のぶお さんの日記
2021
2月
22
(月)
02:50
本文
年末年始明けから身体に異常が。
最初は右の首が痛くなって来たので、
休み中ずっと右を向いてテレビを見ていたからの肩こり?
とか簡単に考えていたのに、
日に日に痛みが増して、
右の首、肩、背中、わき腹から肋骨、腰まで痛くなって来てしまい。
それがじっとしていられないくらい痛くて、
以前の肋骨骨折の時のコルセットを巻く事で暫らくは楽にナッテました。
それでも毎日夕方になると腕が痺れて来て、
仕事でマウスを持つとその姿勢が我慢できないくらい痛くなりました。
そんな時にふっとネットを検索すると持病(クローン病)でも同じような合併症が出ることを発見。
なんだそうか、食事を抜いたら良いんやなあ、
とその日から毎日栄養剤のみに限定。
そしたら痛みが緩和してきたんです。
まあ夕方にはやっぱり痛いままなのですが、
これはましになったような気がしただけかな^^;
その頃丁度持病の主治医の診察日があり、
主治医曰く、
『首から腰に掛けて何処か痛いか分からない痺れみたいな痛みなんやなあ、それは狭窄かもしれんでえ、整形外科に紹介状を書いたるから一回行ってMRI検査を受けてきいや』
はい、整形外科に行きましたよ。
この日は痛みが少し和らいで来たころで、
腕から指の痺れがメインになって来たのと、
レントゲンで首の骨のズレがあるみたいで、
MRI検査は無く、様子を見ましょうと言うことで痺れに対する薬だけを処方されました。
長々と書きましたが問題はこれからです。
歩くと何かふらつきます。
処方された薬を最初は1錠(5mg)、
1週間後から2錠(10mg)にすると言う処方でしたので、
1週間後の今日の朝に2錠増やしました。
夜になって身体がフワフワと雲の上にいる様な変な感じなって来ました。
そして最後には座っても居られなくなり、
横になってそのまま寝てしまったようです。
(自分では凄く眠いままで家族の声も聞こえて居て起きていたと思います)
横になる前にはろれつも回らなくなって来てました。
これは傾眠と言うそうで軽い睡眠状態らしいですが、耳は聞こえているのに身体が全然動かせず、麻薬を使うとこんな感じなのかもしれませんわ。(勿論使った経験がないから知らんけどね(;^_^A、あ、そうそう以前手術後の痛み緩和に使って貰ったモルヒネの作用には似てたかもなあ)
まあ時間が経つと自然と戻って来ました。
でもまだフワフワ感は続いています。
痺れ予防の薬も処方によっては怖いでものすね。
痺れはまだあるので明日からは1錠に戻しますわ。
まだ腕から指先が痺れているし、痺れの緩和だけではなくて本当の原因が知りたいですね。
ここまで読んで頂いた方は、下手な長文のお付き合いありがとうございました。
最初は右の首が痛くなって来たので、
休み中ずっと右を向いてテレビを見ていたからの肩こり?
とか簡単に考えていたのに、
日に日に痛みが増して、
右の首、肩、背中、わき腹から肋骨、腰まで痛くなって来てしまい。
それがじっとしていられないくらい痛くて、
以前の肋骨骨折の時のコルセットを巻く事で暫らくは楽にナッテました。
それでも毎日夕方になると腕が痺れて来て、
仕事でマウスを持つとその姿勢が我慢できないくらい痛くなりました。
そんな時にふっとネットを検索すると持病(クローン病)でも同じような合併症が出ることを発見。
なんだそうか、食事を抜いたら良いんやなあ、
とその日から毎日栄養剤のみに限定。
そしたら痛みが緩和してきたんです。
まあ夕方にはやっぱり痛いままなのですが、
これはましになったような気がしただけかな^^;
その頃丁度持病の主治医の診察日があり、
主治医曰く、
『首から腰に掛けて何処か痛いか分からない痺れみたいな痛みなんやなあ、それは狭窄かもしれんでえ、整形外科に紹介状を書いたるから一回行ってMRI検査を受けてきいや』
はい、整形外科に行きましたよ。
この日は痛みが少し和らいで来たころで、
腕から指の痺れがメインになって来たのと、
レントゲンで首の骨のズレがあるみたいで、
MRI検査は無く、様子を見ましょうと言うことで痺れに対する薬だけを処方されました。
長々と書きましたが問題はこれからです。
歩くと何かふらつきます。
処方された薬を最初は1錠(5mg)、
1週間後から2錠(10mg)にすると言う処方でしたので、
1週間後の今日の朝に2錠増やしました。
夜になって身体がフワフワと雲の上にいる様な変な感じなって来ました。
そして最後には座っても居られなくなり、
横になってそのまま寝てしまったようです。
(自分では凄く眠いままで家族の声も聞こえて居て起きていたと思います)
横になる前にはろれつも回らなくなって来てました。
これは傾眠と言うそうで軽い睡眠状態らしいですが、耳は聞こえているのに身体が全然動かせず、麻薬を使うとこんな感じなのかもしれませんわ。(勿論使った経験がないから知らんけどね(;^_^A、あ、そうそう以前手術後の痛み緩和に使って貰ったモルヒネの作用には似てたかもなあ)
まあ時間が経つと自然と戻って来ました。
でもまだフワフワ感は続いています。
痺れ予防の薬も処方によっては怖いでものすね。
痺れはまだあるので明日からは1錠に戻しますわ。
まだ腕から指先が痺れているし、痺れの緩和だけではなくて本当の原因が知りたいですね。
ここまで読んで頂いた方は、下手な長文のお付き合いありがとうございました。
閲覧(2008)
カテゴリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |