40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 982569 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2

starfish さんの日記

[2021-3] カテゴリー [チラシの裏にでも書くようなこと] 
 
2021
3月 4
(木)
17:41
本文
朝の番組で
今、話題(らしい)の現役女子高生が歌う「うっせえわ」をはじめ、コドモに聞かせたくない、歌わせたくない歌について井戸端会議していた。

「うっせえわ」は初めて聞いたが確かに毒々しくて私は不快に思う。だけど子どもが気に入ったなら仕方ないんじゃない?と思った。

それより笑えたのが「15の夜」や「3年目の浮気」がやり玉に上がってたこと。

前者は「盗んだバイク」のくだりがけしからん、
そして後者は浮気を軽々しく肯定的に歌ってる、ってことで


はー。
この程度のことでもだめですか

臭いものに片端から蓋をしなくても
子どもは有害かつ臭いものの気配を感じたら寄り付かないと思うけど。
故意にそれを選択する場合以外は!

大人が子どもが経験することを制限するなら
人に迷惑、危害を与えることの一言に尽きる。

本人が不快になったり深く傷つくことも避けてほしいが、それは普通に日常生活を送っていれば本人が学習するはず。

少なくとも「大人にとって不快」という理由で
臭いものに蓋をするのはどうかと思う。

閲覧(1530)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/3/5 19:32  更新日時: 2021/3/5 19:32
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
ポーカーフェイスさん

下着の色指定、こちらにもありますが
それにしても8割とは

ブラック校則論争は昨今盛んですが
教育委員会委員>学校管理職ですから
納得できないことは直接訴えるのが一番です。

私、ブラック校則に関しては
子の健康、命に関わることで何度か訴えたことがあります。
思い出すだに怒りで震えそう。
別ブログに書きますね。
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/3/5 18:14  更新日時: 2021/3/5 18:14
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 臭いものに蓋
starfishさん

再コメ失礼致しますm(__)m

PTA論争と言うか、九州で今ちょっと校則が着目されて
いる県がありまして、下着は白色という指定をしてる公立
中学高校が8割程度、大昔からの個性滅する制度では今の
時代に合わないと、教育委員会から改善勧告が報道されて
ました。
PTAと生徒からの意見を取り入れた校則にという事ですが
未だに男女が体育館で、下着チェックという学校があるのに
ドン引きしました。
学校は校長と教頭以外は管理職では無いから、この二人が
問題提起しなければ校則変更はないということかも知れません。

余談な話題で失礼しました\(_ _)
starfish
投稿日時: 2021/3/5 8:20  更新日時: 2021/3/5 8:20
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
ミカママさん

なしにろ、PTAは普通の親はやりたがらない。
必然的に積極的に受けてくれるのはマウント取りたい親になってしまいます。
建前上は任期は最長2年でしたが、そんなこと言ってたらなり手がない。
余談ですが、今、マンション役員がそんな状態で
とうとう輪番制で、断ればペナルティ2万になりました。

PTAも、いろんな面で尽力してくれたのはありがたいけれど
良し悪しだったな。どうしても独善に走りがちだし。
ただ、超多忙な先生方にとってはありがたい存在でしょうね。
たまに、先生がいいように使われてたけど。
starfish
投稿日時: 2021/3/5 8:07  更新日時: 2021/3/5 8:07
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
ポーカーフェイスさん

そうそう11PM!
当時はあの程度でも子どもはダメ!だったんですね。
うちは逆に「子どもの前でそんなの観るなよ」って環境で
大人の中の唯一人の子どもの私にもう少し配慮がほしかった(TT)

特に流血暴力シーンは嫌でした。

すごく昔の記憶に「ハレンチ学園」て言うのがありました。

ボインが西向きゃヒップは東
親がわめけば子どもが笑う♬

(あら、なかなか名曲だ)

スカートめくりを流行らせた元凶として
目の敵にされてましたっけ。
ミカママ
投稿日時: 2021/3/4 23:15  更新日時: 2021/3/4 23:15
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 臭いものに蓋
PTAって、ボスが居て群れるイメージがあるけどどうなんですか?

署名に参加しないと「あの子とは付き合わない様にしなさい」とか言いそう
自分は何言われてもいいけど、子供がいじめられるかもと署名する親も多いんでしょうね。

そういう意味で、団地とか社宅とか絶対無理。
派閥だのしがらみだの・・・
もっと違う事にエネルギー使いたいから。

スタさんの娘さんは、子供の頃から確固とした自我を持ってると思いますよ
ポーカーフェイス
投稿日時: 2021/3/4 22:53  更新日時: 2021/3/4 22:53
プラチナ
登録日: 2015/3/8
居住地: 九州男児
: 男性
投稿数: 3012
 RE: 臭いものに蓋
starfishさん

こんばんわ。
小さい時にテレビは一家1台、で、不道徳と言うか
ドラマでエロシーン、elevenpm、等そこそこ、エロ
がありまして、親は子供に見せない為に頭ごなしに寝ろ!
って言う~
でも学校で翌日みたドラマなり、elevenpmなり、話題になりまして、見てないとガキのくせにガキだと思われるのがで、とりあえずうなずき君でやり過ごしでした。

何歳からなら見て良いのか⁉って心で叫んでました。
不道徳なドラマとか深夜放送は大人に成らないと観れないのか⁉疑問。。
starfish
投稿日時: 2021/3/4 22:42  更新日時: 2021/3/4 22:44
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
自己レス

娘が小学生の頃、髪を染めてる子が何人かいて
PTAがそれを辞めさせるべく、署名運動を始めた。私のところへ回ってきた。私は賛同しかねるとお断りして、親しかったお母さん達と気まずくなってしまった。
だって、そのご家庭がそれで良ければ、口出しすることじゃない。子ども時代だからこそ自由でいいんじゃない?
将来的に髪を染めたくてもNGな状況になるかもしれないし。
なぜ人んちの子の髪の色をとやかく言うのか私には全然わからない。

「朱に交われば赤くなる、を心配してるのよ。
スタさんのお子さんには絶対にあり得ないからそんなこと言えるんでしょうけど」

娘は生まれついての風紀委員だ。
15歳位までスマホに自ら有害サイトフィルターをつけていた、
気質もあるけど、私が何一つタブー視しなかったことも一因であるとは思う。
本人は善悪とか考えたことなくて
ただ、不快なものは観たくない、聴きたくない、って。
意外とそんなもんだと思うよ。
starfish
投稿日時: 2021/3/4 22:19  更新日時: 2021/3/4 22:19
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
ミカママさん、こんばんは

そうですよね、思春期なんて
大人が目くじら立てることほど楽しいんですから。

多少、親の許容範囲からはみ出るものと
真の有害作品とは天地の開きがあるものです。

不良行為とか浮気とか題材として歌っても
別にそれを奨励してるわけじゃないのに
なんで脊髄反射的にきーっ、けしからん!てなるのか
謎ですわ
starfish
投稿日時: 2021/3/4 22:13  更新日時: 2021/3/4 22:13
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
4月さん、こんばんは

うっせえわ、は個人的には攻撃的で不快だけと
オトナな嫌がるとますます子どもはコーフンしますよね。
あるいは大人のいないところで盛り上がるだけです。

歌詞の題材がモラル的に問題あると言っても
名曲は名曲。
そもそも純文学の名作なんて不道徳満載だけと、
それはいいのか:-

子どもは一通りなんでも経験して
大人になって思い出して恥じ入ったり懐かしんだり。
そういうものだと思います。
starfish
投稿日時: 2021/3/4 22:01  更新日時: 2021/3/4 22:01
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 臭いものに蓋
ヨッシー1957さん、こんばんは

子どもだっていろいろ自分で経験して
判断力を養うのですから
頭ごなしはよくない、反抗されるだけですね。
ミカママ
投稿日時: 2021/3/4 21:30  更新日時: 2021/3/4 21:30
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 臭いものに蓋
スタさん、こんばんは。

私もお初で聴きました。
う~ん、耳元で歌われたら「うっせいわ」

こういうの昔から有りましたね。
子供には見せたくない番組とか。
この情報過多の時代、蓋をしても無駄な様な気がします。
特に思春期は大人がダメだという事に走るのがイケてると思う時期。

スタさんが言う様に人に迷惑や危害を与える事に対しては毅然と、それ以外は自分で失敗しながら学んで行くしかないのではと思います。

それよりも問題なのは、子供の手本になるべき大人が余りにも酷くなっている現状です。
4月の日記
投稿日時: 2021/3/4 21:10  更新日時: 2021/3/4 21:10
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 臭いものに蓋
starさん、こんばんはm(_ _)m

ADのうっせえわ、流行ってますねぇ。
でも確かに過去に、『15の夜』やら
『3年目の浮気』の曲が流行った時でも、
その歌詞に対する、一部の正義警察?
なる方々からは批判の格好の的でしたね!

今は昔よりも流行のサイクルも早いので、
いちいち目くじら立てなくても、とは
うちも思いますわ・・・今の子供達の閉塞する
気持ちを表現してるってうち的には理解を
してますが。
ヨッシー1957
投稿日時: 2021/3/4 17:45  更新日時: 2021/3/4 17:45
シルバー
登録日: 2018/12/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 57
 RE: 臭いものに蓋
確かにそうですね。
結局は大人の都合です。
子供は意外と関係なく遊んでいるだけです。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342