40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
わだち さんの日記
アクセス数: 89285 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  わだち  >  未分類  >  家訓

わだち さんの日記

 
2021
3月 16
(火)
14:09
本文
昔は商家等に家訓が有ったらしい。長年の商売で身に付けた商売のやり方、こう有らねば良く無いから生まれたのだろう。武士でも歌にも成ってる。
甲斐の武田信玄の歌で「・・・人は石垣、人は城、情けは人の為成らず・・・」出陣に際しての心構えを唄った。
近江商人の三方良し。己の利益だけを求めてはいけない。相手にも社会にも利益となる商いをしなければいけない。

では翻って、我が家の家訓はと考えたが、サラリーマン家庭ではどうなのか迷って、百均で参考に買って、トイレに掲げて、入る時に、出る時に眼にして、自己を律しているが、家族からは何も意見が無かったのが残念。

「人はこう有れ」
1,先祖を敬え
2,年忌、法要を忘れるな
3,神仏は敬い、心の励みに使え
4,年寄りをいたわり、子供に優しく
5,家業に励み、他を羨むな
6,金は稼いでから使え
7,腹八分、何事もほどほどに
8,天災はいつか来る、覚悟をしておけ
9.人の苦労は、見ずに助けてやれ
10,義理人情は忘れるな
11,自然の恵みを粗末にするな

 全てに満足は出来ないが、付け加えるなら、
A,禍福は糾える縄の如し、悪い時に備えよ
B、上には上が有り、下には下が有る
C,人は人、他人と比べるな

家訓では無いが、「人生を楽しく過ごすコツ」
1,朝は上機嫌にすべし
2,人に腹を立てぬべし
3,不平、不満を言わぬべし
4,働いて設けた金は使うべし
5,人には金を借りぬべし
6,健康であるべし
7,笑顔を絶やさぬべし
は判るが、すぐ腹を立てたり、落ち込んだり、何時迄も不平不満と縁を切れないのが有る。
閲覧(996)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ベビラビ
投稿日時: 2021/3/17 1:54  更新日時: 2021/3/17 1:54
ビギナー
登録日: 2019/8/18
居住地: 神奈川県
: 女性
投稿数: 10
 RE: 家訓
わだちさん、こんばんは
遅い時間に失礼致します。
どの項目もウンウンと頷けます
特に、母親が年老いたせいかお年寄りには親切にしたいと思っています。あとは腹を立てない。これは難しいのですが怒りは敵だ、と自分に言い聞かせています。(о´∀`о)
わだち
投稿日時: 2021/3/16 20:58  更新日時: 2021/3/16 20:58
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 家訓
ミカママさん、今晩は。
私の実家は、戦後の混乱期、父は職を転々として居て、子供ながらに大変だと思って居ました。毎日の生活も大変で、本など買って貰えませんでした。親の背中を見て育ったって感じですかね。
 確かに項目が多い、もっと簡潔なものにしなければと思います。
わだち
投稿日時: 2021/3/16 20:50  更新日時: 2021/3/16 20:50
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 家訓
freescaleIIさん、今晩は。
私が買った家訓の額は、定年退職後の物です。働いてる時に買っていたら、多少は変わったかも知れません。追加で入れれば、「宵越しの金は持たない」江戸っ子の庶民の生活態度みたいなものです。
 人、家庭によって違うでしょうが、どんな家訓が有るのかなと、書いてみました。
ミカママ
投稿日時: 2021/3/16 19:05  更新日時: 2021/3/16 19:05
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 家訓
わだちさん、こんばんは。

わだちさんの以前のブログを思い返しますと、確かご実家は名家だった様な・・・

家訓はせいぜい3項目で十分ですよ。
覚えらないし、飽きてしまいますから。

朝、二日酔いの頭で拝読したら、首がカクンとなりました
freescaleII
投稿日時: 2021/3/16 16:56  更新日時: 2021/3/16 20:17
プラチナ
登録日: 2021/2/27
居住地: 海外
:
投稿数: 2602
 RE: 家訓
こんにちは。

生きる環境が違いますので、「人はこう有れ」の意味は解っても同意できない、或いはそんなことなどやっていないが有ります。

1. 先祖って?
2. 実家の姉たちがやってくれてるでしょう。
3. なにぶん無神論者ですので。
5. 実行していますが、向こうはしてくれない。(涙)
5.この年でまだ仕事に励み、他をうらやむ暇が有りません。
6. 稼いでからだと運転資金に行き詰まる。
7. 急に歯がわるくなり、100%まで食べられない。
9. 私の周りは苦労している奴ばかりで...(涙)
10. 最近は意味が見えなくなって来ました。
11. 大事な事です。飽食時代、抵抗するのも容易ではないですね。

A,B,C,はまったく賛成です。
「人生を楽しく過ごすコツ」はそのとおりです。世の中を悲観的に見れば精神衛生上良くないし、きりが無い。

8.を忘れました。ここには天災と言える程のことが有りません。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342