40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
わだち さんの日記
アクセス数: 89404 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  わだち  >  未分類  >  入学試験

わだち さんの日記

[2021-2] 
 
2021
2月 22
(月)
10:24
入学試験
本文
今日は都立高校の入学試験とのニュースを聞いて、昔の嫌な事を思い出してしまいました。
以前此処でも書いたと思いますが、受験生の皆さん、合格しなくても、其れは貴方の実力では無いのでくよくよしないで下さいと言いたい。

 私は都立高校を受けましたが、予想通り不合格でした。当時の合格基準は全ての教科において5段階評価で3以上でなければ受験は出来ても合格は出来ないと聞いてましたが、最初から授業料の高い私立高校は選択肢に有りませんでした。家が裕福では無かったのと、2歳上の兄が都立高校行ってたので、私もと思ってました。不合格になった理由の教科は忘れましたが一つあったのは覚えています。
 何年か前実家に行った時、雑談のついでみたいな感じで、兄からそのからくりを聞きました。 何で兄がそんな事知ってたのかは知りませんが、直接担任の先生から知らされたか、母親に先生から話されたかは微妙です。
 当時は、中学校の間でも進学率、都立高校への合格率が競争で有ったそうです。A中学からは有名なM都立高校に何人合格したか、今で言えば学習塾の宣伝みたいなものでした。兄も一つだけ2が有ったそうです。然し、其の合格率を競う為には先生の判断でG君を2にして兄を3にしたそうです。G君は知らされて無かったでしょう。今で言ったら公文書改ざんです。もうとうに時効で当時の先生も亡くなってるでしょう。裏でそう言った公文書改ざんは、別の中学でも行われて居たでしょう。先生の移動人事で何れ判って陰で行われて居たでしょう。
 では私の成績はどうなったのでしょう。之も兄から聞いた話では、私の事では無いのを願いたいが、F君は私立に行って貰うので2でも問題無いから成績を借りたとの事。今更聞いてもどうしようもない事実ですが、今はそう言った公文書が改ざんされていない事を願うばかりですが、裏口入学や特待生制度がが有る時代なので何とも言えない状況です。
閲覧(633)
カテゴリー
投稿者 スレッド
湘南のカモメ
投稿日時: 2021/2/24 11:35  更新日時: 2021/2/24 11:35
プラチナ
登録日: 2019/9/9
居住地: 神奈川県
:
投稿数: 908
 RE: 入学試験
わだちさん、こんにちは!
高校の入学試験のことを思い出しています。
父の転勤で宮崎の田舎から九州一番の都会の中学へ転校したのは、三年生の9月の終わり頃でした。
宮崎では県内一番?の高校を目指していましたが、転校してみると未だ習ってもいないことばかりで、「君は受けられる高校はない!」
そこで心機一転、3当4落と思って寝る間を惜しんでの猛勉強の結果、無事に県立高に入学できました。
入学式が始まる前に呼ばれて職員室へ行くと、「これを読め!」と手渡されたのは、先輩のお祝いの言葉に対する返礼の文章でした。
友人の話では、恐らく試験の結果は一番だったんじゃないか?もし、そうであったとしても、出る時にはお尻から数えた方が早い順番でした。
その結果が現在で、鳴かず飛ばすの人生を送っています(笑)
わだち
投稿日時: 2021/2/23 23:18  更新日時: 2021/2/23 23:18
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 入学試験
朝顔さん、今晩は。
私も同じ様な話聞きました。中学生の頃、先生は各家庭の経済状況を見て、この子は公立で弟は私立の此処にと当てはめて居た様に感じました。
家庭が裕福な子の親から、当時は珍しかった、否貴重だった洗濯機が学校に寄付されました。其の子は私と同じクラスでした。当然成績は優遇されたでしょう。私の家庭は逆に先生方に使かって貰う為の備品を買って貰う不利な立場でした。
わだち
投稿日時: 2021/2/23 23:06  更新日時: 2021/2/23 23:07
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 入学試験
starfishさん、今晩は。
過去の嫌な記憶は、早く消したいし、聞かない方が良かったと思う、此の学校の評価。
 でも、どこの学校出ようが、世の中へ出たら、何処何処卒の名札掲げて仕事してる訳でも無いし、寧ろ良い学校出て無い方が気楽だし、プレッシャーも感じませんでした。
小学校の私の居たクラスからT大に2人合格しましたが、1人は出世しましたがもう1人は影が薄かったのでクラス会にも出て来ませんでした。
わだち
投稿日時: 2021/2/23 22:57  更新日時: 2021/2/23 22:57
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: 入学試験
4月の日記さん、今晩は。
実は私は此の話したくなかったと言う依り、兄からの話聞きたく無かったのです。そんなからくりが有ったなんて、今更ながら、どうしようもないし、嫌な思い出にしか成らないが、受験生の皆さんにも知らせた方が良かったのか、否言わない方が良かったとも思ってます。
4月の日記
投稿日時: 2021/2/22 22:42  更新日時: 2021/2/22 22:42
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 入学試験
starさん、
追記ありがとうございますm(_ _)m
娘1人の当時の頃しか分からずで・・・
時代により、入試制度も変わって来ますね。
抽象的な内容でゴメンなさい。

わだちさん、ヨコで失礼しました。
朝顔
投稿日時: 2021/2/22 21:16  更新日時: 2021/2/22 21:16
シルバー
登録日: 2020/5/5
居住地: 神奈川県
: 女性
投稿数: 59
 RE: 入学試験
わだちさん

こんばんは。

私も入試関連で嫌な思い出があります。

私の場合は大学入試でした。

指定校推薦で大学に行くつもりで1年制のときから内申点を意識していました。3年制になって指定校推薦のある大学を選んでいる時に、突然担任から呼出され、同じクラスのA君は母子家庭だから浪人出来ない、予備校にも行かれない、私立大学は学費が払えないから、国立大学の推薦はA君に譲ってあげてほしいと言われました。

その数日後に三者面談が控えていました。担任は親にはクラスの他の生徒に国立大学の推薦をあげたいから娘さんは私立大学でお願い!なんて口が裂けても言えないから、事前に私に言ってきたのです。

私は元々国立大学の学部に興味が無かったので、私が辞退する事でA君が進学出来るなら、まあ良いかなってくらいにしか思いませんでしたが、当時も今も担任は大嫌いですね。自分のクラスから一人でも多く指定校推薦で合格させる事しか考えて居ないのですから最低です。今なら立派なパワハラですね。

親になって思うことは、4年間で、600万円と200万円程度じゃ偉い負担の差だ!!
お父さん学費を出してくれて有り難う!とても楽しい4年間だったから、感謝の言葉しか有りません。

こんな経験もあったので、子供は中学から私立に入れました。

内申点を取るために何かをしなければならないというう事が無い環境で、子供は小学校よりも中学校のほうが楽しいと言っています。

わだちさんや私のような思いをする子がいない事を願っています。
starfish
投稿日時: 2021/2/22 19:41  更新日時: 2021/2/22 19:49
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 入学試験
わだちさん、こんばんは

昔の成績は今と違って相対評価で
5は何%、3は何%と決まってましたね。
私には腸が煮えくり返る記憶があります。

私の行っていた公立小学校は半数が私立中学を受験する小学校でした。
良い評価は私立を受ける子にいってしまって
100点を連発しても3しかつきませんでした。
1も必ずつけなければならないので全員が出来が良くても必ず1をもらう子がいました。
先生への袖の下も横行してました。
相対評価はモチベーションを奪います。

追記
4月さん、公立私立含めて受験制度は自治体による違いもありますが、なんと言っても時代の波を感じます。
今は公立でも学校によって内申不問枠、不登校枠などいろいろあります。
公立でも個性豊かな学校が増えました。
4月の日記
投稿日時: 2021/2/22 19:35  更新日時: 2021/2/22 19:35
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 入学試験
わだちさんこんばんはm(_ _)m
・・・都立の高校受験時のご事情は残念ですね。

でも、公立高校の入試の合否基準は、やはり
自治体に寄って判定も違ってる様な・・・?
内申の計算基準や、合否を分ける割合なども、
ここの自治体と、実家のある自治体の方では
旧友から聞き、全く違う事に驚いていました。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012