40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
starfish さんの日記
アクセス数: 997348 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  starfish  >  未分類  >  医者へ行くなら

starfish さんの日記

[2021-2] 
 
2021
2月 20
(土)
22:41
医者へ行くなら
本文
私の住む地域は内科医の激戦区で、ありがたい事に
ちょっとした不調なら迷うほどである。

中でも年配者に人気の老舗のKクリニックは先代のころからアットホームな感じで年配者は「K先生は優しいから好きだけど、ほんとに具合悪いときは、N先生のとこ行く。威張ってるけど腕はいいから」
すごくわかる…K先生は注射も下手で痛いし。

ここ数年のかかりつけは比較的新しいYクリニックだ。
昨年の入院のときにもお世話になった。
Y先生は油の乗った40代だが、とにかく腰が低い。
初診のとき、「はじめまして、Yと申します。よろしくお願いします」と頭を下げられてびっくり。
こんなお医者さんははじめて

そして、先日は退院後初めて別件で受診したら
「元気になってくれて本当にありがとう」と。
なんとも泣かせる言葉選び。

内科に比べると整形外科は選択肢が少ない。整形外科のお世話になるときは遠出できないときなので妥協するしかない。
妥協して仕方なく行った整形外科の医者は見るからにだらしなく、やる気なく、横柄で、後悔したところに、とどめの一撃。
「先生、◯◯さん(入院患者)痛みが強いそうですが」と飛び込んで来たナースさんに「そんなの仕方ないだろ」の一言。そのきつい口調と表情にすっかり萎えて、相談したかったことを諦め最低限の薬だけもらって帰った。
最低限の薬だけ出してもらった。2度と行くもんか。

閲覧(1559)
カテゴリー
投稿者 スレッド
starfish
投稿日時: 2021/2/21 13:27  更新日時: 2021/2/21 18:34
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 医者へ行くなら
ヨッシー1957さん、こんにちは

開業医の場合、出身大学って、公開されてないことが多いと思いますが。
ネットでそのクリニックのことを検索してもあまり見かけません。
電話で「そちらの先生の出身大学は?」と聞くわけにもいきません
ね(^^ゞ

それと、私自身、大学で人生が決まるとは思いたくないです。
ヨッシー1957
投稿日時: 2021/2/21 9:40  更新日時: 2021/2/21 9:40
シルバー
登録日: 2018/12/17
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 57
 RE: 医者へ行くなら
確かに、お医者さんの能力は素人には解りませんね。
でも、或る程度、出身大学で判断も出来ます。
私立よりも国立の方が優秀なお医者さんが多い?
ような感じがします。
starfish
投稿日時: 2021/2/21 8:38  更新日時: 2021/2/21 8:40
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 医者へ行くなら
4月さん、おはようございます

こちらは内科、歯科は過当競争で
整形外科と耳鼻科が不足してます。

切羽詰まったときはとにかく選択の余地なく駆け込まざるを得ないくらい。

それで思い出した話が。
隣町に夜11時まで開いてる耳鼻科があり、20年くらい前に駆け込んだことがあります。
看板は段ボールにマジックの手書き、そして医者はなんていうのかしら?あの、おでこにつける丸いもの。最近は見かけませんが・・をガムテープで直接おでこに貼ってました
治療は取り立てて変わったこともなく覚えてません。

後年、テレビで取り上げられたのをたまたま2回観ました。
1回目は「わが街の謎」みたいなコーナーで深夜営業の謎の医者として。
2回目は…女子高生を5000円で違法にバイトさせて捕まったとか。
4月の日記
投稿日時: 2021/2/21 8:24  更新日時: 2021/2/21 8:24
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
 RE: 医者へ行くなら
starさん、おはようございますm(_ _)m

医者選び・・・良い意味で信頼関係を構築出来、
末永くお世話になれる所、中々探し当てるの
難しいなと思ってます。
なんせ、先生との相性もありますもんね・・・
腕=人間性ではないし・・・悩ましい問題かも。

こちらは普段のかかり付けは幸い整形外科は
あります。そこは割りとご近所さんも掛かって
いらしてる方、多いですね。
内科は・・・近くに開業した所が意外と評判良く、
ご近所さんもかなりお世話になってるとか・・・
イザとなったらそちらにお世話になろうかな。
などと考えたり。
他の科に関しては、婦人科は未だに入院した、
総合病院なので・・・ずっと同じです。
色々選択しつつ良い先生に掛かれたら良いな、
と思いますね!
starfish
投稿日時: 2021/2/21 8:23  更新日時: 2021/2/21 8:25
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 医者へ行くなら
ビコちゃん、おはようございます

そう、こちらは激戦区なので
流行ってる医院と閑古鳥の鳴く医院の差が激しいです。
外から待合室が見えていつもガラガラの医院の先生はものすごいメタボ!太鼓腹ゆすってやっと歩いてる感じ。
私はその先生をたまたま見かけて受診を見合わせました。
遅くまでやってて便利だと思ったのですが。
やっばり自己管理ができてないとイメージ悪いですね。

「元気になってくれて本当にありがとう」はホント、惚れちゃいますよ。先生のためにもっともっと元気になりますぅ、って♡
starfish
投稿日時: 2021/2/21 8:09  更新日時: 2021/2/21 8:09
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 医者へ行くなら
tincさん、おはようございます。

「そんなの仕方ないだろ」と言われたときの看護師さんの当惑した顔が忘れられません。しかも陰でならともかく、患者の前でそう言ってのける無神経さ。
痛みを訴えたら自分もそんなふうに言われてしまうのか。
幸い私の受診理由は切実なものではなかったので
それきりですが、あらためて良い整形外科を見つけておこうと思いました。

tincさんは良い先生にめぐりあえて良かったですね。
近ければ私も受診したいくらいです。  
内科のほうのかかりつけ医院の待合室には
「当医院は患者様への説明を大切にしておりますので、
診察に時間がかかりお待たせすることをお許しください」という趣旨のことが掲示されています。
十分な説明があると安心感が違います。

それにしても、長過ぎる散歩が一因とは
starfish
投稿日時: 2021/2/21 7:56  更新日時: 2021/2/21 7:56
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
 RE: 医者へ行くなら
ミカママさん、おはようございます

そういえば、最初はこのブログのタイトル「医は仁術」にしようかと迷ってました。
医者に行くべきか否か迷ってるとき
「とりあえずあの先生の顔を見れば安心」と思える先生が良いですよね。
気が重くて躊躇っているうちにこじらせてしまうは最悪です。
しかも「どうしてもっと早く来なかった」と患者を怒る医者もいる。

そして、地域のかかりつけ医としてはさらなる検査や治療の必要があれば大きな病院にすみやかにつなげてくれることも重要ですね。

年代的にもますますお世話になることが増えるので、
賢い患者でありたいと思います。
ピコちゃん
投稿日時: 2021/2/21 1:15  更新日時: 2021/2/21 1:15
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3227
 RE: 医者へ行くなら
starさん こんばんは^^
本日は目の違和感も無い感じなので遅くまで巡回しています。

激戦区ならば、腕を競い合うので下手な診療は無さそうですね!うーん、ピコは注射の下手なところは本当に恐怖です。以前一週間痛みが取れなかったことがあるんですよ で、しっかり医師に告げ口しました(`・ω・´)シャキーン

威圧的な医師もいますから腰の低い医師は嬉しいですね~
え?元気になってくれて本当にありがとう>とは・・ほ、惚れてまうやろー!」

やる気がなくて横柄な医者っていますよねっ!
本当にピコもゲッソリ萎えて帰ったことあります。
腕は多少悪くても愛想の良い医師の方がまだ救われます(良いに越したことないですけどね)
tinc
投稿日時: 2021/2/20 23:43  更新日時: 2021/2/20 23:43
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
 RE: 医者へ行くなら
starfishさま

こんばんは。お邪魔致します。
医師との関係は患者が良好なものを構築しようと思って構築できる部分がとても少なく、その関係構築を含めて医師の能力が問われるように思います。

痛みの訴えに対する「そんなの仕方ないだろ」は責任放棄ですね。痛みに対処することは医師の責任ですし、対処できないとしてもそのことを判断するのもやはり医師の責任ですから、看護師に全てを委ねるかのような態度は医師法的にも違反行為なのではないかと思います。

私が先日脚に痛みを感じて受診した整形外科の医師は近隣で名医と呼ばれており、てっきり処置や処方が適切であるのみだと予想していたところ、その医師は分厚い医学書を引っ張り出してきて脚の筋肉や腱の構造まで説明してくれた挙げ句に私の生活の様子を細かく聞き取って「長すぎる散歩が一因となって疲労から腱炎が生じたと思われる」との説明を行ってくれました。
私には過剰に思われましたが、名医と呼ばれる理由が分かったような気がしました。
ミカママ
投稿日時: 2021/2/20 23:26  更新日時: 2021/2/20 23:26
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
 RE: 医者へ行くなら
スタさん、こんばんは。

医は仁術。
江戸時代の大江雲澤の言葉で、「医を仁術たらしめるためには,文献のみならず,自らの経験と先輩や同僚の意見,なによりも患者から学ぶ謙虚さが必要であると考える」という意味だそうです。

かかりつけ医は特に患者さんとの信頼関係が大切な要素となるので、些細な言動でも心が離れて行きますよね。

私も具合が悪くなって医者に診てもらうなら、信頼出来る人を選びます。
もし判断が違えば、他の医者を探します。
見つかるまで

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012
Notice [PHP]: Undefined index: image in file class/commentrenderer.php line 342