん前回比ですが(笑)

写真をご覧下さい。(テーブル・クロスにはまだアイロンをかけていません)
閲覧(2997)
カテゴリー
投稿者 スレッド
freescaleII
投稿日時: 2021/3/24 6:25  更新日時: 2021/3/24 7:55
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: ワクチン接種について。
ゆなさん今晩は。

え~と、副作用と副反応の違いですが、「こどもと大人のワクチン・サイト」で解り易く説明しています。

https://www.vaccine4all.jp/topics_M-detail.php?tid=16

現カノの話、しっかり読んでいたのですね。
これでゆなさんを口説き難くなりました。

でも安心して下さい、未来カノとして登録しておきますから。

はいオトコ、百まで踊り忘れずですから。

「副作用が出ているのは女性の方が多い」は初耳でした。

早速こちらの資料を調べてみたところ、"Gender Data Gap"というものは確認されていないという事です。
つまり男性と女性の間には副反応に有意差は無いという意味ですね。

ひとつ特筆すべきは、これまでの治験では平均か頑丈な男性の方が女性よりも多く治験対象になってたそうでうです。そういうところに誤差が生じるかもしれないとの事。
しかしそれよりも年齢の差による効果の違いの方が顕著に出るそうです。

次はワクチン接種による性別効果ですが、
Biontech/Pfizerでは49.9%,
Modernaは47.3%
そしてAstrazenecaではなんと60.5%
が女性への効果となっているそうで。

そういうところにも結果の統計的偏りが出るのかも知れません。

色々な要素が有りますね。


これが通常の医薬品になると又違ってきます。
これは。脂肪や筋肉、そしてホルモンが影響して来るそうです。

それから妊娠適齢期の母体には影響が出る恐れが有りますので治験初期には行っていないそうですから、当然結果は変わりますね。

そんな具合に何事もひと口では言えないもどかしさが有ります。

しかしコロナ・エピデミーから女性の自殺者がふえているそうですから、100万分の1の可能性のある副反応を理由に接種を受けないというのはいかがなものでしょうかね。副反応=死という事では有りませんし、最近話題となってる血栓症も因果関係は実証されておらず、接種を受けない方が重篤化して死に至る可能性が遥かに高いそうです。


私が副反応にあたらない方法を教えます。

宝くじをお守りとして懐に忍ばせるのです。

お粗末様。

P.S. 参考資料はこちらです。
https://www.zdf.de/nachrichten/panorama/corona-impfstoffe-frauen-100.html
ゆな
投稿日時: 2021/3/24 0:59  更新日時: 2021/3/24 0:59
プラチナ
登録日: 2018/4/1
居住地: 愛知県
: 女性
投稿数: 6303
 RE: ワクチン接種について。
freeさん、こんばんは(^.^)

おじいちゃん、接種できてよかったですね。
副作用は大丈夫かな?

日本でも副作用をみなさん心配されていて、しかも副作用が出ているのは女性の方が多いということですからわたしも心配なのです。

ところで今までの予防接種は副作用といっていたのに新型コロナに関しては日本では「副反応」といっています。何か違うのか?疑問に思いながら調べていないという横着者のわたし(;´∀`)

>会食だの飲み会だの今はそれが無くても人間死にません

わたしもそう思って我慢しています(`・ω・´)
昨年の春「一度くらいお花見をしなくても死にはしない!来年は見られる!」と思っていましたが今年もやめておきます。
感染対策をして行かれる人もありますが。

昨日友人からLINEがきて半年ぶりにランチに誘われたので今週の土曜日に約束をしました。
このところわたしの街では新規感染者はゼロだから大丈夫だと思うのですが

あ、そうそう大事なことを忘れていました。
前のブログに現彼女とはコロナで会えないと書いてあり、freeさんがfreeではないのだとショックを受けました(*_*)
freescaleII
投稿日時: 2021/3/23 22:42  更新日時: 2021/3/23 22:42
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: ワクチン接種について。
日本大使館からの最新情報です。

 3月22日,メルケル首相と各州首相による協議が行われ,新型コロナウイルスの変異株による感染者急増という第三波の中にあり,状況は深刻であるとして,現行の制限措置を4月18日まで延長するとともに,イースター休暇中は原則として家にとどまるといった行動制限が発表されました。
 ドイツ連邦政府プレスリリースのポイントは以下のとおりです。

1 各種制限措置の延長:現行の各種制限措置を原則として4月18日まで延長。
(1)私的な集まり(接触制限):友人,親戚及び知り合いとの私的な集まりは自らの世帯及びもう一世帯に属する者による合計で最大5人までに制限される(14歳以下の子供はこの制限人数には含まれない)。カップルは一世帯とする。(イースター休暇中を含む)

(2)マスクの着用義務:公共交通機関や店舗での医療マスク(OPマスク,KN95マスクまたはFFP2マスク)の着用義務を引き続き適用。

(3)ホームオフィス:雇用主は,可能な限りホームオフィスを実施しなければならない。ホームオフィスが不可能な場合は,雇用主は従業員に対して定期的にコロナ迅速検査を提供しなければならない。

(4)旅行:イースター休暇中を含め,国内及び国外への必要不可欠でない個人旅行や訪問は引き続き自粛。
 特に,変異株が流行している中,国境を越えた旅行は厳に慎む必要があるため,今後,感染予防法の改正を通じて,現地出国前のコロナ検査の義務化を検討する。(当館注:リスク地域に指定されていない日本からのドイツ入国にあたり,コロナ検査が実施されるか否かについては現時点では未定であり,改正感染予防法を確認する必要がある)

2 イースター休暇中の接触制限
 接触制限を通して第三波の感染急増を打破するため,4月1日(木)及び4月3日(土)を国民の休日とする。4月1日(木)~5日(月)のイースター休暇中の5日間は,公共空間での集会は原則として禁じられ,屋外レストランも閉鎖される。食料品を扱う小売店は4月3日(土)は営業可能。
 過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者数が100を超える市郡では,外出制限等のより厳しい措置が実施され得る。

3 非常ブレーキ
 過去7日間の人口10万人あたりの新規感染者が3日連続で100を超えた場合,3月7日まで適用されていた接触制限(私的な集まりは自らの世帯及び別世帯に属する最大1人まで。小売店,博物館・美術館,動物園,スポーツ施設等の閉鎖など)が実施される。

4 学校及び保育所におけるコロナ迅速検査
 安全な学校運営と保育のため,現在,学校及び保育所の職員並びに全生徒は,徐々に無料の迅速検査を受けられるようになってきているが,今後可能な限り早期に一週間につき2回の迅速検査を受けられるよう努力する。
freescaleII
投稿日時: 2021/3/23 21:54  更新日時: 2021/3/23 21:55
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: ワクチン接種について。
四月さん今晩は。

え~とですね、副作用らしきものが出たのは爺さんではなく、他の心臓外科医をやってる友人です。

もしかして読み違えが有ったかも知れませんので念の為。

昔東南アジアへ行ったときに何かの予防注射を打ちましたが、やはり夜になって高熱に見舞われました。

ですから、どんなワクチンにも多かれ少なかれ多少の副作用は有りますね。

こちら:
https://general.kenei-pharm.com/learn/influenza/5041/


ケーキ作りはですね、厳しいロックダウンで何処にも行けないので、それじゃ時間潰しにとやっているだけです。(それほど暇でも有りませんが

どうぞ食べに来て下さい。いつも余った分はとなりの婆ちゃんに出来具合の評価用として差し上げてますから。

良いホビーだからもっと続けろとか言ってます....

さて、こちらのロックダウンですが、4月の18日まで延長になりました。
4月の日記
投稿日時: 2021/3/23 18:36  更新日時: 2021/3/23 18:36
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: ワクチン接種について。
freeさん、こんばんは。
今日は出勤で(パートで8年目です)・・・
帰りは病院(耳鼻科)とバタバタでした。

お隣のお爺さん、無事に接種を受けられて
良かったですね!紆余曲折あった様やけど。
でもやはり少し副作用みたいなのが出たり
あったのですね・・・
うちも、今回はワクチン・・・受けられる時期に
なったら夫婦で受けようと思います。
筋肉注射・・・苦手なんですけどね。皮下注射、
点滴・採血は慣れてますが。

チーズケーキ・・・コレ、freeさんが焼かれたの
ですか?
綺麗に焼き目が付いて美味しそうです!
うちはチーズはレアと、プロセス固形は苦手。
ですが、ベイクドとナチュラルチーズは、
大丈夫です!
freescaleII
投稿日時: 2021/3/23 1:24  更新日時: 2021/3/23 2:20
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2612
 RE: ワクチン接種について。
下書きから全体に公開へと切り換えるのを忘れていて、気がついたら日付が変わってました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012