40代・50代・60代・70代の友達作り・趣味探し・交流サイト

文字の大きさを変える
投稿者
松任谷 彩 さんの日記
アクセス数: 355269 



カテゴリー
月表示
交流しよう
PR2
TOP  >  ハピブロ(日記・blog)  >  松任谷 彩  >  未分類  >  なかなか結氷しない摩周湖

松任谷 彩 さんの日記

[2021-2] カテゴリー [未分類] 
 
2021
2月 17
(水)
16:04
なかなか結氷しない摩周湖
本文
今月の4日、弟子屈では氷点下22,6度を観測するなど、
連日のように厳しい冷え込が続き、北海道新聞が2/14の午後0着30分にヘリを飛ばしましたが、結果は8割が結氷[動画1]

 https://www.hokkaido-np.co.jp/article/510909

全面結氷は、とても珍しい現象です。
なかなか凍らない摩周湖。その理由のひとつは深さにあります。
最深211.4mと深いため、非常に長い時間を要します。
湖水全体が4℃以下になると凍り始めると言われています。湖面と湖底のあいだに温度差がある場合、-20℃以下の気温で湖面が冷やされても、冷たい水は湖底へ向かい、代わりに温度の高い水が湖面に上がっていきます。お風呂の底の方が冷たくなるイメージです。

過去の記録では、2018年 全面結氷、2019年 全面結氷、2017年 部分結氷、2016年 部分結氷、
2015年 部分結氷、2014年 部分結氷、2013年 全面結氷、2012年 全面結氷、2011年 全面結氷

今日の北海道は「爆弾低気圧」の影響で大荒れの猛吹雪。
摩周湖のライブカメラで確認したら、前日まで部分結氷でしたが、
どっかに消えてしまいました。[画像2・3]
ライブカメラ[夜は見えません]

https://www.sizenken.biodic.go.jp/view_new.php?no=107
閲覧(1069)
カテゴリー
投稿者 スレッド
松任谷 彩
投稿日時: 2021/2/19 13:40  更新日時: 2021/2/19 13:40
プラチナ
登録日: 2017/2/1
居住地:
: 男性
投稿数: 1194
 RE: なかなか結氷しない摩周湖
わだち様  コメントありがとう

摩周湖は蒸発しません。
湖水面と湖底面に温度差がありますから、絶えず渦を巻いていると言うことです。
透明度が高くても、底は見えません

コメントを書く
コメントを書くにはログインが必要です。
おすすめ情報
あなたのページへログイン
ユーザー名:

パスワード:
SSL  | パスワード紛失  | 新規登録
新規登録メンバー
遥斗 長野県

garden
女性 神奈川県
アイン 男性 東京都
高宮ゆい woman Tokyo
VIC 男性 東京都
ルナp 横浜
愛子 女性 东京都足立区
MKO 女性 東京
KWM 女性 東京
マーくん 男性 大分県


PRコーナー
ハピスロ世代について このサイトの使い方 | メンバー登録 | 困ったときは | 事務局からのお知らせ | ご利用規約 | プライバシーポリシー | 会社概要 | 広告掲載に関して | お問い合わせ | リンク集
メンバーコンテンツ メンバー検索 | なかよし広場(コミュニティ) | ハピスロ日記(ブログ)写真投稿コーナー出会いの広場交流掲示板異世代交流サロン体のお悩み掲示板
お楽しみ情報 イベントカレンダーあれこれ気になる調査隊オススメ穴場スポット素敵にアンチエイジング歌声フォークソング懐かしの歌声ホール
趣味の情報 街歩き | 山歩き | ウォーキング・ジョギング | レシピ | グルメスポット | DIY/日曜大工 | 手芸 | 陶芸 | ダンス | 歌・カラオケ | 楽器
運営: アトムブラザーズ音楽出版株式会社 © 2012