投稿者 |
スレッド |
starfish |
投稿日時: 2021/2/20 19:37 更新日時: 2021/2/20 19:37
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
ピコちゃん、こんばんは
もうあり余るほど元気ですよ! ビールがうまいのなんのって。
目と言えば、私が最初に行った近所の眼科にも そこから紹介された総合病院の内科にも 急にほとんど見えなくなった!という若い女性が駆け込んで来ました。どんなにびっくりして大変だったことでしょう。 ワタシも突然の異常でしたがまだ片眼だけで救われました。
テレワークで目を悪くする方も多いそうです。 気をつけないとね。
|
|
ピコちゃん |
投稿日時: 2021/2/20 11:11 更新日時: 2021/2/20 11:38
|
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
|
 RE: 空気を読む
starさん ふたたび^^ くるりんぱっ(おまじない) ご心配ありがとうございます。 はい、眼科に行かなくてはならないんですが行ってない状態です。行きつけの病院がいまいち合わなくって(;・∀・) でも、そろそろ行かないとまずいです。 ルテインのサプリは以前飲んでましたが、飲んでも効かないよってTVで聞いてやめました。 花粉症では掻くのを我慢するのは辛いことでしょう。 サングラスのstarさん似合いそうですね~  いますいますっ 同情してほしいひと。 確かに見極めが難しいところですよね~ >ジムに来られる程度の不調だからです。 そうそう、starさんの言葉はいちいち正論ですわっ 元気いっぱい完全復帰・・良かったです^^ ※訂正>元気いっぱい完全復帰ではないですがっ周りの方にそう見えるほど回復されたのですよね^^
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/20 9:44 更新日時: 2021/2/20 9:44
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
ピコちゃん、おはようございます
目の調子が良くないのですか?心配です。 私は昨年病気ついでに目も悪くして 普通に見えること(老眼でもね)の有り難さと見えにくいことの不安を実感しました。 今はルテインのサプリ飲んでサングラスで紫外線を避けて、痒くても掻かないようにして(これが難しい)暮らしてます。 半永久的に年に数回は経過観察も必要です。
tincさんにも書きましたが、中には私と違って 「どうしたの?」って寄ってきて欲しい方もいますよね。 スルーされると薄情に感じる方。もちろん親しさの度合いにもよりますが。そのへんの見極めって難しいです。
なぜなら、ほんとに具合悪ければジムになんか来ないから ジムに来られる程度の不調だからです。 私の場合はしばらくは関節炎の療養にお風呂だけ、後に軽いストレッチだけ、って感じでした。 今は元気いっぱい完全復帰でやっと声をかけても大丈夫な感じなのだと思います。
お大事にね。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/20 9:28 更新日時: 2021/2/20 9:28
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
tincさん、おはようございます
私はいつも人がつらそうなとき何か声をかけるべきかどうか迷っているうちに時期を逃してしまう間抜けなところがあります。 たぶん、自分がスルーして欲しいタイプだからでしょう。 もしかしたらどんどん「わあ、どうしたの?」と言って欲しい方もいるでしょうからそういう意味でも空気を読む難しさを感じます。
そう言えば、私のかかりつけ医の人柄は最高です。 昨年の病気のとき、大きな病院へ送り込んでくださった方です。 この間、ふと「いつもは耳鼻科で処方してもらっているアレルギーの薬を処方してもらえないかな?」と行ってみたのですが 「元気になった姿を見せてくれてありがとう」の一言が嬉しかったです。
|
|
ピコちゃん |
投稿日時: 2021/2/20 9:20 更新日時: 2021/2/20 9:20
|
プラチナ
登録日: 2021/1/24
居住地: JAPAN
: 女性寄り
投稿数: 3235
|
 RE: 空気を読む
starさん おはようございます^
素敵なお話しですねっ♪ 本当に空気をキチンと読まれる方ばかりで 心遣いの行き届いた方々。 そのように素敵なジムに通われているstarさんも また空気を読むお人だからでしょう。 なんとなく、良いご家庭のご婦人が多い印象ですね。
>「しばらくそっとしてください」と首からかけて歩きたい気分
こういうウィットに富んだ発想をされるstarさんに脱帽ですwピコはいつもひとりでウケてます^^ チョコレートを舐めながら書いているstarさんも(笑)
蛇足>ここ数日目の調子が悪く暗くなると文字を打てないピコです。
|
|
tinc |
投稿日時: 2021/2/19 23:09 更新日時: 2021/2/19 23:09
|
プラチナ
登録日: 2019/8/24
居住地: 東京都
: 男性
投稿数: 1735
|
 RE: 空気を読む
starfishさま
こんばんは。お邪魔致します。 配慮に長けた方というのはいらっしゃるもので、私はそのような方にお会いする度に同じ人間で私とこうも違うものかと驚きます。心が相手を向いているか「相手を慮る自分像」を向いているかによって、似た言動でも当の受け手の心情は大きく異なるようです。
同じジムの方々からのお心遣いは拝読するだに頭の下がる思いです。私もそのようにあれるよう、他者へ心を向けることを身に着けたいところです。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/19 22:09 更新日時: 2021/2/19 22:09
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
ミカママさん、こんばんは
日が落ちてから冷えますね。 ってか、クソ寒い。
日頃、話したことすらない方の思いがけない気持ちをいただくと どうしてこんなやさしい方に今まで気が付かなかったのだろう、と思います。
人前で「やさしい人パフォーマンス」をする人に限って 空気を全然読もうとすらしないけど 空気を読んで下さる方は影でそっとやさしい。 ほんとに寄り添ってくださる気配が身に沁みます。
私も修行しなければ。
|
|
ミカママ |
投稿日時: 2021/2/19 21:14 更新日時: 2021/2/19 21:14
|
登録日: 2014/4/25
居住地:
: 女性
投稿数: 14967
|
 RE: 空気を読む
スタさん、こんばんは。 空気を読むという行為は、相手の心に寄り添ってみるという事だと思います。 腹を探るではなく、空気を読む。 この微妙なバランスが難しい。 教えて出来るものではないし、本人が気づかないのなら言っても仕方ないですからね。 それが出来る人って、いい生き方をして来た人だと思いますよ。 大切な事なので、私も気を付けよう 
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/19 20:50 更新日時: 2021/2/19 20:51
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
さくら日さん、こんばんは
例えばばったり倒れたときに 「立て!立つんだ、ジョー!」とばかりに檄を飛ばされると辛いので、そういうときはそっと草葉の陰から見送り、自力で立とうとしたとき、音もなく現れて手を貸してくれる、そういえものに私はなりたいです。
この「待つ」ことが難しいんですよね。 どん底の方を見ると善意のつもりでつい、つまらないことを言ってしまう。そんな方が多いと思います。 特に「頑張って」の一言がつらいこと、あると思います。
|
|
さくら日 |
投稿日時: 2021/2/19 20:38 更新日時: 2021/2/19 20:38
|
プラチナ
登録日: 2020/12/11
居住地:
: 女性
投稿数: 3035
|
 RE: 空気を読む
starfishさん、こんにちは。
そんな気を遣える人になりたいな。と思います。 タイミングが難しくて、何もできずに見ていることしかできず、冷たい。って言われがちなんですが。
そんな風に差し上げられるチョコを渡す人になりたいな。
ステキな話をありがとうございます。
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/19 20:34 更新日時: 2021/2/19 20:34
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
4月さん、 こんばんは 昔から忖度とか腹芸は日本人のお家芸、と良い意味でも悪い意味でも言われますよね。 人の心中って、わかっているつもりでも それがメイワクな勘違いだったりもします。 自分も人に対してそんな過ちを犯しているはずなので 空気を読んで下さる方に会うと感激します。 このサイトは比較的、皆さん自然に忖度していると感じます。 故意に乱す方以外は 
|
|
4月の日記 |
投稿日時: 2021/2/19 18:56 更新日時: 2021/2/19 18:56
|
プラチナ
登録日: 2020/8/25
居住地: 兵庫
: 女性
投稿数: 1301
|
 RE: 空気を読む
starさん、こんばんはm(_ _)m ジムの方の心遣い・・・控えめやけど 思いやりに溢れた行動に、starさんも ホッとされた事でしょうね。 日本人には昔からこの空気を読める、 つまり瞬時にその方の背景や、気持ちを 汲み取る、読み取れる能力と言うものが 必須というか・・・ついて回りますよね! 集団なら例えば、職場なら仕事の内容、 流れといったものなどもあったりですし・・・ このハピでも、ネット上での交流では あるものの、顔が見えない間柄なだけに、 やはりそこら辺はそれなりに空気を読み、 気を付けないとアカン事もあったりですが、 そこはやはり色んな方が居られるので・・・ 中には明らかに『?』と思われる方も。 チラホラといらっしゃったり有りますが・・・ リアルでも、こう言うネットの世界でも。 節度を持って少しでも楽しく皆さんが交流が、 出来れば良いのかなと思ったりします 
|
|
starfish |
投稿日時: 2021/2/19 16:37 更新日時: 2021/2/19 16:38
|
プラチナ
登録日: 2019/9/10
居住地: 東京
: 女性
投稿数: 4004
|
 RE: 空気を読む
わだちさん、こんにちは
空気って便利な単語ですね。 空気のような存在、とか。
年代的にこのところ、同級生のご家族の訃報が多いです。 グループ内にすぐ「お悔やみに行こう」とか「せめて電話を」とか言い出す人と、呼ばれてないのだからそっとしておこうと言う人がいて軽くもめたりします。 特に20代のお子さんを亡くされた方。 死因すら公表されないのはそっとしてほしいということだ、と私なら思いますが「そんなのは薄情だ。駆けつけるのが友達だ」と主張するもいていろいろだなあ、と。 こういう部分が合わない方はつきあいにくいです。
|
|
わだち |
投稿日時: 2021/2/19 12:29 更新日時: 2021/2/19 12:30
|
プラチナ
登録日: 2020/12/7
居住地: 京都府
: 男性
投稿数: 1045
|
 RE: 空気を読む
starfish さん、今日は。 『空気を読む』良い言葉ですね。外国語にはこう言う言い方は有るのですかね?空気ですから見えないですよね、読む、本や手紙では無いので、読める訳ない、何時頃から使われたのでしょうかね?最初は誰が、どういう場で使われたのでしょうかね?本題から外れて済みませんが、私の関心はそっちに行ってしまいました。後でネットで調べねば。 さて本題ですが、空気の読めない輩が多いですね。「今、其れを言うか?」言いたい事を言えば相手を傷つけるのが判らない人。最近では現状の空気も読めず、晩節を汚した森前首相の発言が生々しい。家族間、飲み会の席、職場でも度々目にして、評価の変わった上司も多々有りましたね。悲しいのは誰も其れを指摘しない事ですので言った本人は、えっ?何で?
|
|