40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
ももやま さんの日記
アクセス数: 44421 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  ももやま  >  未分類  >  お役所仕事が偉いのか?

ももやま さんの日記

[2021-2] 
 
2021
2月 19
(金)
15:31
お役所仕事が偉いのか?
本文
私は今年確定申告が必要で、昨年の確定申告はわからないところは教えてもらいながら、指定の場所で書くことができました。今年もそのつもりでいたら、確定申告の書類が郵送されてきて、申告書は書いてお持ちください。と記載があった。
昨年の控えをみたが、どうしてこの数字がでた?と思う部分もあり、書かれていた電話番号に電話して「書き方がわからないから行ってからかけないか」と聞いたら
「人一人に時間をかけられないから、書いて持ってきてください」と。

わからないから聞いたんじゃ。と思いつつ今度は税務署に電話をした。

そうしたらこの担当者名前も言わず偉そうな態度で「書いてから持ってこいなんていいませんよ。こちらにきたら整理券を配ってその時間にお呼びしてパソコンに入力し手もらうことはできるけど、マンツーマンでつくことはしません。」(マンツーマンで教えてほしいとは一言も言っていません)

私は「描き方がわからない場合は教えてもらえるところはあるのでしょうか?」と聞いたのに「税理士雇って書いてもらうしかないです」
だと。

さすがに頭にきて「あんた、名前なに?私名前言ったよね。何であんたが名前言わないの?そうならったの?だったら上司出しなさい。税理士やとえって何でお前みたいな小娘に言われなきゃいけんの?何様?お役所様?偉そうに。」
と。
とりあえず違う人に電話代わってもらって散々文句言ってどうしても聞きたかった
「税務署がそんなに偉いの?偉いと思っているならその定義を馬鹿な私にわかりやすくいってみてくれ。部下の指導の仕方もきいてみたいもんですな」といってみた。
ひたすら謝ってきたけど許すもんか。

皆さんはこんな思いしたことありますか?
閲覧(1147)
カテゴリー
投稿者 スレッド
ももやま
投稿日時: 2021/2/20 0:20  更新日時: 2021/2/20 0:20
プラチナ
登録日: 2019/10/7
居住地:
: 女性
投稿数: 804
 RE: お役所仕事が偉いのか?
わだちさん。コメントありがとうございます。

そうですね時期が集中しているのがいけないと私も思います。
時期が集中しているだけに平日しか確定申告できないのも問題だと思ってます。
土日しか休みがない人は平日に休みを取らなくてはいけないじゃないですか。ネットでダウンロードして数字入れて郵送でっていわれても、私みたいに書き方がわからない人もいるわけで。

これから楽に確定申告ができることに期待して、今回は税務署に行きます。言いたいこと言ってついでに確定申告してきます。
ももやま
投稿日時: 2021/2/20 0:14  更新日時: 2021/2/20 0:14
プラチナ
登録日: 2019/10/7
居住地:
: 女性
投稿数: 804
 RE: お役所仕事が偉いのか?
さくら日さん。コメントありがとうございます。

私はたびたび、お役所には文句いってます。
言葉の使い方が気に食わない。こっちが丁寧に話していてもなぜか向こうはタメ語。なのでこっちもタメ語にするとムッとする。「あんたも使ってるでしょ。あんたがよくてどうして私がだめなのさ」と言ってたら上司らしき人が出てきたから「本所に行くからいいです。こちらの対応は向こうに話します」といったこともある。

市役所に年金の件で相談に来た人にも横柄な態度だったので「納税は義務だけど年金は違うだろ。払った分だけ年金意加算されるんだから、あんたがそんな態度で払えと強要するんはおかしいだろ。だいたいその横柄な態度はなんだ。何様だ」といったこともある。

もう、税務署にいって言いたいこといってくる。ついでに確定申告もやってくる。
わだち
投稿日時: 2021/2/19 23:47  更新日時: 2021/2/19 23:47
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
 RE: お役所仕事が偉いのか?
ももやま さん、今晩は。
税務署に限らず、訳の判らない書類が送られて来て、必要なのかどうかも判断に迷います。
 私の場合は、二ヶ所の証券会社から、取引内容に変更が有るのでとの事で、書類が何枚も送られて来ました。監督官庁は契約者に説明の為、これこれの書類で説明しなさいみたいな感覚で送ってるのです。法的には説明しなさいと業者に説明責任を負わせていますが、説明聞いて判ったかと言う確認は有りません。

 税務署も、各市町村の職員も仕事量が多くて残業が多いそうです。予算の関係で人手を増やせないので、窓口には非正規職員、バックヤードで正規の職員が働いて居たりします。税務署職員は国家公務員です。
私は組織に問題が有るよりも、年末調整、確定申告の時期が集中してる事に問題が有ると考えてます。其れとデジタル化の遅れです。家族構成、収入、医療費控除等は判ってるのですから、コンピュウター制御で自動的に出来ると考えて居ます。時間、費用、人の無駄です。
さくら日
投稿日時: 2021/2/19 21:07  更新日時: 2021/2/19 21:07
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
 RE: お役所仕事が偉いのか?
ももやまさん、こんにちは。

分からないから電話して聞いているというのに、なんで答えてくれない上、分からないのが罪のような言い方をするのでしょう。

読むだけでムカつきます。

年金の督促を私はよく受けます。
収入があれば払うんですが、ない時は払えない、と真面目に説明したこともありますが、マニュアルにないことは喋れないロボットと話している気分になります。収入が出たときに払うと言っているのに今すぐ払え、としか言えない。
あとは手続きをしろと。
ものすごーく労力使う手続きなんですよね、それ。
収入がある証明より難しい。
1日じゃ終わらない。
いまも収入がある時にちゃんと払っているし、払えない時はためてから払う。同じ説明を何度もしたらこちらのメンタルがもたないのでもう無視です。

確定申告は今年も4月までありますよね。
私は桜が咲いたら行こうと思ってます。税務署前の桜が綺麗な時に。
いきなり郵送してくるってやはり普通じゃないと思います。

人一人に時間がかけられないってどういう意味だろう。去年まではできたはず。
コロナの影響で直接対応は減らしたいのはわかるけど、分からないから問い合わせの電話をしているのにその言い訳は本当にトサカにきます。
市役所の市政投書箱みたいなものがあれば文句言いたいけどこの場合国政?

公務員は全体への奉仕者。ちゃんと仕事して欲しい。お金もらってるんだから。

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
綾乃 女性 埼玉県
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012